
- 1 : 2022/11/19(土) 05:29:51.05 ID:hGjZCqXU0
-
ブルームバーグ): 1840年代、富を築こうとする何万人もの移民が金(ゴールド)を求めてカリフォルニア州に殺到した。次に同州に引き付けられるのはファストフードチェーンで働きたい日本の若者かもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/71c6378dbefd3c99299c118f81a0a4412ea728ea
- 2 : 2022/11/19(土) 05:31:35.43 ID:8uguL/cU0
-
こういう状況になると
海外に行けない人でも日本で真面目に仕事をする気力がなくなっていく - 4 : 2022/11/19(土) 05:32:45.45 ID:ro/cXndL0
-
これからは一流日本人は英語を勉強する
二流日本人は東大や医学部を目指すと
俺が言ってから3年が経過した
- 12 : 2022/11/19(土) 05:37:00.92 ID:K23oOs3U0
-
>>4
言うだけ言って3年間何もしてないのか😅 - 19 : 2022/11/19(土) 05:39:50.31 ID:D+iehsio0
-
>>12
鋭きレスよのう - 37 : 2022/11/19(土) 05:55:52.46 ID:K9+pAOat0
-
>>4
東大や医学部なら英語くらい話せる - 5 : 2022/11/19(土) 05:33:38.86 ID:ro/cXndL0
-
一流日本人は英語を勉強して寿司職人になる
二流日本人は東大や医者を目指す
- 6 : 2022/11/19(土) 05:33:52.06 ID:BAZ/RXIw0
-
これを信じる馬鹿が大昔にブラジルとかハワイの農園とか北朝鮮に出稼ぎに行ったんだろうな…
- 10 : 2022/11/19(土) 05:36:35.04 ID:E54h4CTDa
-
>>6
良かった例じゃん - 7 : 2022/11/19(土) 05:34:34.47 ID:ro/cXndL0
-
新しい法律によってカリフォルニア州のファストフード店で働く人の時給は近く22ドルになる可能性がある。これは今のレートで3300円付近で、日本の最低賃金の3倍以上だ。
米ファストフード店で週40時間働いた場合の月額は、日本で一流大学を出てメガバンクに就職した人が期待できる初任給の2倍になる
- 8 : 2022/11/19(土) 05:35:03.37 ID:8VG4hcRP0
-
メガバンクの初任給とマクドナルドの時給を比べて何になるんだ
日本社会は賃金に占めるボーナスの割合高いから、ボーナスを含めた初任給で比べたらメガバンクの方が上だろ
しかもメガバンクは初任給低いぶん毎年給料上がっていくし - 13 : 2022/11/19(土) 05:37:09.48 ID:ro/cXndL0
-
>>8
メガバン初任給とハンバーガーアルバイトが比較対象になるレベルまで
落ちぶれてるやばさに気づけ - 17 : 2022/11/19(土) 05:39:28.49 ID:8VG4hcRP0
-
>>13
日本国内だって、派遣労働者とメガバンク一年目は給料変わらないよ
むしろボーナスを除く月給で比べれば派遣労働者の方が多いくらい
年功序列はそんなもん - 9 : 2022/11/19(土) 05:35:46.89 ID:ro/cXndL0
-
インフレ加速と為替相場のおかげで、働き者とされる日本の労働者は国際基準に照らして甚だしく低賃金だという事実が明るみに出た。
これは日本経済の失われた数十年と、労使双方の保守的な選択の結果だ。日本の平均賃金はこの30年間、ほぼ横ばい状態にあり、経済協力開発機構(OECD)平均を大きく下回っている。企業がコスト削減に夢中になり巧みにもなったおかげで、手元資金と利益率は急上昇している。
しかし、円安の影響が物価に波及し、今や勤労者の実質所得はかつてなかったほどに圧迫されている。アップルは今年の「iPhone(アイフォーン)」新モデルの米国での価格据え置きをアピールしたが、日本の消費者はアイフォーン14に昨年モデルに比べて20%以上多く支払うことになった。予想通り、日本でのアップルの売り上げはここ数年で最悪の部類となっている。
- 11 : 2022/11/19(土) 05:36:49.96 ID:QcYESOJS0
-
バーガー屋で働くのにビザおりるんか?
