- 1 : 2025/01/22(水) 13:43:21.87 ID:W4LzjXyV0
- 2 : 2025/01/22(水) 13:43:40.46 ID:W4LzjXyV0
-
元取るのに何十年かかるんだよ
- 3 : 2025/01/22(水) 13:45:23.21 ID:qRKiXM+J0
-
太陽光発電でいいじゃん
天然の核融合
- 4 : 2025/01/22(水) 13:45:53.70 ID:dY1NWBOI0
-
でも、核分裂はアレだし……( -_-)
- 5 : 2025/01/22(水) 13:45:57.82 ID:VDHQ/h3x0
-
廃炉にはいくらかかるんでしょうなあ
- 6 : 2025/01/22(水) 13:46:36.94 ID:JOP8Gf/Ua
-
中国は空いてる土地広いから太陽光発電でええやん
- 7 : 2025/01/22(水) 13:46:38.06 ID:ryHG1p9EM
-
3重水素やヘリウム4がタダで手に入ると思っている無職
- 8 : 2025/01/22(水) 13:47:18.28 ID:43ZJLBmO0
-
※持続的に核融合状態を維持できません
が抜けてる
- 9 : 2025/01/22(水) 13:47:33.83 ID:J+0OpuAX0
-
核分裂と核融合ってまったくのベツモノなの?
少なくとも地震のたびに「原発大丈夫?」って心配するのはもう嫌なのよね - 17 : 2025/01/22(水) 13:51:08.58 ID:W4LzjXyV0
-
>>9
漏れないけど原発より繊細な施設だから地震には一番弱いんじゃね - 43 : 2025/01/22(水) 14:13:55.04 ID:DhFXB5ln0
-
>>9
核融合反応させるのがものすごく難しくて
ちょっとバランス崩れると止まる
メルトダウンとか暴走するとかそういうのはない
放射性の廃棄物は出る - 11 : 2025/01/22(水) 13:47:52.92 ID:vi0MARIW0
-
福一原発の廃炉費用は毎年恒例1兆円です
クリーンでコストの安いエネルギーですね - 12 : 2025/01/22(水) 13:48:46.05 ID:1BanjDI2M
-
実用化はムリだと思う
- 13 : 2025/01/22(水) 13:48:52.49 ID:W4LzjXyV0
-
燃料やパーツの交換に人件費もかかる
いうほど夢のエネルギー感ないよな - 14 : 2025/01/22(水) 13:50:29.42 ID:mvWw/hVh0
-
太陽は核融合、つまり太陽光発電は核融合発電
- 15 : 2025/01/22(水) 13:50:32.26 ID:Y+vxfN1J0
-
人間が今無理してやるよりそのお金をAIに投資して20年後くらいに解決してもらえばいい
- 16 : 2025/01/22(水) 13:50:42.52 ID:F9mkxais0
-
高レベル核廃棄物が今の原発の何倍も出るのでバックエンドコストが・・・(´・ω・`)
- 32 : 2025/01/22(水) 14:03:19.96 ID:do9ZkuMD0
-
>>16
核融合ってそんなに核廃棄物出るんだ - 58 : 2025/01/22(水) 14:23:56.61 ID:TLcWxhDD0
-
>>32
正確には放射化した炉壁周りのゴミがでても、
何万年も半減期あるプルトニウムとかじゃないからよ - 18 : 2025/01/22(水) 13:51:09.55 ID:O33P1AbV0
-
核分裂は危険かつ廃炉まで何兆もかかる
電気料金の後払い一番良いのは太陽光発電
- 20 : 2025/01/22(水) 13:52:05.49 ID:kie+nbII0
-
>>18
太陽光パネル
廃棄どうすんの? - 69 : 2025/01/22(水) 14:29:50.87 ID:qRx/qCn70
-
>>20
核廃棄物よりは処分簡単なんで - 19 : 2025/01/22(水) 13:51:19.46 ID:kie+nbII0
-
二酸化炭素出さないのと
エネルギー資源ない国は必要かもなーって話 - 21 : 2025/01/22(水) 13:52:10.68 ID:vjJRSoPE0
-
即元取れるやろ
- 22 : 2025/01/22(水) 13:52:23.39 ID:lGg8svGU0
-
昔はウランがもうすぐ枯渇すると言われてたから持て囃されたんじゃなかったか
増殖炉も同じだけど
今はウランが思ったより存在すると分かってメリット薄れちゃった - 23 : 2025/01/22(水) 13:54:08.18 ID:R+PH5/8Nr
-
太陽光がまさにこれでパネルを製造、設置、維持するコストを前払いしているだけ
発電でそのコスト回収する頃にはパネルの寿命が来る - 86 : 2025/01/22(水) 14:51:58.98 ID:4/jSWL/ep
-
>>23
なんで平気で嘘つくの?
