
- 1 : 2023/12/16(土) 00:53:58.70 ID:sBM47DWS0
-
海に放し飼いされた牛
--欧米の中には、クジラを神聖視する向きもありますが。
「私は、クジラを魚だと思っています。私は、クジラを知性の高いほ乳類だという人たちの言うことが理解できないですね。私たちの理解とは合いません」
「だいぶ前ですが、ブエノスアイレスでの会議に参加した際、友人の案内で郊外をドライブしました。パンパという草原地帯に、牛がポツンポツンと(適正な頭数で)いるんです。牧場主は、増えた分を減らして、そうやって暮らしていると聞きました。いまの捕鯨は、まさに海に放し飼いされた牛ではないかと思うんです。クジラも海のプランクトンや魚を食べて増えていく。適当な数を間引いているのが現在の捕鯨ではないかと思うんですよ。以来、私は『クジラは海に放し飼いにされた牛である』と言っています」
「放牧された牛や捕鯨されるクジラは、普段は自由に暮らしていてたまたま運の悪い奴が、交通事故に遭うような確率で人間に捕まるわけです。圧倒的に大多数のクジラは、その一生をまっとうするのです。僕は、自由なクジラの方が幸せだと思いますよ」
https://www.sankei.com/article/20191126-BEJHLLGOS5MMLNW5SHKEZV354E/2/
- 2 : 2023/12/16(土) 00:55:16.73 ID:DrbXSsCid
-
牛は魚だった?
- 4 : 2023/12/16(土) 00:56:13.99 ID:Gkfllzka0
-
なんでこれ定期スレになってんの
- 5 : 2023/12/16(土) 00:56:29.03 ID:OPnUAnlYM
-
こういう事言いだしたらもう一般人からも理解されなくなるだろ
利権でやってるだけだってバレてきてるしな - 6 : 2023/12/16(土) 00:56:50.04 ID:zgQsZs980
-
何様気取り
- 7 : 2023/12/16(土) 00:57:23.85 ID:GV3ZE9+s0
-
読んでてアタマが痛くなる文章
- 8 : 2023/12/16(土) 00:57:55.65 ID:NrbhGkic0
-
あの肉質で魚は無理やで
- 9 : 2023/12/16(土) 00:59:06.60 ID:0d5QJRjR0
-
こりゃアメリカの進化論否定論者を笑えないな
- 10 : 2023/12/16(土) 01:01:26.63 ID:FGFvwRz00
-
全米ライフル協会みたい
- 11 : 2023/12/16(土) 01:01:58.56 ID:3lO8keXV0
-
調査捕鯨で研究した結果だから正しいだろ クジラは哺乳類ではなく魚で牛なんだよ
- 13 : 2023/12/16(土) 01:04:05.91 ID:e6g9+omg0
-
保守界隈は政治ではなく宗教だとよくわかる
- 15 : 2023/12/16(土) 01:09:34.91 ID:IeCYfg0o0
-
それってあなたの感想ですよね
- 16 : 2023/12/16(土) 01:13:43.82 ID:682cJSEr0
-
魚と比べたら牛は知性が高い哺乳類だろw
- 17 : 2023/12/16(土) 01:15:45.93 ID:XJIrgWcY0
-
鯨旨いんだけどな
知性云々で区切るのは流石にナンセンスだわ
鯨が増えすぎて魚食いまくってるとしたらそれは問題だろうし - 18 : 2023/12/16(土) 01:16:56.81 ID:GAq0QhI00
-
クジラが魚でないのは馬が魚でないのと同じだ。
というが馬とクジラで比較って - 19 : 2023/12/16(土) 01:19:11.32 ID:JGf4rLQa0
-
美味しんぼの反捕鯨団体の人に鯨肉食べさす話好き
- 25 : 2023/12/16(土) 01:27:48.49 ID:GAq0QhI00
-
>>19
孔子が干し肉食って「うまい!」ってそれは弟子だ!とかなってたら大変だったな… - 20 : 2023/12/16(土) 01:19:42.34 ID:jbdqQPHl0
-
本当は哺乳類だとわかっているうえで、哺乳類ではなく魚みたいなもんだと言うのはいいけど
その後で哺乳類である牛に例えるのが最高にちぐはぐすぎて頭悪い - 21 : 2023/12/16(土) 01:23:30.18 ID:fG+A36nwd
-
鯨肉なんざ品種改良された牛豚鳥肉に勝てるわけがないよ
- 22 : 2023/12/16(土) 01:27:01.52 ID:NrbhGkic0
-
まあでも文化は残せよ
この国は没落するから食えるものは多いほうがいい
コオロギよりよっぼどいいと思うよ - 23 : 2023/12/16(土) 01:27:24.95 ID:JPA72MaE0
-
海はジャップの牧場じゃねーーーーーーーんだよアホ
生態系にしても経済にしてもジャップ官僚が全てコントロールできるという思い上がりがこのザマですよー!4ねー! - 24 : 2023/12/16(土) 01:27:28.97 ID:Yqp+tFgG0
-
さえずりが美味しい(´・ω・`)
- 26 : 2023/12/16(土) 01:28:29.22 ID:Yqp+tFgG0
-
君たちは食べたこともないくせにあーだこーだ白んぼの言う通りになって、白んぼに4ねやと言われたら死ぬだろうね(´・ω・`)
- 27 : 2023/12/16(土) 01:29:13.90 ID:Yqp+tFgG0
-
お利口さんで搾取され続けてどうする?(´・ω・`)
- 28 : 2023/12/16(土) 01:29:45.58 ID:p2Gb7hR00
-
牛は牧場主がてめえの土地に自分で放牧してるもんだが
クジラはそうじゃないじゃねーか
なんで世界の海がお前の牧場になってんだよ - 29 : 2023/12/16(土) 01:29:50.92 ID:v7aVNQp9H
-
非科学的根拠で言い訳するニッポン
- 30 : 2023/12/16(土) 01:35:02.38 ID:zNGXvoMK0
-
実際捕る意味はもうわからんくなってきてるよな、食わんし
たがら伝統とか言い出してるけど別に需要が無くなって消えていった狩猟方や漁法なんて腐るほどあるような
- 31 : 2023/12/16(土) 01:40:02.14 ID:DQ/XXP3i0
-
2階が利権を守っている
コメント