
- 1 : 2025/03/27(木) 17:08:16.21 ID:YCBQOHpi0
-
タイ 日本車販売落ち込む 工場閉鎖や集約化など戦略見直しも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240821/k10014554221000.html - 2 : 2025/03/27(木) 17:08:36.11 ID:YCBQOHpi0
-
日本車のシェアが高いタイでは、経済の低迷や中国メーカーによるEVの攻勢などに伴い、販売の落ち込みが鮮明です。日本メーカーの間では工場の閉鎖や集約化など戦略の見直しを迫られる動きが相次いでいます。
タイでは、日本メーカーの車がかつてはおよそ9割の販売シェアを占めていましたが、中国のEVメーカーの販売攻勢などを受けて減少し、去年は8割を下回りました。
- 3 : 2025/03/27(木) 17:08:56.69 ID:YCBQOHpi0
-
さらに現地では、経済の低迷や、金利の上昇に伴う自動車ローンの審査の厳格化などで販売台数の落ち込みが鮮明で、日本メーカーのことし4月から6月までの現地での販売台数にも影響が広がっています。
このうち
▽タイでの販売シェアが2番目に高いいすゞ自動車では、主力のピックアップトラックなどがおよそ6800台と、前の年の同じ時期に比べて81%も減少しました。また
▽ホンダは9%減っておよそ1万8000台
▽現地の販売シェアが最も高いトヨタ自動車の販売台数も7%減って、およそ5万7000台となっています。 - 53 : 2025/03/27(木) 17:20:08.96 ID:yJ8fP+ob0
-
>>3
想像以上に減ってた… - 4 : 2025/03/27(木) 17:09:06.29 ID:YCBQOHpi0
-
どーして…
- 5 : 2025/03/27(木) 17:09:26.67 ID:YCBQOHpi0
-
あの親日国タイでもだめって…
- 6 : 2025/03/27(木) 17:09:53.36 ID:dt0cKcLY0
-
トヨタとか言うゴミ
- 7 : 2025/03/27(木) 17:10:19.05 ID:WfNkkDHo0
-
そうなんだ
じゃあ世界の販売台数ランキング出して - 8 : 2025/03/27(木) 17:10:26.88 ID:uGWs6Laa0
-
消せ消せ消せ消せ消せ
- 9 : 2025/03/27(木) 17:10:31.03 ID:f+QsQ9Ks0
-
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり - 10 : 2025/03/27(木) 17:10:34.87 ID:wG6VIl+Jd
-
円安なのにどうして
- 11 : 2025/03/27(木) 17:10:36.16 ID:1Ef8INew0
-
タイ人は新しいもの好きだからなあ
- 12 : 2025/03/27(木) 17:10:48.00 ID:N+DgJOvH0
-
まあいいじゃんそういうの😸
- 13 : 2025/03/27(木) 17:10:53.04 ID:f+QsQ9Ks0
-
破壊と再生
- 14 : 2025/03/27(木) 17:11:20.18 ID:MFZVCu6X0
-
北米仕様カムリぐらいしかいい車ないしな
- 15 : 2025/03/27(木) 17:11:21.44 ID:l1K7ZNFX0
-
国内で買えばいいよ
- 16 : 2025/03/27(木) 17:11:22.05 ID:idXWQbZk0
-
タイはだいぶ前から中国EVにシフトしてるって話だったじゃん
全世界的にどうなってるのかを知りたいのよ - 17 : 2025/03/27(木) 17:11:42.78 ID:bk9P2J2N0
-
世界中が「日本車を売ってくださーい!」って頼んでるわけじゃないからな
トヨタとかホンダとかのディーラーが頑張って売ってくれてるから日本車が売れてるだけの話 - 18 : 2025/03/27(木) 17:11:51.66 ID:/t/k5fi80
-
日本の軽トラは世界中で人気のハズでは
- 20 : 2025/03/27(木) 17:12:06.22 ID:Boj22Wrm0
-
家電や携帯と同じ末路だろう
- 21 : 2025/03/27(木) 17:12:13.90 ID:9p7Jn5fgM
-
1回安いのに乗られるとそっちでずっと良くなるからなぁ
- 22 : 2025/03/27(木) 17:12:21.60 ID:GLzkDsBn0
-
政府がトヨタ支えてるのにw
- 23 : 2025/03/27(木) 17:12:38.27 ID:fjKMdC1J0
-
もっと円安にするしかないよ…
(´;ω;`) - 24 : 2025/03/27(木) 17:12:44.25 ID:tu2uX7+l0
-
シェア8割でも売れてない判定するような数字音痴だから底辺なんだよ
- 26 : 2025/03/27(木) 17:13:07.60 ID:dBj/0UpY0
-
きせいかいひようれすだよ~www
- 27 : 2025/03/27(木) 17:13:25.64 ID:XMhLZfyB0
-
車売れなくなったらいよいよ売るもんなくなるやん
- 28 : 2025/03/27(木) 17:13:27.32 ID:h2D+9Ked0