中国人や韓国人と同じくらいお前民度低いな - 112 : 2025/01/22(水) 17:03:38.13 ID:Mine53Jy0
-
>>23
一昨年雹が降ってきてこりゃあ太陽パネルは壊される
心配があるからあかんなって思ったは - 24 : 2025/01/22(水) 13:54:24.64 ID:k2u/Ovgj0
-
ダイソン球「上でまっとるで」
- 25 : 2025/01/22(水) 13:55:30.33 ID:OXv+BGZq0
-
理論上不可能じゃなかったか?
常温核融合炉 - 26 : 2025/01/22(水) 13:56:14.31 ID:kie+nbII0
-
まあ支那人は必死に太陽光パネル推奨するよね
なんせ地球で使用する3倍生産してダブってるしな - 27 : 2025/01/22(水) 13:56:58.91 ID:W4LzjXyV0
-
まあそんなことみんな分かってるからベンチャーとかは小型核融合炉に熱心なんだろうな
- 29 : 2025/01/22(水) 13:58:32.29 ID:BEz+Vgv20
-
起動に原発数基並の電力が必要です
も抜けてる
- 30 : 2025/01/22(水) 14:01:45.47 ID:OXv+BGZq0
-
一番いいのは水力発電やぞ?
実質永久機関だし
次に良いのは火力発電だよ燃やすものはリサイクルできるしな - 31 : 2025/01/22(水) 14:02:00.82 ID:kROEMRDG0
-
ソーラーとおんなじな?
- 33 : 2025/01/22(水) 14:03:21.69 ID:OXv+BGZq0
-
ソーラーは発電が安定しないのとコストが悪すぎる
- 62 : 2025/01/22(水) 14:25:28.86 ID:TLcWxhDD0
-
>>33
まだそんなこと言ってんのかよ - 34 : 2025/01/22(水) 14:05:55.64 ID:RO9M0t480
-
太陽からエネルギー取り出したら核融合発電だよな
- 35 : 2025/01/22(水) 14:06:03.53 ID:kie+nbII0
-
まあ
水力と火力発電、原子力発電で何とかしようや - 36 : 2025/01/22(水) 14:06:15.82 ID:gmgU7mYy0
-
結局タービン回すってのがなぁ
冷却水で海水が温水になっちゃうでしょ - 37 : 2025/01/22(水) 14:07:38.62 ID:dY1NWBOI0
-
核融合と言ってもミグマ方式とかあるからね(´・_・`)
- 38 : 2025/01/22(水) 14:07:56.94 ID:A6HE5tSw0
-
人類はもう全てのリソース結集して核融合と火星移住に向かわないといけないステージなのになあ、本来
21世紀半ば待たずして国連崩壊、世界レベルの人権衰退に入るとはね
- 39 : 2025/01/22(水) 14:08:26.16 ID:Q03aQy/d0
-
核融合も結局タービン回す昔ながらの方式だから発電効率自体は限界が見えてて変わらない
それで言うと発電効率だけなら大気圏外発電など太陽光発電の方が将来まだまだ発電効率上げれる余地が残ってる - 40 : 2025/01/22(水) 14:08:37.15 ID:VBtWMxVw0
-
海水を電気分解して水素を取り出して莫大なエネルギーを使って核融合させるんじゃないの?
