- 1 : 2023/06/27(火) 08:40:16.34 ID:HcdIG+lu0
-
480Hz液晶でパワフル性能&プレミアム筐体のノートPC「Alienware m18」は、デスクトップを凌駕する
https://ascii.jp/elem/000/004/141/4141172/ - 2 : 2023/06/27(火) 08:40:28.44 ID:HcdIG+lu0
- 16 : 2023/06/27(火) 08:41:19.17 ID:SBdKZeKdd
-
厚さもヤベェwwwww
- 17 : 2023/06/27(火) 08:41:23.03 ID:8WbYaY7c0
-
ゲーミングノートとかいうカネの無駄づかい
- 18 : 2023/06/27(火) 08:41:37.26 ID:YPVj89GL0
-
持ち運ばないノートPCだぞ
- 19 : 2023/06/27(火) 08:42:17.59 ID:SBdKZeKdd
-
テンキー付きは例外なくクソ
- 22 : 2023/06/27(火) 08:43:18.38 ID:h+KfLxDL0
-
>>19
今ノートPCはモバイル以外ほとんどテンキー付きだし - 20 : 2023/06/27(火) 08:42:34.99 ID:fmt+UnlLM
-
この重さ、アリエンワー
- 21 : 2023/06/27(火) 08:43:17.47
-
何がありえないんだい?
- 23 : 2023/06/27(火) 08:43:19.27 ID:gQZDqu1Aa
-
アメリカがーとかアリエンワーとかそういうことじゃなくてゲーミングノートってこんなもんじゃないの?
- 32 : 2023/06/27(火) 08:45:19.57 ID:xWeL4Tykd
-
>>23
台湾製は割とそんなことないぞ - 40 : 2023/06/27(火) 08:46:56.17 ID:fmt+UnlLM
-
>>23
まあ大体3kg後半だから重いね
Razerくらいかな軽くてスリムなの - 24 : 2023/06/27(火) 08:43:42.11 ID:T9uhQphza
-
4キロなんて軽いんだよ🤔
- 26 : 2023/06/27(火) 08:43:59.54 ID:xWeL4Tykd
-
この巨大さなのにフルHDしかないのヤバイだろ…
- 36 : 2023/06/27(火) 08:46:25.84 ID:cWDpbmgOr
-
>>26
ゲーム用でフルHD以外の方がありえないんだわ
ゲーミングノートって時点でアレだけど。 - 45 : 2023/06/27(火) 08:47:33.70 ID:xWeL4Tykd
-
>>36
ゲーム以外なら使いにくいし
ゲームならもっと低解像度の方がいいだろ320×240でもいいくらい
- 27 : 2023/06/27(火) 08:44:04.90 ID:eD2bNlqy0
-
すげえr
- 28 : 2023/06/27(火) 08:44:17.62 ID:xWeL4Tykd
-
MacBookAirよりポンコツって馬鹿だろ
- 29 : 2023/06/27(火) 08:44:38.76 ID:MRfHfD1qa
-
富士通より大分薄いな
- 30 : 2023/06/27(火) 08:44:41.83 ID:bhTqa//10
-
キャリーバッグが必要だな
- 31 : 2023/06/27(火) 08:44:45.54 ID:BQQlSmwJ0
-
アチアチやろ
- 33 : 2023/06/27(火) 08:45:52.61 ID:3WeLHqQFr
-
ゲーミングノートとかいうこの世の闇
- 35 : 2023/06/27(火) 08:46:22.38 ID:VmZkrMvia
-
筋トレ趣味の使えない筋肉君が初めて筋肉使えるやん
- 37 : 2023/06/27(火) 08:46:28.69 ID:ONmdJ6Vw0
-
ノートでこの性能なら、
デスクトップだともっと凄いのが出来るってことやね - 38 : 2023/06/27(火) 08:46:38.47 ID:HErtfgXw0
-
MBA使ってて1.2kgくらいだけどよく持ち運ぶならこれくらいが限界
MBPの1.5kgは重すぎ - 39 : 2023/06/27(火) 08:46:42.34 ID:urDiqcHh0
-
防弾用鉄板でも入れてんの?
