- 1 : 2025/02/04(火) 23:38:00.71 ID:Ogn5k4Hw0
-
- 2 : 2025/02/04(火) 23:38:37.81 ID:Ogn5k4Hw0
-
日本遺産「古代日本の『西の都』」が初の取り消し 小樽と入れ替え
田島知樹
2025/2/4 17:00
l
文化庁が認定する「日本遺産」について、同庁は4日、「古代日本の『西の都』」(福岡県)を一覧から外し、
「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」(北海道)を新たに認定したと発表した。2015年の制度開始以来、認定遺産が除外されるのは初めて。
- 3 : 2025/02/04(火) 23:39:25.70 ID:WSW6inIi0
-
このゴミみたいな認定制度に価値あるのかよって感想と、こんなゴミみたいな制度から取り消し食らうような申請があるのかよと言う感想
- 4 : 2025/02/04(火) 23:40:05.01 ID:KRtWupxX0
-
お上主導のこの手の認定制度にサブイボが出るわ
- 5 : 2025/02/04(火) 23:40:12.90 ID:0EzWK08P0
-
福岡ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
- 6 : 2025/02/04(火) 23:41:01.12 ID:oisn2PWP0
-
「古代日本の『西の都』」は、古代の大宰府政庁跡を中心に大陸との交流の場を伝える遺産。構成文化財の一つ、太宰府天満宮への訪問者は多いが、「来場者が日本遺産のストーリーをどこまで認識・体感しているか不明瞭」「他の資産に誘導できていない」「住民からの認知度が低い」などと指摘され、5件の中で最低評価の31点だった。
- 7 : 2025/02/04(火) 23:41:33.53 ID:gNmXz0180
-
福岡おまえこんなもんで小樽に勝てるわけねえだろ
- 8 : 2025/02/04(火) 23:42:06.36 ID:i9Ercbcp0
-
都ではなかった..
- 9 : 2025/02/04(火) 23:42:36.93 ID:B5+OLMFR0
-
もっとやることあるんじゃあないの文化庁
- 10 : 2025/02/04(火) 23:43:30.02 ID:Gnd9SsMK0
-
日本がもう過去のものなんだから国全体を遺産にしたら
- 11 : 2025/02/04(火) 23:44:04.41 ID:Otspnzx4M
-
陥没ホルホルしてた福岡民に冷水ぶっかけた感じやな
- 13 : 2025/02/04(火) 23:46:20.55 ID:dUHBI+530
-
明治の産業遺産と軍艦島の世界遺産取り消せよ
あれはマジで資格無い
- 16 : 2025/02/04(火) 23:47:33.88 ID:WSW6inIi0
-
>>13
そうだと思うけどそれを言うなら大仙古墳や富士山だって馬鹿みてーな世界遺産だよ
じゃあ他国の世界遺産が価値があるのかって言われるとしょうもないヤツが多くって世界遺産なんてその程度なんだろって所でしかない
- 31 : 2025/02/05(水) 04:07:09.50 ID:6W7X02Pk0
-
>>16
富士山は産廃の不法投棄で世界遺産を取得できなかった
なので富士山が取得したのは世界遺産じゃなくて世界文化遺産
- 26 : 2025/02/05(水) 00:17:38.61 ID:7LndcxXJ0
-
>>13
お前の祖国に立派な世界遺産あるのか
- 14 : 2025/02/04(火) 23:46:31.52 ID:nwu1SQ9t0
-
大宰府政庁跡自体知ってるやつおらんやろ
駅から離れてるし
- 15 : 2025/02/04(火) 23:46:45.60 ID:3KjxYDwg0
-
日本遺産とか太宰府もアピールしてないだろ、多分
- 17 : 2025/02/04(火) 23:48:29.06 ID:xD+4aAQ+0
-
あーこれ
成人式のバカのせいだなw
- 18 : 2025/02/04(火) 23:48:58.35 ID:VauYP7jL0
-
大宰府政庁跡とか閑散としてるもんな
人でごった返す太宰府天満宮とは対照的なんだよな
- 19 : 2025/02/04(火) 23:49:30.93 ID:xN1DOszq0
-
負の日本遺産
リニアトンネル
新国立競技場
大阪万博会場
- 20 : 2025/02/04(火) 23:52:05.16 ID:8Sb3O0zjd
-
接待しないとリストから消えるんだろ
- 21 : 2025/02/04(火) 23:54:35.27 ID:SqU0Bgkt0
-
献金足りなかったね
- 22 : 2025/02/04(火) 23:56:57.27 ID:7zyHYS+U0
-
北のウォール街()
- 25 : 2025/02/05(水) 00:17:24.41 ID:Nc2rG5b90
-
>>22
守銭奴の商人が1万円札になったり 植民地の都市が日本遺産になったり もう壊れてる
- 23 : 2025/02/05(水) 00:02:40.17 ID:tUWKp4NX0
-
福岡人だが日本遺産とかいうのになってる事すら知らんかったわ
何だよ西の都って
ドラゴンボールじゃねえんだから
- 24 : 2025/02/05(水) 00:16:44.73 ID:HEk5QO3Y0
-
こんなもん今すぐ全部やめて税金下げろ
- 27 : 2025/02/05(水) 01:06:02.08 ID:Gd10lY3D0
-
いらんだろこんなもん
ユネスコの世界遺産じゃねーし
何だよ日本遺産て
- 28 : 2025/02/05(水) 01:10:01.14 ID:7hDuuMXj0
-
俺は小樽出身の福岡住みだわ
認定変わってもなんの影響もないだろ
小樽も福岡も中韓の観光客で溢れてるよ
- 29 : 2025/02/05(水) 01:13:32.74 ID:7hDuuMXj0
-
福岡空港国際線のりばから太宰府まで直通バス出てるけど一応太宰府政庁跡に止まるようになってる
- 30 : 2025/02/05(水) 02:38:42.48 ID:YkQksNJsa
-
太宰府に来て天満宮だけ寄って観世音寺スルーして帰る馬鹿が多すぎ
まあその辺りの告知不足が今回の取り消し招いたんだろうな
- 32 : 2025/02/05(水) 04:08:30.15 ID:6W7X02Pk0
-
>>30
あ、それぼくw
コメント