- 1 : 2024/02/19(月) 09:29:21.20 ID:LzuwrDZD0
-
朝日新聞社が2月17、18日に実施した全国世論調査(電話)で、現在停止している原子力発電所の運転再開について賛否を尋ねたところ、「賛成」は50%、「反対」は35%だった。今回は、能登半島地震から1カ月半余り経った時点での調査。前回の昨年2月調査に続き、「賛成」が「反対」を上回った。
原発の運転再開について尋ねた調査は、東日本大震災のあと、おおむね「賛成」が3割前後、反対が5~6割で推移。前回調査で初めて賛否が逆転し、「賛成」51%、「反対」42%だった。
- 48 : 2024/02/19(月) 09:31:20.08 ID:8IgfD6sdM
-
電気代として払うか税金として払うかの違いしかない
- 151 : 2024/02/19(月) 13:01:44.36 ID:HMNLcmBHM
-
>>48
税金チューチューされる分余計に払わされる - 49 : 2024/02/19(月) 09:32:18.98 ID:LWfMdXHM0
-
なぜか東電が国が決めた基準を満たせないから再稼働出来ないだけやん
他の電力会社は満たしてるから稼働してるよ? - 145 : 2024/02/19(月) 12:41:58.57 ID:WgdnA/jy0
-
>>49
そもそも原発どころか、電力会社が不要なんだよね - 50 : 2024/02/19(月) 09:32:32.60 ID:m4ctrj2R0
-
電力会社「経営苦しいです…」
役員報酬引き上げ - 53 : 2024/02/19(月) 09:34:05.12 ID:ZnfCkbWf0
-
東電が基準満たせないからだろ
- 54 : 2024/02/19(月) 09:34:41.20 ID:e9oJz8Nd0
-
東電は潰すべきだった
- 55 : 2024/02/19(月) 09:34:52.44 ID:OgycsrZR0
-
電力会社「原発再稼働するから電気代上げるわw」
- 56 : 2024/02/19(月) 09:34:56.30 ID:xKRZfVMl0
-
原発大爆破のせいで電気料金上がってんのに舐めるな
ロシアからガス買えや - 57 : 2024/02/19(月) 09:35:12.77 ID:Q+Bc3Ouqr
-
電力不足って言わなくなったね…
- 58 : 2024/02/19(月) 09:35:31.69 ID:TlTfVeU00
-
とっくに東京電力以外の原発は再稼働してる。東京電力が無能なだけ
- 64 : 2024/02/19(月) 09:39:03.76 ID:Y4Vh+RSO0
-
>>58
まぁ事故前と何も体質が変わっていない東電に原発を任せていいのかと言われるとなぁ - 59 : 2024/02/19(月) 09:35:37.53 ID:DLuMyiel0
-
原発反対してたのマジでどの層なんやろ東北土民か?
- 60 : 2024/02/19(月) 09:35:42.08 ID:exFxgSI30
-
すぐ忘れる知的障害だからしゃーない
- 62 : 2024/02/19(月) 09:37:12.85 ID:8BYxv4CM0
-
結局金目でしょ
- 63 : 2024/02/19(月) 09:37:34.09 ID:WLEvRhfDM
-
今は爆益だから節電しろとは言わんよね
- 65 : 2024/02/19(月) 09:39:55.70 ID:vycFRVHQ0
-
電力会社「原発稼働させても値上げするわ😉」
- 68 : 2024/02/19(月) 09:41:57.04 ID:hDd25dLT0
-
なお原発再稼働しても電気代は下がらない模様
- 69 : 2024/02/19(月) 09:43:23.99 ID:nAiEHv5nd
-
カルテル叩けよ
- 70 : 2024/02/19(月) 09:43:36.84 ID:5b+qI/qE0
-
お前が政治家になれ
- 71 : 2024/02/19(月) 09:46:01.50 ID:guwFkjYo0
-
未だに原発のコストが安いと思ってる白痴が大勢いるからね
- 72 : 2024/02/19(月) 09:46:57.19 ID:6UFVmzLp0
-
俺「俺のちんぽは危険!使うの反対!」
- 73 : 2024/02/19(月) 09:47:31.82 ID:BteAmdT10
-
廃炉と使用済み燃料が問題になる頃には死んでる人間にオールを任せていいのか
- 74 : 2024/02/19(月) 09:47:37.46 ID:WcA3tZ1Ua
-
太陽光発電で捨てるほど発電できて電力会社も過去最高益なら原発要らないですよね?
