水道水のPFAS、ようやく全国調査へ もう手遅れなんだけどね

サムネイル
1 : 2024/06/24(月) 07:32:38.45 ID:4IS4kLySd

政府、水道水のPFAS全国調査 汚染の実態確認へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/afb874ec47fd0082282a51d6de141551d1549ccd

2 : 2024/06/24(月) 07:32:55.46 ID:4IS4kLySd
発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)が各地の浄水場や河川で検出されている事態を受け、政府が水道水の全国調査に乗り出したことが22日、分かった。汚染の実態把握が急務と判断した。PFASに特化し、小規模事業者にも対象を拡大した大規模調査は初めて。政府関係者が明らかにした。今後進める水質目標の見直しに生かす。

 政府が5月下旬、47都道府県の担当部署や国認可の水道事業者などに文書で要請した。PFASの健康影響については確定的な知見がなく、政府は水道水や河川の暫定目標値について、代表的な物質PFOSとPFOAの合計で1リットル当たり50ナノグラム(ナノは10億分の1)としている。

 PFASは水や油をはじき、熱に強い特徴があり、フライパンのコーティングや食品包装など幅広く使われてきた。自然環境では分解されにくく「永遠の化学物質」とも呼ばれる。米軍や自衛隊基地、化学工場周辺で検出される事例が多い。

 環境省が河川や地下水を対象にした2022年度の調査では、16都府県で目標値を超えた事例があった。

3 : 2024/06/24(月) 07:34:16.99 ID:G19IrRXS0
PPAPも調べるのかよ?
4 : 2024/06/24(月) 07:34:24.35 ID:Ik89AyBx0
日本人を減らしたい自民党

わざとです

5 : 2024/06/24(月) 07:35:47.86 ID:BglrjZEh0
どんだけ腰が重いんやろ
6 : 2024/06/24(月) 07:36:00.54 ID:wRmrYzyIr
見つかっても影響はないで終わりだけどね
7 : 2024/06/24(月) 07:37:09.86 ID:/+wcY94x0
水源の調査より全国民の血液を調査しろよ
8 : 2024/06/24(月) 07:37:11.79 ID:YeSCm5MG0
自称保守さんなぜかダンマリ
10 : 2024/06/24(月) 07:38:32.76 ID:rpKDJsdN0
在日イギリス人のおっさんが米軍資料を読み漁ってすっぱ抜かなかったら今も闇の中だったなこれ
11 : 2024/06/24(月) 07:38:33.40 ID:uPoWwOwx0
米軍は認めて保証活動に入ったんじゃないなかった?エリアによって100%米軍でもないけど。
39 : 2024/06/24(月) 07:47:32.51 ID:j4Qy6lrz0
>>11
それ多分ドイツに対しての記事だと思う
40 : 2024/06/24(月) 07:47:37.60 ID:5hGwzYanM
>>11
それはドイツの米軍
日本の米軍は検査すら拒み続けてる
白人以外は人間でないからしょうがないね
12 : 2024/06/24(月) 07:39:25.61 ID:A4KpSkPx0
国技発動で問題なしになるから意味ねーよ
13 : 2024/06/24(月) 07:39:48.03 ID:K9xuXh2v0
キューブリックの博士の異常な愛情でフッ化物添加水道水は共産主義の陰謀だっていう将軍が出てきてたの思い出す
14 : 2024/06/24(月) 07:40:02.97 ID:isortfYH0
この国は調整を終えて落とし所を決めてから調査を始めるからね
15 : 2024/06/24(月) 07:40:07.54 ID:IQ8jtgc60
検査結果をのり弁で出したらワラウ
16 : 2024/06/24(月) 07:40:43.76 ID:LJ4L9UIR0
おっそ
17 : 2024/06/24(月) 07:41:16.70 ID:8FvRzt6S0
こんな状況でTSMC受け入れて絶対問題になる
しかも開示義務もないからやりたい放題
今が良ければいいと誘致した連中の名前絶対覚えとけと
38 : 2024/06/24(月) 07:47:17.34 ID:9nG/Hq0E0
>>17
喜んでる地元民も多いんだろ

