
- 1 : 2023/09/18(月) 06:38:54.760 ID:yg9JkMrJM
-
昨日のライブ見たら自民党の保守がガス抜き要因になってることについて、確かにそうかなと思っとるけど
- 2 : 2023/09/18(月) 06:40:17.577 ID:yg9JkMrJM
-
わたしは日本第一党支持だよ
最近候補者出てないから投票できてないけど - 3 : 2023/09/18(月) 06:41:09.532 ID:5oyy9vpr0
-
キチゲェ政党
- 4 : 2023/09/18(月) 06:41:23.105 ID:KdHdgyU40
-
第一なんて保守じゃなくただのレイシストやんけwww
- 6 : 2023/09/18(月) 06:43:58.528 ID:yg9JkMrJM
-
>>4
自身が経営者で選挙の時でも経営者が出てることがあり、その公約見てると割りとまともだと思ってるよ、それにわたしのポリティカルコンパスは(0,0)の位置で全く偏りがないから - 8 : 2023/09/18(月) 06:46:45.325 ID:KdHdgyU40
-
>>6
君が支持したいなら支持してあげなよただ第一は保守ではなくレイシストだからさ保守を名乗るのは保守に失礼でしょ
- 12 : 2023/09/18(月) 06:49:54.391 ID:yg9JkMrJM
-
>>8
第一の候補者がおらずに保守党の候補者がいたら保守党に投票するだろうね先にも書いたけどわたし自身は別に保守でもなんでもないし
- 18 : 2023/09/18(月) 06:52:41.964 ID:KdHdgyU40
-
>>12
保守党に失礼とかではなく保守主義者の人達に失礼でしょという話
- 26 : 2023/09/18(月) 06:57:43.729 ID:yg9JkMrJM
-
>>18
何で?別に党の考え方があって、それに共感したところに国民は投票するのでしょ?保守主義の人に失礼?そんな人の事なんかわしゃ知らんがな。そもそもわしのことちゃうし
- 28 : 2023/09/18(月) 07:00:11.453 ID:KdHdgyU40
-
>>26
ならいんじゃないレイシストが保守を名乗って変な政党だなぁって思われるだけのことだしそもそも知名度無いけどw
- 11 : 2023/09/18(月) 06:48:52.636 ID:Xz0MOE6U0
-
>>4
それをいったら共産なんて単なるパヨク政党日本にまともな政党は1つもない
- 16 : 2023/09/18(月) 06:51:19.390 ID:KdHdgyU40
-
>>11
共産党は左翼でしょ何の話w
- 5 : 2023/09/18(月) 06:42:20.688 ID:Vdi8Rx/ja
-
自民党が保守政党でないことがはっきりすることで、ある意味「ネトウヨ」って言葉が消えそうだなと思う
- 9 : 2023/09/18(月) 06:47:27.804 ID:yg9JkMrJM
-
>>5
自民党にも保守の人もいると思うよ、だけど熱意と交渉力がないから他に影響を及ぼして巻き込むことはできないのだろうね自民党を国民政党だと言う人もいるし、まあその意見もわからんでもないけど、だったら野党もすべてひきいれたらいいし、そもそもそうなったら国民の結局選挙する意味自体なくなるよねと思うし。
- 15 : 2023/09/18(月) 06:50:39.252 ID:KdHdgyU40
-
>>9
自民党ってのは党内に色んな考えの人がいるんだよだから偏りが少ない
だから多くの人から支持されるんだよだって左にも右にも国民は偏りたくないって思ってるんだから
- 20 : 2023/09/18(月) 06:53:33.050 ID:yg9JkMrJM
-
>>15
それならわざわざ選挙する意味がなくなるよね、それに彼らが支持されるならそもそも国民の選挙権なんかなくてよくないか?って結論にならないのが意味不明だけど。 - 22 : 2023/09/18(月) 06:55:38.872 ID:KdHdgyU40
-
>>20
意味有るでしょそれを国民が選んでるんだから
選挙権がなかったら国民の意見効かないでやりたい放題になっちゃうでしょなんで選挙権をなくすって話に飛んでしまうのよw
- 30 : 2023/09/18(月) 07:03:50.590 ID:yg9JkMrJM
-
>>22
自民党が国民性党なら共産なり参政なりすべての政党を取り入れたらいいのにと思っただけだよ、その上でもし選挙をするのだったら国民が選挙をする意味自体がなくなるってことを書いてるよ意味がわからなかったかな?
- 32 : 2023/09/18(月) 07:05:59.097 ID:KdHdgyU40
-
>>30
全く意味がわからないです
なぜ独裁国家にしなければいけないのかその理由がょっと思ってた以上にくだらない話に向かってるので僕はここで消えます
- 19 : 2023/09/18(月) 06:53:21.088 ID:Vdi8Rx/ja
-
>>9
そういう「合流しすぎて選挙の意味がなくなる」の逆のムーブメントとして「自民党の各勢力が分離して選挙の意味が増す」って意味で日本保守党ができたのはいいことだと思うんだよな - 27 : 2023/09/18(月) 06:59:44.127 ID:yg9JkMrJM
-
>>19
それは確かにそうだね。だから悪いことではないと思うんだよね。ただ寄らば大樹の影な精神性を持つ人は怖いだろうね、なぜなら自分で責任もたなくちゃならなくなるから。 - 7 : 2023/09/18(月) 06:44:10.749 ID:5oyy9vpr0
-
今のネトウヨは自民党見限ってるやろ安倍安倍ばっかケンモメンと一緒
- 10 : 2023/09/18(月) 06:48:43.035 ID:UirHZDv10
-
まだあったのか
扇千景が引退する前に解党したと思ってた - 17 : 2023/09/18(月) 06:51:31.585 ID:yg9JkMrJM
-
>>10
扇千景いたねそういや直近の選挙では候補者だしてなかったな。
- 13 : 2023/09/18(月) 06:50:11.186 ID:aTCD4U700
-
日本チンポ党は?
- 21 : 2023/09/18(月) 06:54:02.605 ID:yg9JkMrJM
-
>>13
そんな党あったか? - 14 : 2023/09/18(月) 06:50:38.227 ID:aTCD4U700
-
まあわしは国民民主党を支持してるけど
- 23 : 2023/09/18(月) 06:55:46.852 ID:yg9JkMrJM
-
>>14
そういう考えの人もいるだろうね、良いんじゃない?かつて京都に住んでたとき左京区だったからMが候補者だったけど、その時は考え方が違うなとは思ったな。
- 25 : 2023/09/18(月) 06:57:20.707 ID:POAC9Q1O0
-
期待はしてるけど取り敢えずは様子見
- 31 : 2023/09/18(月) 07:05:55.294 ID:yg9JkMrJM
-
>>25
まだいろいろ決めてるところみたいだからねえ
ただ何か2009年に自民党が下野したときに似てる感じがするんだよな
メディアも今の政府の金銭不祥事とか辞めろとかそういう記事ばっか書いて煽るからさ
コメント