- 44 : 2025/01/22(水) 14:13:59.57 ID:emI6lwSd0
-
三重水素を手に入れるコストと釣り合うんか?
- 45 : 2025/01/22(水) 14:14:08.24 ID:d/4PphBc0
-
日本全体で1年間8365億 kWh 火力などの平均で1kWh13円ならば発電コスト年間10.8兆円という計算か?
計算間違ってる?
年間10.8兆円使ってるならば建設に数兆円使ってもすぐに元取れそうだが - 47 : 2025/01/22(水) 14:15:28.53 ID:A6HE5tSw0
-
>>45
それくらいならもう真面目に進めるべきなんだろうけど、たぶんそんな安くないよなまだ - 51 : 2025/01/22(水) 14:19:31.93 ID:W4LzjXyV0
-
>>45
原子炉1基分で数兆円だぞ
それが100個は必要だ - 56 : 2025/01/22(水) 14:22:01.81 ID:A6HE5tSw0
-
>>51
数百兆で済むならやる価値ある気がするけどな
国家100年の計ってまさにそういうものだろ - 46 : 2025/01/22(水) 14:14:55.59 ID:/+mLyWhu0
-
サハラ砂漠とか太陽光パネル敷き詰めつつ
発生した電気で海水を真水化してどんどん緑化したり太陽光パネル生産していけば
よさげなんだけどなんでしないんだろうな - 48 : 2025/01/22(水) 14:16:06.50 ID:A6HE5tSw0
-
>>46
太陽パネルが砂で埋まってなんちゃらじゃなかったっけ。砂漠は - 50 : 2025/01/22(水) 14:17:15.80 ID:6OFrtdaw0
-
>>46
生態系、治安、各国またぐ、気温上昇 - 49 : 2025/01/22(水) 14:16:35.04 ID:IdJc+8uD0
-
洋上に太陽光パネル並べて発電する技術でも磨いたほうが早そう
- 53 : 2025/01/22(水) 14:20:00.34 ID:TLcWxhDD0
-
核分裂原発の数分の1程度では核融合でもコストではソーラー&蓄電池に勝てんのがわかってる
有事電源とか言い張るしかない - 63 : 2025/01/22(水) 14:26:38.49 ID:ujqtWKT2F
-
>>53
少なくとも日本で危険な核分裂を続けるのはやはりナンセンスだとしか思えんなあ - 54 : 2025/01/22(水) 14:20:00.77 ID:2Ouo32AQF
-
たったの数兆円かよ
核分裂型の事故補償を考えたら誤差レベル - 55 : 2025/01/22(水) 14:20:11.88 ID:A6HE5tSw0
-
砂漠の大型太陽発電施設は実際あるけど
- 57 : 2025/01/22(水) 14:23:55.38 ID:xR6aEx780
-
何兆円ってソースは何処?
最先端研究所のはそんなかかってないぞw - 60 : 2025/01/22(水) 14:24:19.69 ID:W4LzjXyV0
-
>>57
ITERの建設費が4兆円 - 81 : 2025/01/22(水) 14:36:37.99 ID:ujqtWKT2F
-
>>60
日本なら国家予算きちんと使えば、今でも年間5基位は作れるんだな - 59 : 2025/01/22(水) 14:24:18.36 ID:/+mLyWhu0
-
まあ日本は砂漠が無いから砂漠に太陽光パネルは日本のエネルギー問題解決にはならんね
日本でやるなら平地と里山の境界線上に太陽光設置して
そこで発生した電力でEV自動運転重機を動かして山をどんどんと削って
平地を作りだしていくとかどうかね? - 64 : 2025/01/22(水) 14:26:50.22 ID:TLcWxhDD0
-
>>59
中国と仲良くなってゴビ砂漠にパネルおかしてもらって送電じゃろ - 67 : 2025/01/22(水) 14:28:37.15 ID:ujqtWKT2F
-
>>64
同じこと思ったw
あの辺砂漠でもサハラみたいな砂砂漠でないとこ多いし
それかモンゴルか - 73 : 2025/01/22(水) 14:31:47.22 ID:TLcWxhDD0
-
>>67
ゴビ砂漠は世界最大の太陽光発電施設になってるんよ
それでもまだいくらでも土地が無限に余ってる - 71 : 2025/01/22(水) 14:30:36.77 ID:/+mLyWhu0
-
>>64
エネルギー安保を考えるとやはり他国にエネルギーの首根っこを
掴まれるわけにはいかないんだよね
その結果が原発行政なわけというのは皆よく知っているわけだし
再生可能エネルギーもしっかりとやれば他国に依存することなく電気を生み出せるわけで
エネルギー安保として推し進めるのが良いと思う - 74 : 2025/01/22(水) 14:32:48.33 ID:TLcWxhDD0
-
>>71
欧米だってプルトニウムはロシア依存だったぞエネルギー安保なんて幻想だよ
食料供給だって止まったら死ぬんだから仲良くするのを大前提に動けよ - 61 : 2025/01/22(水) 14:25:02.01 ID:BEz+Vgv20
-
地震多発地帯の日本じゃ無理だよな
数年毎に止まるぞ - 65 : 2025/01/22(水) 14:26:52.80 ID:/luVzWgn0
-
運用費とかも無料なんか?
