田舎者「田舎は広い!」←都会の方がはるかに広いんだがなぜバカにはわからないのか

1 : 2021/04/18(日) 11:00:20.598 ID:VodbpXld0
福島市から郡山市までの移動距離は40km
これは東京~八王子間、東京~大船間に相当する

福島県民だったら福島市から郡山市に通勤はしない。高速バスに乗って行くレベルに遠いから
けど中央本線や東海道線は毎日この距離通勤当たり前だし、1時間圏ならもっと遠くの自治体も含む

な?首都圏の方が広いだろ?

2 : 2021/04/18(日) 11:00:48.535 ID:O9L6W1DLa
だは?
3 : 2021/04/18(日) 11:00:55.752 ID:bF6tsOiZ0
でっかいどう
7 : 2021/04/18(日) 11:06:45.781 ID:VodbpXld0
>>3
はーい論破しまーす
札幌の真駒内は町はずれの辺鄙な山沿いで東京で言えば高尾みたいなイメージだが
実際には札駅まで8kmしか離れておらず、これは東京駅から五反田までの範囲で山手線レベルでしかない
21 : 2021/04/18(日) 11:18:36.438 ID:+JljJq0Ka
>>7
真駒内で田舎扱いとか内地の人間はどういう感覚してんだ
60 : 2021/04/18(日) 11:37:14.580 ID:YW5eU0Ar0
>>21
ビルがいっぱい立ってないと都会じゃないからねしょうがないね
4 : 2021/04/18(日) 11:02:31.022 ID:hO7M7R+U0
40kmでイオンに行けるかどうか
13 : 2021/04/18(日) 11:13:34.390 ID:VodbpXld0
>>4,5,6,11
例外を局部拡大するなよ
お前らの論理なら、東京都心の大企業でも新幹線通勤する人は会社に数人程度はいる
しかし多数派はあくまでも1時間通勤圏だ。60km圏だな

そして田舎における日常圏はもっと狭いんだよ。20kmしかない

5 : 2021/04/18(日) 11:03:35.358 ID:MBUOmjQJ0
40kmって自動車通勤なら40分で着くやんけ
6 : 2021/04/18(日) 11:05:53.135 ID:2/Bi/3/xp
村を1つ挟んだ隣の市に行くのに60kmなんだが
8 : 2021/04/18(日) 11:07:40.761 ID:slgcpBzg0
家の広さの話じゃないの?
12 : 2021/04/18(日) 11:11:01.158 ID:VodbpXld0
>>8
「世界の広さ」は違うぞ
東京都民だって毎日奥多摩の桧原村やましてや25時間かかる小笠原村には行かないだろ?
それと同じ
9 : 2021/04/18(日) 11:09:07.974 ID:AtL8kpkgM
何もない空間が広い
15 : 2021/04/18(日) 11:14:29.552 ID:VodbpXld0
>>9
何もない空間=海と一緒で、そもそも人が住んでないし行くことはないしたまに旅行の際に通過するだけ

これがわかれば都会こそ広いと気づくんだよね
東京人が何もみんな渋谷とか都心に住んでいる訳じゃないんだよ
みーんな首都圏なんだよ

17 : 2021/04/18(日) 11:16:56.368 ID:AtL8kpkgM
>>15
田畑ばかりでも人住んでるし海沿いも人住んでるだろ
23 : 2021/04/18(日) 11:19:02.105 ID:VodbpXld0
>>17
住んでないんだよなあ
たとえば高知県民の人口のほとんどは高知市とその周辺民なんだがそれはわかる?
28 : 2021/04/18(日) 11:22:12.238 ID:AtL8kpkgM
>>23
ほとんどってのは100%じゃないと認めてるんだから
住んでるよな

ちなみに高知市も田舎だぞ

32 : 2021/04/18(日) 11:22:59.694 ID:VodbpXld0
>>28
その理論は>>16だよね
34 : 2021/04/18(日) 11:24:31.773 ID:AtL8kpkgM
>>32
違うぞ
高知県全て田舎だし