- 75 : 2024/02/19(月) 09:47:40.16 ID:JLl/a1zo0
-
竹田天皇も原発に関しては原発なんて廃棄考えたら割高すぎるとガチなんだよね
- 76 : 2024/02/19(月) 09:47:41.92 ID:S3DjPkBB0
-
石川の地震でさえ本当のこと言わない隠蔽体質なのに信じられるのか
- 77 : 2024/02/19(月) 09:48:30.60 ID:29AeHDDPd
-
補助金貰います🤗
ボーナス復活します🤗
配当渡しません🤪
料金値上げします🤪
汚水流します🤪 - 78 : 2024/02/19(月) 09:52:04.66 ID:wVTQAnRUH
-
こんな詭弁に騙されるアホおるんか?
原発の発電コストをきちんと弾いたら他のどの発電方法より高いからな - 79 : 2024/02/19(月) 09:52:12.38 ID:Y7nYQYOP0
-
まずは火力発電をゼロにするために共闘しようぜ
その後に原発発ゼロに - 80 : 2024/02/19(月) 09:55:24.62 ID:Sd3rUxra0
-
原子力よも日本の貿易赤字の方が危険だから
総合的に見て営業運転した方がいいと思う - 81 : 2024/02/19(月) 09:55:49.81 ID:VLie+GrY0
-
原発廃炉終わったのか?
- 82 : 2024/02/19(月) 09:56:33.41 ID:/l93jZAo0
-
政府が311から何もしないだからだろ
太陽光買取とかどう見てもその場凌ぎの政策だし実際もう終わってる - 83 : 2024/02/19(月) 09:57:35.92 ID:+vV8GiqI0
-
インフラ人質に取ってるからやりたい放題だな相変わらず
- 84 : 2024/02/19(月) 09:57:39.65 ID:VLie+GrY0
-
電気余りすぎて太陽光発電で余った電力売るの安いんだよな
- 85 : 2024/02/19(月) 09:58:44.37 ID:RzhJ3Sa90
-
原発の電気を使ってないのに原発負担を押し付けるて
原発のどこが安い電気なんだよ?控え目に言っても乞〇電力だろ - 86 : 2024/02/19(月) 10:02:24.53 ID:66uROcRvH
-
やるなら本当に真っ当な会社にやって貰わないとダメ
- 88 : 2024/02/19(月) 10:04:56.59 ID:nCFKw2XWa
-
ホント殿様だよな
ヤバすぎるわ、絶対に逆らえねーんだもん - 89 : 2024/02/19(月) 10:06:19.91 ID:tydmt6VWr
-
原発動かせば安くなると本気で思ってるのかw
- 90 : 2024/02/19(月) 10:06:32.23 ID:buNlyt7x0
-
電力会社 過去最高益
え?
- 91 : 2024/02/19(月) 10:08:50.89 ID:JQDTHArXM
-
国民「原発反対!」
電力「なら料金あげる」
国民「ならしかたない」
電力「わかればよろしい料金引き上げとく」 - 92 : 2024/02/19(月) 10:12:17.85 ID:ZNXQKD7H0
-
再エネいじめ辞めてくれー
- 93 : 2024/02/19(月) 10:14:27.45 ID:J5wQQR+v0
-
電力会社の仕組みがよくわかってない
関東済みが九州電力を契約したらどうなるんだ?
まさか九州から電気が送られてくるわけじゃあるまいし、あとから金額的なやり取りすんのかね? - 94 : 2024/02/19(月) 10:19:58.51 ID:O6UwtDNU0
-
福島廃炉の予定がどんどん伸びてるのにジャップはアホ
- 95 : 2024/02/19(月) 10:20:15.71 ID:KFKyebFd0
-
別に九電とかが再稼働するのはなんの問題もないよ
トンデンが再稼働するのが問題なだけ。トンデンから原発を切り離せ。別の団体に管理させろ - 96 : 2024/02/19(月) 10:21:40.65 ID:zjw0XMrp0
-
原発安くないからな原発稼働してる電力会社は値上げを許されず安くなってるだけで利益が出てない
完全に政治が悪いんだよこの電気代の高さ - 109 : 2024/02/19(月) 10:44:11.93 ID:VLie+GrY0
-
>>96
原子力発電施設立地地域共生交付金で30年以上の原発なら、25億の交付金、更に2022年4月以降に再稼働した原発なら10億円貰えるから過疎地であれば任期中は丸儲けだよ
あと住人も住んでるだけで交付金貰えるし自民党支持だろうね - 97 : 2024/02/19(月) 10:25:19.66 ID:t7E74U4J0
-
インボイス値上げはいいんか
- 98 : 2024/02/19(月) 10:26:14.90 ID:fvRflHDR0
-
再稼働しまくって老朽化したら東京湾に新設しまくれ
- 99 : 2024/02/19(月) 10:27:06.98 ID:Y7nYQYOP0
-
原発無くして電気代上がった分は富裕層に増税して
貧困層に分配したらいい - 100 : 2024/02/19(月) 10:28:13.50 ID:8BYxv4CM0
-
ジャップはもう原発と心中する道を選んだんだ
経済優先のためこの道しかない - 101 : 2024/02/19(月) 10:28:24.08 ID:Mkvkcyar0
-
過去最高益アジャース
- 102 : 2024/02/19(月) 10:28:47.26 ID:53FNjk7P0
-
原発反対してるのって反知性主義のゴミだけだろ
- 103 : 2024/02/19(月) 10:32:07.75 ID:+vV8GiqI0
-
日本って元々再エネ関係の技術力高くて世界的にもリードする側だったんだよな
原発にこだわって全部潰しよった - 104 : 2024/02/19(月) 10:34:01.49 ID:4zsCo9lp0
-
>>103
安倍晋三が潰して市場をすっかり中国に奪われたな - 105 : 2024/02/19(月) 10:34:50.32 ID:53FNjk7P0
-
>>103
FITで空き地が太陽光だらけになったのも知らないの?
そもそもFITすら知らなそう - 118 : 2024/02/19(月) 11:00:51.79 ID:LSDqlNis0
-
>>105
昔の話でしょキッズ君、その頃にFIT無かったでしょ(笑)あと、利用者負担そのままに買取り価格下げて中間マージンうまうまして恥ずかしくない、のでしょうね
- 121 : 2024/02/19(月) 11:31:40.65 ID:3/svYmF+0
-
>>118
FIT前とか何十年前の話をしてたの?
それで日本が世界をリード!とかいって恥ずかしくないの?ほんと反原発カルトはゴミだわ
- 123 : 2024/02/19(月) 11:38:12.05 ID:LSDqlNis0
-
>>121
読解出来ていないから顔真っ赤にしなくてもいいわよ(笑)キッズだから知識が浅いのはみんな理解していますからね - 115 : 2024/02/19(月) 10:56:15.28 ID:eON0uQfp0
-
>>103
日本のソーラーパネルが中国産に負け始めたのは2000年代初頭 - 133 : 2024/02/19(月) 12:17:40.34 ID:FOwpm+1O0
-
>>115
中国製がいいのはここ5~8年前くらいからだけど?
それ以前はすぐ劣化する紛い物だった
質抜きの安さで売れてたのはあっただろうけど
今は同品質で安い - 138 : 2024/02/19(月) 12:35:05.85 ID:WgdnA/jy0
-
>>103
>日本って元々再エネ関係の技術力高くて世界的にもリードする側だったんだよな
>原発にこだわって全部潰しよった安倍政権が再エネつぶしたんだよね
- 140 : 2024/02/19(月) 12:36:54.81 ID:iLanbLRj0
-
>>138
技術力が無くて競争に負けただけやで
風車の大型化とかぜんぜん出けへんかって欧州勢に敗北したやん - 142 : 2024/02/19(月) 12:38:10.04 ID:WgdnA/jy0
-
>>140
洋上風力発電は発電というよりも
航空機部門だからな - 106 : 2024/02/19(月) 10:34:55.60 ID:ze9/k4if0
-
原発再稼働しても値上げするんだけどバカなの?
- 107 : 2024/02/19(月) 10:36:42.76 ID:fumK9/Su0
-
事故ったら電力会社の経営陣と進めた政治家上から順に全財産没収して賠償にあてるならいいけど現状そうなってないから駄目だな
- 108 : 2024/02/19(月) 10:40:18.35 ID:yKOU8tLEM
-
>>107
その代わり事故がなかったらものすごい金彼らに支払うことになるけどいいの? - 134 : 2024/02/19(月) 12:19:03.92 ID:FOwpm+1O0
-
>>108
なにその謎理論 - 112 : 2024/02/19(月) 10:52:51.18 ID:T6Xa4YIM0
-
なにかあれば想定外で責任は全部国民が取るんだから
これほど美味しい電源はない - 113 : 2024/02/19(月) 10:55:31.28 ID:gs2R6BZ5H
-
電気代だけ上がらないだけで管理費処理費用など税金ドバドバ注ぎ込まれて増税されるだけだが
- 114 : 2024/02/19(月) 10:56:02.04 ID:iLanbLRj0
-
関西は電気代そこまで高くないもんな
- 116 : 2024/02/19(月) 10:58:06.79 ID:Rda5P2y60
-
???「カルテルの懲罰金電気代に添加しといたぞ😆」
- 117 : 2024/02/19(月) 11:00:28.13 ID:0PHTY1ia0
-
電気代を限界まで上げ切ったら問題なし
さっさと一気に上げるんだよ - 120 : 2024/02/19(月) 11:17:03.67 ID:b30C2fmK0
-
東電「またくだらない反対運動で終わっちゃったねw」
- 122 : 2024/02/19(月) 11:32:32.27 ID:MvSBhZ190
-
新電力って選択肢があるの国民は知らんの?
- 126 : 2024/02/19(月) 11:41:43.86 ID:LSDqlNis0
-
>>122
そうね新電力良かったのに、政府が潰しにかかったからボロボロなのよね… - 147 : 2024/02/19(月) 12:44:58.06 ID:MvSBhZ190
-
>>126
淘汰はされているがボロボロってわけでもないぞ?
俺は原発由来の電気を使いたくないから電気もガス会社と契約してる - 137 : 2024/02/19(月) 12:34:41.76 ID:WgdnA/jy0
-
>>122
ソーラーパネルでむしろ電力はあまり気味だから - 124 : 2024/02/19(月) 11:39:41.40 ID:G35ItbXM0
-
電気を人質に取ったテロ組織
- 125 : 2024/02/19(月) 11:40:12.38 ID:cEiOOi800
-
記事全文読めてないんだけど、どこの原発再稼働させるって話なんだ?
まさか柏崎刈羽? - 128 : 2024/02/19(月) 11:44:19.09 ID:LSDqlNis0
-
>>125
>現在停止している原子力発電所の運転再開について泊、女川、柏崎、志賀、東海などなど、この辺でしょうね
- 127 : 2024/02/19(月) 11:41:54.11 ID:7oVihuAfH
-
食べログみたいなだなこの脅し
- 129 : 2024/02/19(月) 11:51:45.46 ID:VbSPFnicM
-
東電としては脱原発だろうが、再稼働だろうが、掛かったカネをそのまま電気料金に反映させるだけだしな
- 130 : 2024/02/19(月) 11:53:03.85 ID:pc7hNJRo0
-
あるものは使わんともったいないからね
東電以外は使って良いよね - 131 : 2024/02/19(月) 12:09:39.97 ID:53FNjk7P0
-
統失キチゲェカルト「新電力は政府が潰した!」
潰すくらいならわざわざ作らねえだろ
ほんとキチゲェだなこいつらやっぱ反原発はカルト宗教だわ
- 132 : 2024/02/19(月) 12:11:18.97 ID:FOwpm+1O0
-
NHK 電力 NTTといった大インフラ逃げ切り部門な
これら全部公営にしてしまって社員役員は低基準のはした金で働かせたほうが国のためじゃねーか? - 135 : 2024/02/19(月) 12:20:04.81 ID:jYdTqi2D0
-
稼働してもいいが大地震に耐えられるとか大嘘つくのやめな
- 136 : 2024/02/19(月) 12:32:09.06 ID:cVGAlaeP0
-
日本は自由経済じゃないから、電気代なんて政治的価格の最たるもんだろ
- 141 : 2024/02/19(月) 12:37:32.59 ID:WgdnA/jy0
-
だからアメリカヨーロッパで原発開発がまったく進まない
結局フリーエネルギー技術があるから
電力会社も原発も不要なんだよね
それで利権の関係でいつも揉めてる - 149 : 2024/02/19(月) 12:50:41.20 ID:WgdnA/jy0
-
フリーエネルギー技術知らないのは日本人だけ
そもそも電力とはその辺の空間からエネルギーとして抽出できるのだ - 152 : 2024/02/19(月) 13:09:14.13 ID:Y7nYQYOP0
-
為替スレだと日本は資源ガー言ってるくせに
ここだと自分から資源活用を狭めてるんだよね - 156 : 2024/02/19(月) 13:28:33.65 ID:KJaK6II00
-
>>152
負債でしかないからな - 157 : 2024/02/19(月) 13:33:28.93 ID:WgdnA/jy0
-
>>152
原発だって輸入だけど
しかも、技術的な輸入でもあるし石炭よりも絶対高い
- 153 : 2024/02/19(月) 13:13:58.08 ID:xVM29W+HH
-
電力国営化して潰せ
給料現在の半分にして雇用倍にして公務員増やせ - 154 : 2024/02/19(月) 13:20:36.19 ID:WgdnA/jy0
-
>>153
国営にしたら、石炭火力発電に全回帰だろうね
そもそも日本政府の財政負担としては
フリーエネルギー技術が1番楽なんだけどね - 155 : 2024/02/19(月) 13:25:55.81 ID:w+mYTCvR0
-
福島の廃炉費用だけで国民全員から100万円徴収するくらいかかるんじゃない?
日本国民「原発再稼働反対!😡」電力会社「じゃあ電気代上げるわ🤗」国民「再稼働賛成!😭」

コメント