- 1 : 2022/02/19(土) 08:58:15.26 ID:AgkoDEO5d
-
家賃がなんと6分の1に!新潟へ移住した夫婦の本音「東京じゃなくても仕事はできる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1888e4c13f67a168ed918da761c13240c532b9b4 - 2 : 2022/02/19(土) 09:01:04.09 ID:xZttamHD0
-
病気になったら詰むのとプリウスミサイル予備軍
- 3 : 2022/02/19(土) 09:09:40.09 ID:LS5ImSzd0
-
千葉や茨城なら考えるが
にいがたww - 4 : 2022/02/19(土) 09:10:58.71 ID:tnvqORbf0
-
>>3
中途半端に田舎は逆に病む気がする - 5 : 2022/02/19(土) 09:20:58.49 ID:+XgUtFI1H
-
新潟はやめとけ
- 6 : 2022/02/19(土) 09:24:48.81 ID:Lrfz5Cj60
-
冬クソ寒そうな家だな…
- 7 : 2022/02/19(土) 09:26:43.52 ID:OUDuuOas0
-
日本海側はうつになるぞ
- 8 : 2022/02/19(土) 09:38:47.40 ID:NgyTM/K50
-
田舎は潰すしかないよ
延命して何になるの
税金の無駄遣いはやめてくれ
地方政治家の票集めに使うのはやめろ - 9 : 2022/02/19(土) 10:12:16.35 ID:cpDaLrkI0
-
新潟って一年のうちの日照時間てどれくらいなんだろ
- 10 : 2022/02/19(土) 10:27:40.51 ID:LJcKmGpSa
-
>>9
東京が晴れてる日は新潟で雨か雪が降ってると思ってもらえればいい - 13 : 2022/02/19(土) 10:52:37.13 ID:3e1Fk6wy0
-
>>9
新潟市だと日照時間は東京の8割くらい4月~11月は東京よりも日照時間が長い
- 11 : 2022/02/19(土) 10:37:12.27 ID:Fzp6irQz0
-
冬住まないなら新潟ならまぁなんとか住めるか
- 12 : 2022/02/19(土) 10:44:24.89 ID:3elY80VS0
-
もとから新潟に住んでるやつには金出ねえのにな
- 15 : 2022/02/19(土) 10:56:20.42 ID:TbohWZAM0
-
雪さえ無ければ行きたい
- 16 : 2022/02/19(土) 10:56:36.95 ID:Cf1dFUW+0
-
新潟帰りたいなあ
独身無職おじさんのおれにも補助金出る? - 17 : 2022/02/19(土) 10:59:14.62 ID:ws56QaoJ0
-
ラーメン食い行こうぜ!
車で1時間 - 23 : 2022/02/19(土) 11:02:27.28 ID:u0uEtB15M
-
>>17
市内に住めばんなことない
西蒲からですら女池まで30分で行ける - 18 : 2022/02/19(土) 10:59:21.36 ID:qLH9hQDU0
-
>>1
そんなにいいとこなら自殺率が全国平均上回ってるのおかしいだろ
クソ寒くて車がないと何もできない、雪かきでクソ疲れるし燃料代もかかる
東京の方がいいに決まってるだろ - 19 : 2022/02/19(土) 11:00:33.76 ID:zHqo1ldD0
-
天気が晴れにならないから鬱病リスクでかいし
いまだに田舎に残っている人たちとやりとりするのもかったるいだろ - 20 : 2022/02/19(土) 11:00:42.37 ID:DYAAWeLM0
-
金もらっても新潟は嫌だな
- 21 : 2022/02/19(土) 11:01:25.90 ID:u0uEtB15M
-
俺なんか関西→新潟だから補助金貰えんかった
- 22 : 2022/02/19(土) 11:01:50.86 ID:wQ2UGpDna
-
金払っても裏日本は嫌だな
- 24 : 2022/02/19(土) 11:03:09.97 ID:YYNCKzIuM
-
冬スポーツ好きなら天国だね
おれも倣ってみたいけど家族がなぁ - 25 : 2022/02/19(土) 11:03:15.70 ID:o5eDE0N70
-
暖房代高そう
- 26 : 2022/02/19(土) 11:03:26.20 ID:u0uEtB15M
-
いいトコだぞ
俺は移住して正解だった
嫁も倅も母も馴染んでるし - 29 : 2022/02/19(土) 11:08:35.03 ID:Lrfz5Cj60
-
>>26
関西なら他にいくらでも良い移住先あるんじゃないん?
将来西のほうに移住してみたいと思ってるのだが - 27 : 2022/02/19(土) 11:07:04.03 ID:zHqo1ldD0
-
スノボが好きでガチでやってる人ならいいかも
- 28 : 2022/02/19(土) 11:08:19.24 ID:HZnb34Gi0
-
秋田よりマシ
- 30 : 2022/02/19(土) 11:08:57.68 ID:3e1Fk6wy0
-
まだ新潟の田舎はぎりぎり標準語圏だから良いけど
俺が住んでいる西日本の田舎は最初何言っているか分からなかったよ
- 31 : 2022/02/19(土) 11:31:15.23 ID:2qXESP0u0
-
裏日本の自治体とかこの先住みよくなることはない
- 32 : 2022/02/19(土) 11:33:18.75 ID:r/QMdbbs0
-
新潟市はまともな収入を得られるのであれば長閑で良い
長岡とかは地獄 - 33 : 2022/02/19(土) 11:33:44.99 ID:o2vkoeD7M
-
旧新潟市内ならなんとか
東京→新潟移住の夫婦「国から移住支援100万、市から補助月1万、倍の広さでも家賃は東京の1/6」最初から田舎在住の俺、嫉妬で狂いそう

コメント