今だけ金だけ自分だけ

18 : 2024/06/24(月) 07:41:22.40 ID:ikaWLT6Y0
温泉とかどうなんだろうな
飲まないけど皮膚に影響ないんだろうか
19 : 2024/06/24(月) 07:41:24.88 ID:b51l1pTb0
もう終わりだよこの国
20 : 2024/06/24(月) 07:41:28.26 ID:W7Lp+DEe0
怖いから逆に発表しないで欲しい
水飲みまくりなので…
24 : 2024/06/24(月) 07:42:58.98 ID:yMGtmm9d0
除去困難だから被曝だな
25 : 2024/06/24(月) 07:43:14.51 ID:MZu4WniA0
これ地球に住んでる限り逃げ場ないんちゃうの
あらゆる食い物に含まれてるだろ
もう終わりだよこの星
26 : 2024/06/24(月) 07:43:15.50 ID:6wR9Wizo0
もうジャップの血肉に混じってるよ
例えその地域に住んでなくてもペットボトルや食品から摂取しちまってるだろう
28 : 2024/06/24(月) 07:43:58.25 ID:j4Qy6lrz0
体外に排出がほとんどされないらしいからね
別スレで「調べたら血を入れ替えるとかしかねえじゃんw」
って書かれていたけど笑い事じゃないレベルだよね
29 : 2024/06/24(月) 07:44:33.57 ID:ermUCcuM0
アメリカじゃダークウォーターズって映画にもなったのに日本は遅れとるよな
36 : 2024/06/24(月) 07:46:37.54 ID:8FvRzt6S0
>>29
だってまじで報道しねえじゃん
こんなにアメリカに好き放題されてるのに反米どころか好感度高いんだぜ?
まともに報じてたらとっくに反米一色だわ
30 : 2024/06/24(月) 07:44:38.47 ID:1CiO7j4n0
今更PTに戻ってくれと嘆願してももう遅い!
31 : 2024/06/24(月) 07:44:42.72 ID:VZbp29PD0
これ誰が責任取るの
32 : 2024/06/24(月) 07:44:57.62 ID:j+y0K+mpr
俺は浄水器使ってるから大した影響なし

Q. クリンスイの浄水器でPFASは除去できるの?

A. クリンスイの浄水カートリッジを浄水器協会(JWPA)で定められた方法で試験したところ、PFOS、PFOA共に80%以上除去できることが確認できました。試験を実施した浄水カートリッジは以下になります。

42 : 2024/06/24(月) 07:47:54.00 ID:q2MNfWt80
>>32
使っててよかったトレビーノ(´・ω・`)
45 : 2024/06/24(月) 07:49:47.06 ID:fVCYzwro0
>>32
飲まないにしても自炊や外食、水道水を使った食品工場の製品全てさせるのなんて不可能だよ
33 : 2024/06/24(月) 07:45:19.94 ID:gMDN24/Q0
わーくにには奥義基準値10倍がある
34 : 2024/06/24(月) 07:45:48.96 ID:v3TB3Y860
馬鹿みたいな国だな
35 : 2024/06/24(月) 07:46:14.15 ID:1CiO7j4n0
カーボンナインは化学的に超安定
一生一緒にいてくれや🤗
37 : 2024/06/24(月) 07:47:06.29 ID:1CiO7j4n0
これ安倍のせいだろ
41 : 2024/06/24(月) 07:47:49.02 ID:fVCYzwro0
わかってもどうしようもなくね?浄水場に活性炭などの除去設備追加は現実的に可能なんだろうか
43 : 2024/06/24(月) 07:48:39.07 ID:83LjMwjK0
浄水器屋の株を買っとくか
44 : 2024/06/24(月) 07:48:57.86 ID:13D/jZuG0
統一の思う壺なのか!…完
46 : 2024/06/24(月) 07:49:57.39 ID:/f5HRZsX0
これでペットボトルもヤバいみたいな事言い出してるけど何飲めばいいのよ
49 : 2024/06/24(月) 07:52:18.49 ID:fb+ZnDHc0
そうなんだ
51 : 2024/06/24(月) 07:52:48.29 ID:rK8rOgTd0
自動車を洪水輸出出来なくなって
技術立国なんて恥ずかしくて言えなくなって
起源主張しようにも殆どが外国産で
四季なんてとうに無くなって
水道水すらダメになったか…
夏目漱石の三四郎宜しく富士山自慢するか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました