米国コーヒー先物、ちょっとやばい

サムネイル
1 : 2024/10/02(水) 18:32:05.70 ID:p2BAVjdJr
2 : 2024/10/02(水) 18:32:46.88 ID:CVddU51jH
中国がコーヒーの国産化に力入れてるよ
7 : 2024/10/02(水) 18:33:55.98 ID:kjMc5n/W0
>>2
コーヒーがブームらしいね
ベトナム国境辺りが適してるらしい
ベトナムコーヒーも国境辺りだしね
11 : 2024/10/02(水) 18:35:22.60 ID:p2BAVjdJr
>>2
はい

コーヒーの生産に力を入れ始めた中国、豆の国内自給率が65%に上昇
https://note.com/dengchengxuan/n/n36b11191c1be

16 : 2024/10/02(水) 18:38:36.93 ID:wYWlkrUj0
>>11
父さん流石ですね
ジャップは安く買えばいいと食料は外注させるというクソみたいな政策だからな
食料安全保障という概念が終わったジャップ
3 : 2024/10/02(水) 18:32:58.26 ID:T0Zpjl0A0
あんな黒くてクソ苦い汁を好んで
4 : 2024/10/02(水) 18:33:12.90 ID:ZgBCuUy10
新興国にスタバガンガン作ってるからな
5 : 2024/10/02(水) 18:33:28.09 ID:+ydPCaep0
じかうけ
6 : 2024/10/02(水) 18:33:41.99 ID:ttsICepX0
でも日本にはタンポポがあるから
10 : 2024/10/02(水) 18:35:19.10 ID:T0Zpjl0A0
>>6
ドイツ軍かな😅
8 : 2024/10/02(水) 18:34:17.54 ID:DcisGBYo0
じゃあ今コーヒー豆買い占めて5年後売るわ
すまん、お前ら
先行くわ
17 : 2024/10/02(水) 18:38:41.70 ID:i5PyBVCC0
>>8
あれも米と同じく新物が好まれる
同じく古豆がいいという派もいるが
9 : 2024/10/02(水) 18:35:09.80 ID:e3rknlpU0
ならコーヒー豆飲んでうんこから出して売るわ
12 : 2024/10/02(水) 18:35:58.33 ID:sK+w7ZCe0
そんな需要増えるようなもんかねコーヒー
13 : 2024/10/02(水) 18:36:38.22 ID:siiD78Q20
中国コーヒー、多分品種改良何代か重ねないとだし、しばらくはまずそうだな
45 : 2024/10/02(水) 18:48:08.34 ID:p2BAVjdJr
>>13
雲南はもう30年以上コーヒー作ってます

栽培されているコーヒーの品種は90%がカティモール種(ハイブリッド系アラビカ)とT系の交配種が中心で、全体の90%以上を占めています

51 : 2024/10/02(水) 18:49:20.46 ID:ferDffaQ0
>>45
品種改良これからじゃん
46 : 2024/10/02(水) 18:48:08.81 ID:ferDffaQ0
>>13
低地のコーヒーは味が薄いんだよなあ
品種改良頑張ってほしい
14 : 2024/10/02(水) 18:36:49.70 ID:+hoxoX1H0
珈琲豆農家調子に乗りすぎだろ 米同様売れ残って安売りする羽目になるのがオチだわ
飲むものはいくらでもある
20 : 2024/10/02(水) 18:39:28.83 ID:nRZSKQk8r
>>14
もともと安すぎるんだよ
55 : 2024/10/02(水) 18:49:47.90 ID:p2BAVjdJr
>>14