お前の論だと日本自体が田舎になってしまう

10 : 2021/04/18(日) 11:09:50.736 ID:29m//qZE0
心がだぞ
都会のような冷め切った人ばかりじゃなく暖く広い心を持った優しい人ばかりだからな
19 : 2021/04/18(日) 11:18:07.564 ID:vucbsMWZp
>>10
都会にくるとさっさと適応して冷め切るのがカッペ
東京なんかの大都市にくると更に顕著
11 : 2021/04/18(日) 11:10:08.589 ID:zDo4dkiTd
田舎民だけど40キロ通学してくる人クラスに数人程度はいたよ
通勤する人も普通にいた
14 : 2021/04/18(日) 11:14:15.803 ID:MBUOmjQJ0
>>11
車で1時間かけて駅まで行って電車で1時間乗る人いたな
多分80kmくらいだけど山奥は本当に大変だなと思った
16 : 2021/04/18(日) 11:16:36.016 ID:VodbpXld0
100人普通の人がいれば
1人くらい昆虫食が趣味の人がいたとする
しかしその1人をさして100人全体をひとくくりにして「この集団は昆虫を食う気色悪い連中だ」といえばそれは大間違い

「田舎は広い」論者はまさにこれなんだよなあ

18 : 2021/04/18(日) 11:17:49.508 ID:2/Bi/3/xp
田舎は車社会だから活動圏が20kmとか有り得ん
普通に半径100km超えるわ
20 : 2021/04/18(日) 11:18:31.980 ID:DQLmGVrO0
すごいな
ここまで説得力の無い話をさももっともらしく自信満々に話せるのは詐欺師の才能がある
22 : 2021/04/18(日) 11:18:58.787 ID:lDobB9Ko0
田舎は広い!っつーのは面積的な意味合いよりも密度的な意味が大きそう
27 : 2021/04/18(日) 11:21:52.606 ID:VodbpXld0
>>22
田舎は同じ市内でも広すぎて行ったことない場所があるというか
市内同士でも地域対立があるからね
まあようはムラ社会なんですわ
24 : 2021/04/18(日) 11:19:07.475 ID:hO7M7R+U0
都会は職場のそばなんかに住めないのよ
25 : 2021/04/18(日) 11:21:07.870 ID:VodbpXld0
>>24
過密だからなあ
むしろ田舎こそ、同じ市内に職住近接なんだよね
なぜなら「仕事がある場所」が地方都市でしかないから
26 : 2021/04/18(日) 11:21:39.201 ID:+GWmf8ee0
「田舎は広い!」
そんなこと誰が言ってるのかわからない
住宅が広いという意味なら聞いたことがあるが
30 : 2021/04/18(日) 11:22:33.292 ID:VodbpXld0
>>26
よくいってるだろ
北海道は隣町まで100kmとか

「そもそも隣町に行くか」という話が抜けている

35 : 2021/04/18(日) 11:24:37.768 ID:+GWmf8ee0
>>30
一つ上に書いたように
「北海道は広い」なら聞いたことがある
北海道民とでも話せよ
39 : 2021/04/18(日) 11:26:06.379 ID:VodbpXld0
>>35
北海道はそれ自体が一つの地方なんだぞ
昔は3県あったのご存じ?
仮にもし関東が全部一つの県だったとして、東京都民と黒磯や銚子市民が「同じ地元」だろうか?
40 : 2021/04/18(日) 11:27:31.263 ID:+GWmf8ee0
>>39
北海道は関東地方の倍以上の面積だが
36 : 2021/04/18(日) 11:25:08.096 ID:QbHxlt1id
>>30
他はー?
38 : 2021/04/18(日) 11:25:58.404 ID:AtL8kpkgM
>>30
お前ずっと同じ市に居るの?
心の病気か?
29 : 2021/04/18(日) 11:22:27.754 ID:+GWmf8ee0
あと聞いたことあるのは
北海道は広い
ぐらいだな
31 : 2021/04/18(日) 11:22:48.733 ID:MBUOmjQJ0
ここまで誰も納得してないのは草
通勤では無いけど毎日180km離れた地方都市に日帰り出張してるお
33 : 2021/04/18(日) 11:23:32.617 ID:VodbpXld0
>>31
草じゃねーよ
誰も納得してないのは書き込んでいる揚げ足取りの奴だけ
残り9割のROM専は全員論破されてぐうのおともでない
37 : 2021/04/18(日) 11:25:19.330 ID:AtL8kpkgM
>>33
9割が納得してなくて
残り1割がロムってる可能性もある
41 : 2021/04/18(日) 11:27:49.128 ID:slgcpBzg0
ガ●ジはスレ建て禁止
42 : 2021/04/18(日) 11:28:15.031 ID:VodbpXld0
凄くわかりやすい話をするよ
都会は「通勤電車」が移動の基本だ。なぜ車じゃないか。過密ゆえに駐車場問題があるし、信号機が多く道路渋滞などもあって移動時間がかかるから
田舎は「クルマ」が移動の基本だ。電車はローカル線で使い物にならないし、利益誘導の政治によって大量の無駄な道路があって快適運転できるから