- 41 : 2023/06/27(火) 08:46:59.66 ID:TSO1SWOc0
-
女が持ち歩こうとしたら骨折する
- 42 : 2023/06/27(火) 08:47:06.47 ID:r+Fej7+T0
-
こういうのはコンパクトなデスクトップみたいなもんだよ
ノートPCは軽くなきゃいけないと思いこんでるジジモメン多すぎ - 46 : 2023/06/27(火) 08:47:36.35 ID:VmZkrMvia
-
>>42
コンパクトなデスクトップでいいよね - 43 : 2023/06/27(火) 08:47:12.31 ID:O1H+L5Eep
-
ありえんワレ
- 44 : 2023/06/27(火) 08:47:29.70 ID:k14Tc6wCH
-
筋肉の負担が増える
ひどい - 47 : 2023/06/27(火) 08:47:52.47 ID:bgB3U8a10
-
アメリカンマッスルカーって感じでいいな
- 48 : 2023/06/27(火) 08:48:13.27 ID:nkV6lBDN0
-
いらね
- 49 : 2023/06/27(火) 08:48:16.44 ID:mJn1wGVsp
-
8部屋くらいと広い庭とバルコニーみたいな家住んでたら家の中でいろんなとこ持ち運んで遊ぶみたいな楽しみ方できるんだろうけどさ
- 50 : 2023/06/27(火) 08:48:18.95 ID:Um5kL2Bo0
-
ゲーミングノートなら軽さを捨ててでも性能欲しいからありだな
- 51 : 2023/06/27(火) 08:48:27.51 ID:+QYNU62m0
-
初期のラップトップみたく10kg超えじゃないだけ進化してるやん
- 52 : 2023/06/27(火) 08:48:30.86 ID:gPDXyvbuM
-
手に持って操作するわけでもねえのに別ええやろ
- 53 : 2023/06/27(火) 08:48:39.84 ID:jTmfTYMM0
-
日本人は作れもしないくせに
- 54 : 2023/06/27(火) 08:48:41.13 ID:Ueh/KLxg0
-
車で通勤するなら重くても問題ない
大きい方が放熱や拡張性などで有利
このくらいなら軽量の範囲 - 55 : 2023/06/27(火) 08:48:43.49 ID:gH0Ja3wh0
-
ノートPC(実質据え置き)みたいな運用する人結構多いよな
デスクトップはデカすぎる - 56 : 2023/06/27(火) 08:49:29.66 ID:Lc9/uPWF0
-
あいつら車に乗せて運ぶから重さ関係ないんよ
- 59 : 2023/06/27(火) 08:50:27.72 ID:I2B7h3JV0
-
>>56
ひ弱な日本人だと車まで持ってくだけでも音を上げる重さだけどな - 57 : 2023/06/27(火) 08:50:05.69
-
爺は鞄に入れて運ぶくらいしか思い付かないからな
だから貧しいんだよ - 58 : 2023/06/27(火) 08:50:09.35 ID:3ai8eNfXM
-
貧相なジャップじゃキーすら押せなくてはじき返されそう
- 60 : 2023/06/27(火) 08:50:40.80 ID:T/nqypnf0
-
発熱で短寿命のゴミ
今時FHDとか人権ないぞ - 61 : 2023/06/27(火) 08:50:40.96 ID:TF5KW7le0
-
ゲーミングノート重すぎ熱すぎて誰がなんの用途で使うのか分からん
- 62 : 2023/06/27(火) 08:51:23.83 ID:PhH5oW4Ed
-
これチー牛の筋力だと箱から開封するのすら困難だろ
米国人にノートPCを作らせた結果「4kg」😨

コメント