- 66 : 2025/01/22(水) 14:27:30.81 ID:/+mLyWhu0
-
日本は太陽光発電適地が少なすぎて不利なんだよなあ
これを解決するには適地を創り出すしかない
不要な山地が多すぎだからそういうのを削って平地にすれば
人もそこに住めるし太陽光パネルもおけるんだけどね - 70 : 2025/01/22(水) 14:29:53.88 ID:Q03aQy/d0
-
>>66
そう日本は土地が狭いし雨が多いから太陽光は不利w - 80 : 2025/01/22(水) 14:36:15.10 ID:LXHK7zC90
-
>>70
国土面積が日本の9%しかないオランダですら太陽光発電で日本の半分以上の発電をしてるからな
日本は山を均して国土無理やり増やすしか無いんじゃないの? - 68 : 2025/01/22(水) 14:29:21.29 ID:RjSexEQo0
-
太陽由来のエネルギーを生物が何億年もかけて地層に溜め込んだのが石炭や石油
人類は石炭や石油を一気に消費することで大きなエネルギーを得て文明を発展させた
さらに桁違いのエネルギーを得て文明レベルを次に進めるなら核融合しかないから - 75 : 2025/01/22(水) 14:34:47.66 ID:aiuB3rwE0
-
現状の危険な原発が事故ったら何兆円もかかるし、それが無いならいいんじゃね
一番は再エネと蓄電池増やすことだな - 76 : 2025/01/22(水) 14:35:08.61 ID:m6pWDaEX0
-
廃炉に1000兆円使っても廃炉出来ません!
- 77 : 2025/01/22(水) 14:35:33.45 ID:ujqtWKT2F
-
まあそれこそどれか一つに絞らないといけないと言うことはないけど、取りあえず化石資源と核分裂からは早々に脱却しないとなあ
- 79 : 2025/01/22(水) 14:35:53.31 ID:+AEa0Fvw0
-
既存の太陽エネルギーだけでは今の化石燃料文明は維持出来ない。原子力しかない
- 83 : 2025/01/22(水) 14:37:52.34 ID:ujqtWKT2F
-
>>79
日本だけの話ではなく、単純に核融合と自然エネルギーに乗り換えて行かないと全ての国が終わるんだがなあ - 107 : 2025/01/22(水) 16:06:40.84 ID:BjGbH6T90
-
>>79
海上ソーラーが発達すれば何とかならないか?