首都圏の通勤電車は早ければ130kmは出る。どんな雑魚路線の各駅停車でも高速道路の最低制限並みの運行速度はある
クルマは法定速度以上は走ったらいけない

そうなると1日の移動可能範囲は変わっていく
都会は60km圏は首都圏、田舎は20kmが限界になる

48 : 2021/04/18(日) 11:30:39.932 ID:MBUOmjQJ0
>>42
20km圏内から通ってる人はうちの会社だと半分くらいしか居ないぞ
想像で語りすぎ
まあ高速道路で通勤してる人でも100km程度だとは思うけど
43 : 2021/04/18(日) 11:28:59.157 ID:VodbpXld0
こういう話もある
北海道のある町の町議会議員が、東京に視察に行ったときにジャンボタクシーを借りたという

なぜなら「電車移動」という概念がなかったから

44 : 2021/04/18(日) 11:29:11.066 ID:+1rwCjSfr
田舎は店とかほとんどないから普通に暮らしてるだけで行動圏が広がるってのはあるぞ
80~90キロなら車で1時間だし
45 : 2021/04/18(日) 11:29:43.524 ID:VodbpXld0
>>44
それ週末に日帰り旅行するとかだよね?
日常ではない
その理屈なら、東京人も河口湖でキャンプ、伊豆で温泉くらいはする
49 : 2021/04/18(日) 11:31:10.216 ID:+1rwCjSfr
>>45
いや俺の実家は最寄りのスーパーまで車で40分くらいかかるぞ
コンビニですら時速80~100キロで飛ばして20分くらいかかる
54 : 2021/04/18(日) 11:32:59.801 ID:VodbpXld0
>>49
だからそれ極端だよね?
東京都民の話をしている時に「俺の実家は小笠原だけど」とか言ってるのと同じ
大半の田舎県民は、県庁所在地とかの主要都市の住宅地に住んでいるんだよ
俺の親戚の家、俺の友人の実家がみんなそうだ
57 : 2021/04/18(日) 11:35:40.111 ID:AtL8kpkgM
>>54
お前って例えなきゃ話が出来ない頭の病気か
心の病気か
46 : 2021/04/18(日) 11:30:15.995 ID:QbHxlt1id
イオンまで100kmの看板以外に田舎者が田舎は広いとよく言ってる具体例ないの?
47 : 2021/04/18(日) 11:30:38.531 ID:VodbpXld0
バカが多すぎて話が通じないな
福島市から郡山市に日常的な行き来がないという話がわかってないようだ
市域から外れるときれいに「何もない自然地帯」になるんだぞ
まさにドラクエの街みたいなもんだ。田んぼや畑や山の合間に街が点在している
50 : 2021/04/18(日) 11:31:54.720 ID:2g5Yoy+U0
自分のスペースは比較的広く使えるけど行動範囲狭いのはなんかわかる気がする
ぶっちゃけ自分の気持ちの持ちようの問題でもあるけど
58 : 2021/04/18(日) 11:36:44.711 ID:VodbpXld0
>>50
俺の親戚の住まいや、田舎から上京してきた大学の同級生や(元)職場の(元)同僚の実家を聴くと
全部が全部、「地方都市の郊外」に住んでいるんだよ

