
- 1 : 2022/10/20(木) 18:38:14.61 ID:Y0oiPsgx0
-
財布に優しい国「ジャパン」、観光大国を確信させる数多の状況証拠
いよいよ10月11日から、日本政府がワクチン接種済みの外国人観光客の入国規制を大きく緩和する。円安に苦しむ国内事情と違って、米ドルを手に入国する多くの旅行者にとって、この国はとてつもなくお値打ちな国に映っているに違いない。
都内にはミシュランの星付きレストランも多い。だが、日本では安くて質の高い食事をどこでも楽しむことができる。ラーメンなら1杯5.2ドル、いろいろトッピングしても10ドル程度だ。ニューヨークのトット・ラーメンなら16ドルはかかる。
都内のすし屋でのおまかせコースなら35ドル程度からある。酒を飲みながらちょっと良い食事をしてもほぼそのぐらいの水準に収まる。ニューヨークで安くて人気のすし店「Katsuei」なら、おまかせコースがチップやサービス料を別にしても約65ドルだ。
東京の三つ星ホテルのダブルルームに宿泊するなら1泊55ドル以下で予約できるが、マンハッタンだと最低でも180ドルはかかる。バスルームが共同でもよいなら都内のカプセルホテルに21ドルで泊まるという選択肢もある。これならニューヨークで一番安いホテルの半分以下だ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-05/RJ9BMZT0AFB401 - 2 : 2022/10/20(木) 18:38:32.66 ID:Y0oiPsgx0
-
すまん、ホルってええか?
- 3 : 2022/10/20(木) 18:39:29.77 ID:k7TJ/FIz0
-
ホルッてもええものなのかこれは?
- 4 : 2022/10/20(木) 18:40:17.55 ID:XDSt0X6r0
-
治安がいい、質がいい、安いってもう覇権やん
- 5 : 2022/10/20(木) 18:40:19.77 ID:xJFBn4WT0
-
ギリ先
- 39 : 2022/10/20(木) 19:03:13.88 ID:APphbjYXa
-
>>5
モロ衰 - 6 : 2022/10/20(木) 18:40:20.92 ID:DmhVfXQv0
-
この手の奴はマジレスされんのが一番イヤだよ
反論できないから煽りに走るんだから - 7 : 2022/10/20(木) 18:40:54.97 ID:xkUjpInh0
-
せめて国境封鎖やめろよ岸田
インバウンド殺してるやんけ - 8 : 2022/10/20(木) 18:40:57.08 ID:QAB6uoms0
-
閉店セール実施中やで
- 10 : 2022/10/20(木) 18:41:33.96 ID:sfGROTbG0
-
ウヨの嫌いな低賃金で働いとる在日外国人も円安で離れていくみたいやで!
- 21 : 2022/10/20(木) 18:47:25.85 ID:NG+6Zuky0
-
>>10
外国人「日本の賃金安いから別の国いこっかな…」
日本人「アメリカのバイトの方が給料高いし出稼ぎすっかな…」
😭 - 11 : 2022/10/20(木) 18:41:35.97 ID:qTQvYivG0
-
あかん、照れるわ
- 12 : 2022/10/20(木) 18:41:42.62 ID:4SgrpKHG0
-
他の国の物価高がやばすぎるんやない?
- 14 : 2022/10/20(木) 18:42:39.44 ID:HI9iXN/Va
-
馬鹿にされてるよな
- 16 : 2022/10/20(木) 18:42:59.87 ID:QRIjrNaA0
-
為替と両替って違うんやないか?
- 18 : 2022/10/20(木) 18:43:08.44 ID:vSzYkv1Ma
-
「安くて良い品」という考え方は誇るべきだと思うけど、クソ投機どもに作り出された今の状況はクソ
- 19 : 2022/10/20(木) 18:43:37.97 ID:kQj1kwp/0
-
日本円の最後の輝きや
- 20 : 2022/10/20(木) 18:45:55.40 ID:sITCYrNb0
-
女もお手頃価格です
- 22 : 2022/10/20(木) 18:47:30.57 ID:BL14ZzaO0
-
観光業は追い風なんかな
貧しい国はいくらでもあるだろうけど貧しくて安全な国はなかなか無いよな - 23 : 2022/10/20(木) 18:48:45.67 ID:yItrK87Ra
-
>>22
これから急激に治安悪化する
貧しくて安全なんてことあり得ない - 26 : 2022/10/20(木) 18:52:49.84 ID:16945iXdp
-
>>22
頭お花畑かよ
貧しくなるに従って治安悪くなるに決まってんだろガ●ジ - 24 : 2022/10/20(木) 18:49:59.16 ID:8fJYPSsY0
-
なぁネトウヨくん、教えてくれや
この円安は誰のせいなんや?どの政党のせいなんや? - 36 : 2022/10/20(木) 19:01:17.09 ID:Jua4Ef0C0
-
>>24
野党ガー - 45 : 2022/10/20(木) 19:05:59.52 ID:wbOeL41h0
-
>>24
政党のせいじゃなくて成長を諦めた大多数の国民性のせいだと思うぞ - 25 : 2022/10/20(木) 18:51:34.47 ID:aVCqo5OJ0
-
アメリカのせいだっつってんだろハゲ
- 27 : 2022/10/20(木) 18:53:03.70 ID:4/6Z+TdWa
-
民主党政権と白川が正しかったんやわ
- 46 : 2022/10/20(木) 19:06:38.81 ID:cj9fu3nF0
-
>>27
勘弁してくれせめてマンキューでも読んでからコメントしてくれ - 29 : 2022/10/20(木) 18:55:00.50 ID:qkhVd8ZWd
-
東南アジアが物価安いとか言われてたのが懐かしいなあ
- 30 : 2022/10/20(木) 18:56:00.09 ID:kUZms7fu0
-
ああああああああああああ
ホルホルがとまねえわ
ネトウヨの気持ち分かったで - 31 : 2022/10/20(木) 18:58:02.51 ID:0rlUY4950
-
給料も安いからな
- 32 : 2022/10/20(木) 18:59:54.55 ID:IxNDQ+J00
-
老人の資産は世界一やけどな
- 33 : 2022/10/20(木) 19:00:35.09 ID:Jua4Ef0C0
-
経済大国(買い叩かれてるだけ)
- 34 : 2022/10/20(木) 19:00:49.86 ID:VVNwZln3a
-
女もタダで抱ける
- 37 : 2022/10/20(木) 19:01:40.16 ID:n7uuh0uy0
-
自分ホルホルいいっすか?
- 38 : 2022/10/20(木) 19:02:56.54 ID:7iN7EUq0d
-
ありがとう自民党
- 40 : 2022/10/20(木) 19:04:41.02 ID:lhXi2TH50
-
これ動画にしたら再生数稼げる?
- 44 : 2022/10/20(木) 19:05:23.09 ID:vBIK49R0d
-
え~ん😭
- 48 : 2022/10/20(木) 19:07:11.26 ID:kQj1kwp/0
-
これじゃあ日本人じゃなくて日貧人だよ
コメント