日本は海は広いわけだし - 82 : 2025/01/22(水) 14:36:58.72 ID:kROEMRDG0
-
30年後にも間に合うか怪しいが、核融合で無尽蔵なエネルギーが使える社会の進化は楽しみだから研究は続けてくれや
- 87 : 2025/01/22(水) 14:55:19.98 ID:TILPP5w20
-
コストゼロとかあり得んだろ
でもやると良いよ - 88 : 2025/01/22(水) 14:56:41.69 ID:ILo8gDCp0
-
基本エコだのなんだのって今やってるのより金かけて少しだけ問題ずらすとかそんなのばっかりだぞ
- 94 : 2025/01/22(水) 15:09:53.37 ID:v7by1jad0
-
>>88
そうなるのは理念と大本が間違ってるわけではなくそこに金とか政治が絡むからなわけだけど - 90 : 2025/01/22(水) 14:58:38.66 ID:Klo2j4at0
-
>>1
営利企業と結託した一般国民への負担転嫁だね
アベノミクス円安株高と同じく収奪のスキーム - 91 : 2025/01/22(水) 15:01:02.00 ID:emI6lwSd0
-
中国で砂漠に太陽パネル敷くと
そこから緑化が進むって話があったな - 92 : 2025/01/22(水) 15:01:49.64 ID:4cCuoh3gM
-
まあ高温に耐えられる炉がローコストで作れるようになるとは思えんな
- 93 : 2025/01/22(水) 15:04:00.10 ID:VPhu0G20M
-
「地震大国です。30年以内に必ず首都で大地震が起きます」
- 95 : 2025/01/22(水) 15:15:44.14 ID:XG4s+D+Z0
-
建設には何兆円かかるというより何千年かかるって方が問題かと
- 96 : 2025/01/22(水) 15:21:07.40 ID:kSRhLwjq0
-
被曝の恐れはないんだっけ?
- 97 : 2025/01/22(水) 15:22:38.07 ID:AjOda83vr
-
そもそも出来るのか
- 98 : 2025/01/22(水) 15:22:51.92 ID:x81RO16A0
-
被曝はする
- 99 : 2025/01/22(水) 15:23:47.29 ID:bdMAjfZKd
-
チェルノブイリとかいまだに燃料冷やしてるけどいつまでかかるねんって話し
- 103 : 2025/01/22(水) 15:58:36.76 ID:txeea2kQ0
-
ネトウヨ「安くて安全なのは原発!」
- 104 : 2025/01/22(水) 16:00:17.77 ID:MVQx2re10
-
被曝はあるけど反応で作られた放射性物質の一部は次の反応で消費される仕組
理論上は中性子以外は放射性物質がほぼ出ない - 105 : 2025/01/22(水) 16:01:55.81 ID:/IbskG060
-
核融合しても結局はお湯沸かして発電機回すんだろ
- 106 : 2025/01/22(水) 16:06:38.87 ID:sUwEWACR0
-
LEDとソーラーパネルはほとんど同じ仕組みなんだからな
LEDを敷き詰めて太陽光に当てると発電する - 110 : 2025/01/22(水) 16:57:11.36 ID:Hx7Cy11c0
-
地熱発電やれば原子力発電もいらないのに
- 111 : 2025/01/22(水) 17:01:24.38 ID:S5DXqV5A0
-
事故っても税金で賄うので実質タダ!
- 113 : 2025/01/22(水) 17:07:00.64 ID:4KEs1Fuy0
-
起動にも、磁気封じ込めにも、原発クラスの
専用発電所がいる
一度起動してしまえば自身の発電で賄えるのかも知れないが、
けっきょくは付属の核分裂発電所がないと安定稼働は無理でしょ
あと施設が放射化されるから、事故って核融合が
自動停止しても放射能の危険は変わらない - 114 : 2025/01/22(水) 17:13:19.27 ID:mzcddkxk0
-
発電コスト無料ってどこ情報なんだ?
ウラン燃料クソ高いぞ。廃棄物処理に10万年単位の時間とコストがかかることも考慮すると
ウラン燃料のトータルコストは火発燃料を遥かに越えてると思うがな - 118 : 2025/01/22(水) 18:21:06.52 ID:hVJ1T3sJ0
-
>>114
核分裂はウラン、核融合は水が原料
核分裂は反応し始めると反応を抑えるための制御が必要だから暴走しやすいけど
核融合の制御は反応が継続する場を維持するためのもので制御外れたら反応も止まる - 120 : 2025/01/22(水) 18:25:49.67 ID:SQgu+dJe0
-
燃料費が無料なだけで設備維持費は莫大だろう
コメント