県庁所在地とかのイメージをしてほしい。新幹線が停まる駅があるでしょう。そこから中心街に出て、国道をひたすら走るんだ
市街の外れあたりに川があって、国の出先機関とかテレビ局が集まるあたりがあり、川の先から住宅街に切り替わるんだ
だいたい所要20分くらいのクルマ移動をした先の、国道沿いから脇道に入ってすぐの住宅地に地方在住者の家がある

64 : 2021/04/18(日) 11:38:25.520 ID:2g5Yoy+U0
>>58
なんで俺にレスした?
51 : 2021/04/18(日) 11:32:02.404 ID:VodbpXld0
福島市から郡山市なら高速バスが出てるぞ
俺は実際に高速バスに乗った。その代わり、東北本線は利用者がほとんどおらず1時間に1本の世界だ。幹線なのに
新幹線で一駅でもあるが40kmしかない

東京都民がこの距離の移動で高速バスには乗らない。まして新幹線なんて

59 : 2021/04/18(日) 11:37:05.501 ID:QbHxlt1id
>>51
馬鹿ばっかりって豪語しといて自分も根拠が自分の周りの人の話って…
68 : 2021/04/18(日) 11:40:01.234 ID:VodbpXld0
>>59
お前らの論が事実なら、福島市と郡山市は一体都市になってないとおかしい(例東京と横浜、大阪と神戸)
実際には街が断絶していて、間にある二本松市は衰退している
52 : 2021/04/18(日) 11:32:06.960 ID:Rz+VJ/QTd
ここでいう広さって人口あたりに対する土地面積やろ
53 : 2021/04/18(日) 11:32:49.066 ID:T0RihX3B0
行動範囲が広いって言いたいの?
62 : 2021/04/18(日) 11:37:40.072 ID:VodbpXld0
>>53
そうだよ
北海道はでっかいどうっていうけど
札幌市から小樽市は隣町だが都市が断絶している(その証拠に小樽の人口は年々減っている)が
その範囲の移動なら東京では郊外レベル。札幌市民からすれば小樽は「遠い」
55 : 2021/04/18(日) 11:33:32.512 ID:/j/TdWjE0
日本語を理解できないやつが論破論破言って喜んでるのか
56 : 2021/04/18(日) 11:35:35.275 ID:2g5Yoy+U0
狭い範囲で動きたい人が多いのは事実だけど別にそういう雰囲気に飲まれなければいいだけの話で
61 : 2021/04/18(日) 11:37:37.790 ID:2/Bi/3/xp
>>56
田舎にも内向的な行動の人は居るからね
別にそれはいいんだけど普通に車で出掛ければ100kmくらいは運転するでしょ
63 : 2021/04/18(日) 11:37:57.113 ID:S0YqmLEw0
つまり都会が狭いからわざわざ遠くから通うはめになってるということだな
66 : 2021/04/18(日) 11:39:15.259 ID:VodbpXld0
>>63
都会は「狭い」といえば確かにそうだが
実際には「都会の中にある全体は広い」んだよね
田舎は「狭い」の中に市内があるから
65 : 2021/04/18(日) 11:39:10.341 ID:lDobB9Ko0
田舎の人は行動範囲が広いって意味で田舎は広いって言ってないんだろうし意味あんのかこの話
67 : 2021/04/18(日) 11:40:00.676 ID:wtSp9x0U0
田舎にあるコンビニやスーパーの駐車場は広い
70 : 2021/04/18(日) 11:40:52.321 ID:VodbpXld0
>>67
都会でも広いんだよね
工場が撤退した跡地とかはゆとりがあるから

あれはコンビニの開業時における要件が変わったからで、田舎でも平成時代までは東京並に狭かったろ
イオンがデカいのも大店法が理由

69 : 2021/04/18(日) 11:40:29.134 ID:YW5eU0Ar0
というか1日の移動範囲って話なら狭い方が良いじゃねえか…
食う寝るところが狭くて仕事に行くのが長いってそらヤバいでしょ
71 : 2021/04/18(日) 11:41:32.407 ID:VodbpXld0
>>69
だから俺の言ってる話になるだろ
都会は広いのは過密が理由だと
つまりQOLは低い

田舎は「狭くてQOLが高い」

コメント

タイトルとURLをコピーしました