豆はコロナ以降ずっと高騰してます
元が安すぎた

15 : 2024/10/02(水) 18:36:52.60 ID:L7Y+R83i0
多糖類が体に合わなくて無理だ
18 : 2024/10/02(水) 18:39:01.33 ID:0BhmPXCTH
炒り豆の煎じ汁 ウマイかぁ?
60 : 2024/10/02(水) 18:51:03.45 ID:p2BAVjdJr
>>18
無調整豆乳でカフェラテを作りなさい
19 : 2024/10/02(水) 18:39:24.88 ID:oiUyyWMA0
コーヒー農園をやりたいけど日本は沖縄でギリギリとからしくて諦めた
21 : 2024/10/02(水) 18:39:34.00 ID:o/kqKRvf0
もう庶民は飲めないねえ
22 : 2024/10/02(水) 18:40:16.75 ID:9D8YQTrDM
高級ーヒー待ったなしやん
23 : 2024/10/02(水) 18:40:20.10 ID:wYWlkrUj0
亜熱帯ジャップランドならコーヒー栽培できるのじゃねーの
自国で作ってみろよ
24 : 2024/10/02(水) 18:40:38.50 ID:PmTzc6R40
緑茶があればいいわ
25 : 2024/10/02(水) 18:40:55.09 ID:lfyLSQHZd
これ以上高くなるなるのキツイなぁ…
26 : 2024/10/02(水) 18:40:57.24 ID:km2hJfeQ0
中国のコーヒーだと雲南省の4000m級の高地で栽培してる豆が美味しかったな
一口飲んだだけでまるで高級ワインのような味と香りが口全体に広がる
最近では拘りの強い本格珈琲店だと取り扱ってる店も増えてるようだから、興味あるなら一度飲んでみるといい
30 : 2024/10/02(水) 18:42:06.90 ID:lfyLSQHZd
>>26
他の産地と比較するとどこににてるとかある??
48 : 2024/10/02(水) 18:48:26.94 ID:km2hJfeQ0
>>30
飲み比べした時にやや近いと思った豆はあったが忘れてしまった
素人が齧った程度の知識しかないから答えられなくてスマンな
33 : 2024/10/02(水) 18:43:13.77 ID:aUUJ8sk70
>>26
4000mとか寒いんじゃないの?
そんなところで育つの?
44 : 2024/10/02(水) 18:47:11.02 ID:km2hJfeQ0
>>33
確か美味しい珈琲豆の条件は寒暖差によるところが大きいらしいから
あまり1日を通して熱すぎるのも駄目らしい
27 : 2024/10/02(水) 18:41:01.31 ID:sMkansRM0
これからは茶の時代
28 : 2024/10/02(水) 18:41:15.72 ID:0xUi5xjQ0
中国人の胃袋が全てを適正価格にしてくれる
西側諸国は搾取するだけだったがありがたいことやで
29 : 2024/10/02(水) 18:41:27.85 ID:YTrfdi150
亜熱帯のジャップでも作れる気候になったダルルォ!?
31 : 2024/10/02(水) 18:42:09.42 ID:vlMWMP8S0
コーヒーと紅茶の立場が逆転しそう
32 : 2024/10/02(水) 18:42:31.22 ID:aUUJ8sk70
もう日本で育てろよ
34 : 2024/10/02(水) 18:44:48.00 ID:IKBr1yFH0
夏に尿路結石で地獄の苦しみくらってもうコーヒーは飲んでないから値上ってもノーダメ
白湯ばっかり飲んでる
35 : 2024/10/02(水) 18:44:49.98 ID:EJRf9+570
インスタントだけど、2年前と比べて価格1.5倍になったな
36 : 2024/10/02(水) 18:44:52.95 ID:jFWwRZu30
もうタンポポコーヒー飲むしかなくなるよね日本人
37 : 2024/10/02(水) 18:45:02.23 ID:JHSUf9eh0
実は戦前は輸出用にけっこう日本国内でも作られてたけど
戦後はむしろ輸入した方が圧倒的に安いってので
ほとんど作られなくなってた紅茶栽培が
再び行われるようになってちょっとしたブームになってる
もうすぐ茶も輸出品になって俺ら一般国民が安く飲めなくなったりするかもね
56 : 2024/10/02(水) 18:50:15.52 ID:DjRcRnSX0
>>37

台湾領有してたからね

38 : 2024/10/02(水) 18:45:18.84 ID:MzKu6AWV0
これもうルイボスティーでいいだろ
39 : 2024/10/02(水) 18:45:30.25 ID:nSaKy1cI0
ネトウヨ怒りの水道水ガブ飲み
40 : 2024/10/02(水) 18:45:36.79 ID:WmI0QuBE0
バブルはこういうのでいいんだよ
なくても死なんし
41 : 2024/10/02(水) 18:45:48.97 ID:rh5/A9ri0
シオニストの作るコーヒーはなんであんなに美味いのか。。
42 : 2024/10/02(水) 18:46:17.79 ID:Ebgi5mzV0
HUAWEIも作ってそう
43 : 2024/10/02(水) 18:46:26.84 ID:p2BAVjdJr
咖啡金融网報道より

国際コーヒー機関(ICO)が収集した暫定データに基づくと、
2023/24年度の世界のコーヒー消費量は前年度の1億7310万袋(1袋60kg)から2.2%増加し、1億7700万袋(1袋60kg)になると予測されています

47 : 2024/10/02(水) 18:48:20.77 ID:BkJbBGxB0
健康思想の普及でアルコール離れが起きたように
次はカフェイン離れが起きるんじゃないの
コーヒーより麦茶、緑茶よりルイボスティー
50 : 2024/10/02(水) 18:49:20.04 ID:km2hJfeQ0
>>47
カフェインレスコーヒーの出番か…
49 : 2024/10/02(水) 18:49:18.64 ID:JHSUf9eh0
って書いたけど高く売れる1番茶を収穫するために
茶の栽培面積が増えたら必然的に二番茶三番茶も大量に収穫されるから
安い茶自体は今以上に出回るかもしれないか
飲み物は番茶がこれからのケンモハックになるかな
52 : 2024/10/02(水) 18:49:23.39 ID:zlndL/tA0
3大おっさんになると急にハマる趣味
そば コーヒー カレー
53 : 2024/10/02(水) 18:49:25.96 ID:mlINyDL80
コーヒーっていうからみんな欲しがるわけで
あんなのは焦がし豆の出汁と呼ぶべき
54 : 2024/10/02(水) 18:49:44.01 ID:A6wcwtyTd
Z世代のコーヒー離れが起きるから大丈夫
58 : 2024/10/02(水) 18:50:35.82 ID:6WYS2/BS0
世界的にコーヒーの健康効果が喧伝されて需要が伸びたと思う
59 : 2024/10/02(水) 18:50:46.04 ID:cOyE5Jd30
コーヒーも緑茶も加工でカフェイン減らすんじゃなくて
品種、栽培レベルでカフェイン減らせられないのかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました