- 1 : 2022/02/15(火) 22:00:56.972 ID:6Qy94krX0
-
電検も簿記も無理じゃん・・・
- 2 : 2022/02/15(火) 22:01:18.864 ID:Kjfhf4nV0
-
英語極める
- 5 : 2022/02/15(火) 22:02:41.487 ID:6Qy94krX0
-
>>2
>>3
二番目に嫌いだし詰んでるやん・・・ - 3 : 2022/02/15(火) 22:01:20.565 ID:Zi4vRpId0
-
TOEICやるしか
- 4 : 2022/02/15(火) 22:02:13.113 ID:WfVJadQ10
-
無理して好きにならなくてもいいけど
役に立つってことだけは忘れるな - 7 : 2022/02/15(火) 22:03:58.544 ID:6Qy94krX0
-
>>4
うん、生きる上で一番大事くらいなの算数なのにどうしたらいいんだ・・・ - 6 : 2022/02/15(火) 22:03:00.875 ID:Zi4vRpId0
-
逆に何ならできるの?
- 10 : 2022/02/15(火) 22:04:50.617 ID:6Qy94krX0
-
>>6
無い - 8 : 2022/02/15(火) 22:04:11.440 ID:ZyxixPq/0
-
プログラミングは英語も数学もなくてできるやつはあるじゃん
- 12 : 2022/02/15(火) 22:07:26.871 ID:6Qy94krX0
-
>>8
おっさんだしもうプログラミングやっても無意味
>>9
生きても幸せじゃなきゃ意味ない - 13 : 2022/02/15(火) 22:07:57.598 ID:Kjfhf4nV0
-
>>12
金さえあれば幸せななれるぞ - 15 : 2022/02/15(火) 22:10:11.257 ID:6Qy94krX0
-
>>13
電験も簿記も応用情報もそのお金をえるための能力ジャン
お金が大事なのではなく稼ぐスキルが重要なんじゃん - 21 : 2022/02/15(火) 22:15:10.712 ID:Kjfhf4nV0
-
>>15
もし強運を持ってて、旧華族とか旧皇族に産まれたならなんとかなるやろ
あとは医者の子 - 25 : 2022/02/15(火) 22:16:42.735 ID:6Qy94krX0
-
>>21
そんなとこに産まれてないからこんな事言ってるんじゃん - 27 : 2022/02/15(火) 22:18:18.099 ID:Kjfhf4nV0
-
>>25
なら努力するしかないな - 9 : 2022/02/15(火) 22:04:47.652 ID:Kjfhf4nV0
-
安心しろ
ワイは数理系嫌いだがここまで生きてきた - 17 : 2022/02/15(火) 22:11:36.416 ID:vGXWK7bB0
-
お前みたいなやつは俗世のしがらみから離れて山に籠もって瞑想していたほうがいい
- 18 : 2022/02/15(火) 22:11:56.609 ID:WfVJadQ10
-
どうしたいんだ
- 22 : 2022/02/15(火) 22:15:34.290 ID:6Qy94krX0
-
>>18
したいことがわからない場合は?
>>19
自分のためのことだからそんなもん開かんよ - 26 : 2022/02/15(火) 22:16:54.518 ID:vGXWK7bB0
-
>>22
こいつ教養もないのか…
まぁあったらこんなスレ建ててないか - 33 : 2022/02/15(火) 22:21:58.311 ID:WfVJadQ10
-
>>22
特に何もしたくないなら
何ができるか考えるといい自分の能力を使って人に喜んでもらう方法
あるいはもっとはっきり自分の能力をカネに換える方法 - 38 : 2022/02/15(火) 22:24:12.880 ID:6Qy94krX0
-
>>33
人の話を聞くくらいしか出来ない - 45 : 2022/02/15(火) 22:29:42.978 ID:WfVJadQ10
-
>>38
いま何やってるの? - 47 : 2022/02/15(火) 22:31:32.089 ID:6Qy94krX0
-
>>45
何もやってない - 48 : 2022/02/15(火) 22:32:58.468 ID:WfVJadQ10
-
>>47
今までには? - 49 : 2022/02/15(火) 22:34:15.243 ID:6Qy94krX0
-
>>48
何も - 19 : 2022/02/15(火) 22:12:43.069 ID:vGXWK7bB0
-
新しい宗教でも開いとけ
- 24 : 2022/02/15(火) 22:15:52.973 ID:096lqGy40
-
算数が嫌いになったのは何時からなん?
- 29 : 2022/02/15(火) 22:19:28.615 ID:coQmo0p50
-
しちしち?
- 32 : 2022/02/15(火) 22:21:53.186 ID:6Qy94krX0
-
>>29
49
99くらいは出来るけどそれ以上は無理だ
>>30
芸術とか文学とかそっちが好きなんだ - 36 : 2022/02/15(火) 22:23:19.114 ID:VGVB1HGY0
-
>>32
じゃあ電験とか簿記とか言わずに
芸術なり文化で身を立てたらええやん - 37 : 2022/02/15(火) 22:24:06.074 ID:coQmo0p50
-
>>32
いろんな言語勉強して世界にまだ見つかってない芸術品日本に紹介してくれ - 42 : 2022/02/15(火) 22:28:35.713 ID:6Qy94krX0
-
>>37
そっちの方が楽しそう
>>39
中身は - 41 : 2022/02/15(火) 22:28:00.644 ID:096lqGy40
-
>>32
九九くらいしかできないのに
嫌いになったのは中学から
ってのはどういうことなん? - 44 : 2022/02/15(火) 22:29:37.136 ID:6Qy94krX0
-
>>41
頭の良い学校じゃないから小学生まではたいした計算やってなかったと記憶している - 30 : 2022/02/15(火) 22:19:38.548 ID:VGVB1HGY0
-
知能を放棄したら人間足りえないよ
- 31 : 2022/02/15(火) 22:20:22.477 ID:MtNyMAOG0
-
勉強しろ
とにかく英語やれ - 34 : 2022/02/15(火) 22:22:34.706 ID:6Qy94krX0
-
>>31
英語なんて今更やっても無駄や
それならおっさんでも使える実用的な資格やろ - 35 : 2022/02/15(火) 22:23:06.317 ID:096lqGy40
-
「命題Aが恒真ならば命題Bは恒真である」と
「命題Bが恒真でないならば命題Aは恒真ではない」
が同じ意味だってのは分かる? - 40 : 2022/02/15(火) 22:26:46.947 ID:6Qy94krX0
-
>>35
恒真がまずわからない
>>36
そんな不確かな世界で成功するには限りがあるやん・・・
電験は何処にでも誰にでも就職先があるけれども - 39 : 2022/02/15(火) 22:24:31.667 ID:Zi4vRpId0
-
嫌いなことやりたくないとか子供か?
- 43 : 2022/02/15(火) 22:29:14.214 ID:096lqGy40
-
もしかして、小学3年生以降の算数で何を習ったかすら覚えてないのか?
- 46 : 2022/02/15(火) 22:30:16.410 ID:6Qy94krX0
-
>>43
それはある
算数・数学・物理が世界で一番嫌いなんだけどどうすればいい?

コメント