第二青函トンネルの建設機運が高まる!

1 : 2024/06/19(水) 23:52:08.23 ID:ml2OVWa+d
2 : 2024/06/19(水) 23:53:04.48 ID:ml2OVWa+d
12 : 2024/06/19(水) 23:59:34.65 ID:KOWancQD0
>>2
次はどこの水が枯れるんだ?
3 : 2024/06/19(水) 23:53:41.34 ID:ECt90bFX0
日本を徹底的に没落させたいやつら
4 : 2024/06/19(水) 23:54:50.64 ID:aKeh69oS0
コンクリートの壁は何センチにしようか?
5 : 2024/06/19(水) 23:55:01.56 ID:f4cjNND80
保守もできないのに?
6 : 2024/06/19(水) 23:55:38.93 ID:PRhT0V1Q0
そもそも現状の青函トンネルどうにかしようと思わないわけ
10 : 2024/06/19(水) 23:58:36.01 ID:KJwn+EEA0
>>6
どっちにしても耐用年数がそろそろなんじゃなかった?
22 : 2024/06/20(木) 00:08:13.13 ID:iyMhSPJK0
>>6
いるいらないとかは別にして、技術のことはわからんが、
そもそも片側貨物、片側、新幹線走らすとか
結構無茶なことやってるんじゃ無いかと思う
7 : 2024/06/19(水) 23:56:47.56 ID:gbZy1qKV0
自民「税金おかわり!」
8 : 2024/06/19(水) 23:56:57.31 ID:lqYMRRT80
九州と朝鮮半島にトンネルを作れよ
9 : 2024/06/19(水) 23:58:01.09 ID:CBnRSgn50
鉄道は単線なんだ
そんなんでいいの?足りる?
11 : 2024/06/19(水) 23:58:57.77 ID:TrIaN1ar0
>北東北の自民党国会議員有志による勉強会が19日党本部で開かれた
土建屋をまもる
13 : 2024/06/20(木) 00:00:33.36 ID:gE1/cnhB0
性感だの青姦だのいやらしい読みのトンネルだな
14 : 2024/06/20(木) 00:00:53.87 ID:ZqQmMjqd0
昭和の三大バカ査定 、戦艦大和・武蔵、伊勢湾干拓、青函トンネル
27 : 2024/06/20(木) 00:13:19.51 ID:iyMhSPJK0
>>14
青函トンネルは別に馬鹿でもなんでもないだろ
寧ろその前とか連絡船でよくやってたなって思うわ
(俺が餓鬼も餓鬼のころやってた)土ワイの船長シリーズとかみると
船は船で赴きあるなあ、かっこいいなぁと思うが
過去に大遭難事件も起こしたりしてたしな。
15 : 2024/06/20(木) 00:02:41.68 ID:+DyRTelAr
北海道新幹線はちゃんと札幌まで開通させる方がリベラル派のためだぞ
韓国左派(全羅道が支持基盤)だってKTXを光州(全羅地域の中心都市)まで作ることで影響力を伸ばしたのが実情だし
16 : 2024/06/20(木) 00:02:47.89 ID:DJkaueIK0
今の青函トンネルがなかったらまだ北海道へは船で行かなければならなかったわけで
17 : 2024/06/20(木) 00:03:24.87 ID:Zcs//EZ/0
車で行けるようにしてくれ
18 : 2024/06/20(木) 00:03:57.56 ID:BDkbxxqB0
ラピダスのため?
19 : 2024/06/20(木) 00:04:26.06 ID:m2vAr/Hw0
わーくにには空飛ぶカーがあるというのに?
20 : 2024/06/20(木) 00:05:14.75 ID:z4deNxXQ0
車載せる電車欲しいな
21 : 2024/06/20(木) 00:06:13.38 ID:Wegha9j60
橋でよくね
24 : 2024/06/20(木) 00:10:15.63 ID:DJkaueIK0
>>21
大雪ならアウトー
29 : 2024/06/20(木) 00:14:31.42 ID:Wegha9j60
>>24
素直に封鎖しろよ
23 : 2024/06/20(木) 00:09:41.64 ID:LVxjyYQ/0
バイクで走れるようにしてよ
25 : 2024/06/20(木) 00:12:11.42 ID:bf2z0McCM
リニアよりはこっちのほうがよっぽど役立つな
26 : 2024/06/20(木) 00:13:16.99 ID:oiwyfiTH0
ほんと計画性ねえよなこの国民
最初から自動車通れるようにしとけっての
28 : 2024/06/20(木) 00:14:18.92 ID:DyEKj0Ld0
イメージ図になんで歩行者いるんだよ
30 : 2024/06/20(木) 00:15:06.22 ID:QrrS5RfT0
そんなに北海道を衰退させたいのか
31 : 2024/06/20(木) 00:22:33.03 ID:JZlDVihS0
青函トンネルの貢献度は計り知れない

コメント

タイトルとURLをコピーしました