- 14 : 2022/11/19(土) 05:37:42.03 ID:ro/cXndL0
-
こうした中、若者が機会を求めて海外へ向かい頭脳が流出するリスクが懸念されている。逆に、日本が海外から誘致しようとしてきた医療や建設関連の労働者は、日本での賃金を自国の通貨に換算してみて日本はそれほど魅力的でないことに気づくかもしれない。
- 15 : 2022/11/19(土) 05:38:05.48 ID:YGKQFfZo0
-
これ信じてマクドでバイトした奴のドキュメンタリー作ってくれw
- 16 : 2022/11/19(土) 05:39:24.69 ID:JjMeX6vca
-
そもそもアメリカ人が想定するバンカーと日本の銀行員は全く違うからな
日本でも総合職として入行せず、投資銀行で働いてる層はそれなりに収入を得てる。
総合職は勝ち上がれないと稼げない←これはガチ
マクドナルドでアルバイト~は数年前から社内でも自虐ネタで流行ってた - 20 : 2022/11/19(土) 05:40:07.14 ID:EffENdfC0
-
日本脱出するだけでフォーティナイナーになれるチャンス
- 21 : 2022/11/19(土) 05:40:36.63 ID:ey7kCXVGM
-
でも結局日本から離れられないんだよな
海外で金稼いでもイキる相手は日本人
日本に向けてSNSを発信してやっと海外で自分がやった来た事を完結させられるんだよ
日本人相手に自慢しなきゃずっと心が燻ってる
早く自慢したい早く日本に向けてSNS発信したい
それが彼らの原動力 - 23 : 2022/11/19(土) 05:44:07.71 ID:z/gm5iFQM
-
就労先が決まっている高度人材じゃないとビザが降りない絵に描いたもちだよな
南部の不法移民雇う場所だと日本と時給変わらないし - 24 : 2022/11/19(土) 05:45:27.26 ID:ITPIcgg90
-
英語できねえんだから、海外のマクド行ったって「ポテトいかがっすかー」すら言えねえだろw
- 28 : 2022/11/19(土) 05:48:28.91 ID:ro/cXndL0
-
>>24
日本人は高卒だろうと東大出てようと
いらっしゃいませすら英語で言えないからなw - 25 : 2022/11/19(土) 05:45:39.50 ID:BAZ/RXIw0
-
まあホリエの本読んでるような意識高い系の苦労知らずの貧乏で馬鹿な35歳くらいから下の世代は
そうやって海外行って肉体労働して苦労した方が良いと思うよ - 26 : 2022/11/19(土) 05:47:01.59 ID:ro/cXndL0
-
日本でコンビニ店員するほうが
ベトナムで働くよりも豊かな生活ができるからなー - 27 : 2022/11/19(土) 05:48:13.62 ID:8iww9SJy0
-
カリフォルニアって中国人がたくさん居て
日系が差別される地域じゃん - 29 : 2022/11/19(土) 05:48:43.17 ID:PdQUDjOL0
-
病気や怪我で破産する未来
- 30 : 2022/11/19(土) 05:50:02.46 ID:KBg03nUd0
-
先進国と後進国って構図ならよくあることだろ
日本は残念ながら衰退国だけど - 31 : 2022/11/19(土) 05:51:10.89 ID:+fWuBGxo0
-
向こうでのコストが半端ねえだろ
- 32 : 2022/11/19(土) 05:51:54.80 ID:FrDD9VxK0
-
長年デフレを放置したから物価が2倍以上差がついた
だから賃金も2倍以上差がついた - 33 : 2022/11/19(土) 05:54:00.86 ID:rXsinhMR0
-
銀行員なんてスキルいらんしな
- 34 : 2022/11/19(土) 05:55:01.28 ID:DNf1kgsZM
-
まあこれが現実やししゃーないな
- 35 : 2022/11/19(土) 05:55:13.35 ID:YGKQFfZo0
-
そんな希少種を見てみたい気はする
- 36 : 2022/11/19(土) 05:55:39.58 ID:enpwibz10
-
海外の寿司屋で働くのは地獄
中卒で日本の寿司屋に合わなかったキチゲェ店主に殴られながら働くんやぞ
大人しく大学出て日本の富裕層の奴隷になっておけ - 38 : 2022/11/19(土) 05:56:36.62 ID:q0+5ML+L0
-
さすがにアホくさい比較
- 39 : 2022/11/19(土) 05:56:46.03 ID:i2AvBG9k0
-
英語話せないからマックも無理だわ
- 41 : 2022/11/19(土) 05:57:55.08 ID:DNf1kgsZM
-
コムケイは先見の明があるわ
- 45 : 2022/11/19(土) 05:59:49.79 ID:BRjR4FQ00
-
悲しい
- 46 : 2022/11/19(土) 06:00:41.64 ID:7cfkc1JN0
-
後進国なんだから先進国と比べるなよ、比較がおかしい
- 47 : 2022/11/19(土) 06:00:53.71 ID:2YEddXEhM
-
キャリア的にどうなの?
10年後50年後日本よりアメリカがましなのはわかるけど銀行のキャリアからアメリカのどっかに転職するほうがアメリカのマックから転職するより簡単なんじゃないの?そんなことないの?
日本の銀行にはアメリカのマックで働くよりキャリア的な価値もないの?
アメリカのマックのほうが給料いいから転職するわーってそれこそ20年30年前の正社員よりフリーターのほうが稼げるわみたいな短絡的思考に見えるんだが - 48 : 2022/11/19(土) 06:04:30.73 ID:AX3N6eRq0
-
でも何かとすぐにクビになるんじゃないの?
- 49 : 2022/11/19(土) 06:05:09.65 ID:QcYESOJS0
-
>>48
無能なら仕方ない
無能なのにクビにできないからおかしいんだよ
コメント