-
消費税上げて政府に補填してもらわなきゃ
- 29 : 2025/03/27(木) 17:13:31.27 ID:+IAt1CZkM
-
ケンモメンは皆BYDオーナーだよ
- 30 : 2025/03/27(木) 17:13:42.53 ID:rBWdGVS50
-
だってなんの変化もないただの車だしな
あんなものいつまでも売れるようなものちゃうで
夢も希望もないただの実用品 - 31 : 2025/03/27(木) 17:14:01.64 ID:culP49zc0
-
EVなんて流行らないと完全敗北したし
- 33 : 2025/03/27(木) 17:15:01.18 ID:nM7Y7agi0
-
何作っても高いんだよ
- 34 : 2025/03/27(木) 17:15:18.06 ID:AR/7ddVO0
-
基本が高くても売れるってブランドじゃないからな安売りできなければじわじわ食われていく側なのは当然
- 35 : 2025/03/27(木) 17:15:25.06 ID:L6ZCRBnA0
-
去年 一昨年と世界で一番売れてる車がテスラのモデル Y です
- 36 : 2025/03/27(木) 17:15:25.60 ID:OGsl9nnH0
-
まだまだ大丈夫
- 37 : 2025/03/27(木) 17:15:40.37 ID:xmUa8qkO0
-
BYD一人勝ち
- 38 : 2025/03/27(木) 17:16:18.36 ID:VvFYyL/p0
-
ふーん
トヨタCEOの年収17億円もこれで終わり? - 39 : 2025/03/27(木) 17:16:27.71 ID:eHdwTQsy0
-
日本もこれからBYD一強になる
- 40 : 2025/03/27(木) 17:16:40.05 ID:SqZMHsyw0
-
EVを甘く見てしまったな
- 41 : 2025/03/27(木) 17:17:03.65 ID:ToYBMVlM0
-
トヨタって所詮下請けジャップを搾取して利益出してるだけだから
公正に競争したら何もできないんだよな - 42 : 2025/03/27(木) 17:17:41.91 ID:v86b9iKv0
-
正直韓国車の方がかっこいいと思うわ
- 43 : 2025/03/27(木) 17:18:18.29 ID:1ZwNLujO0
-
そりゃ中国とガチで勝負したら勝てるわけない
- 44 : 2025/03/27(木) 17:18:29.97 ID:OVPDMtgb0
-
トヨタが終われば
ジャップ国本当に終わる😆 - 50 : 2025/03/27(木) 17:19:19.94 ID:ToYBMVlM0
-
>>44
大げさだよ - 45 : 2025/03/27(木) 17:18:31.36 ID:1exka8CZ0
-
他にでかい企業出てこないと思ってたでかい顔してたからしょうがない
- 46 : 2025/03/27(木) 17:18:41.03 ID:TAA765eE0
-
10年後本当洒落にならん状況だろうなと
中国車が席巻してるのはかなり可能性高い - 47 : 2025/03/27(木) 17:18:55.10 ID:R0c1bkfe0
-
トヨタ国なのにー
- 48 : 2025/03/27(木) 17:19:06.28 ID:xmUa8qkO0
-
ネトウヨは
いつも
逆神
- 51 : 2025/03/27(木) 17:19:26.56 ID:cHEd8zwq0
-
大げさだよ
- 52 : 2025/03/27(木) 17:19:48.21 ID:1exka8CZ0
-
日本企業は先を見ていない
また同じことの繰り返し - 55 : 2025/03/27(木) 17:20:53.17 ID:7nZEMJSy0
-
ヨーロッパとジャップはまじでオワコンすぎてやばいと思う
- 56 : 2025/03/27(木) 17:20:53.41 ID:yqI8Nk9O0
-
ホンダが中国にEV工場作るらしいけどどうなるかね。今さらな気もするけども
- 57 : 2025/03/27(木) 17:21:11.64 ID:rmaLQOPh0
-
普通の愛国者「車一本足打法でまだまだ終わらんよ!」
経団連「アニメを20兆円の基幹産業に!」
どっちも10年ぐらいはともかく20~30年後は全く先が見えないから
やたら威勢良かった声も段々小さくなってくるんよ - 58 : 2025/03/27(木) 17:21:19.66 ID:bb0CpmUB0
-
白物家電も死に体だし
もう終わりだよこの国 - 59 : 2025/03/27(木) 17:21:22.50 ID:DbUgRObY0
-
なら相互関税でも問題ないな
- 61 : 2025/03/27(木) 17:22:01.64 ID:xmUa8qkO0
-
家電と同じ運命
- 62 : 2025/03/27(木) 17:22:10.02 ID:9cQekt770
-
これマジでどうなるんだろうな
日本の輸出の3割は自動車関連なんだが外貨稼げなくなる時代が来るのだろうか? - 63 : 2025/03/27(木) 17:22:12.09 ID:0cs0q/GJ0
-
愛知民だけど
トヨタあると九州とかブラジルとかから出稼ぎきてそのまま居着く奴らいるから
トヨタつぶれてくれてええわ元々の農業県で静かな毎日
まあ使える金は減るけど
コメント