- 1 : 2022/01/18(火) 21:29:10.19 ID:vsQ4ggjN0
-
終わりだよこの国
- 2 : 2022/01/18(火) 21:29:26.60 ID:e7x2OZ0LM
-
若手は上がってるだろ?
- 3 : 2022/01/18(火) 21:29:27.50 ID:2YdbdIWs0
-
しらん
- 4 : 2022/01/18(火) 21:29:29.55 ID:vsQ4ggjN0
-
内部留保は過去最大の模様
- 5 : 2022/01/18(火) 21:29:41.13 ID:vsQ4ggjN0
-
終わってるんだよこの国は
- 6 : 2022/01/18(火) 21:29:41.97 ID:2YdbdIWsa
-
まじか
- 7 : 2022/01/18(火) 21:29:45.70 ID:e7x2OZ0LM
-
25~35の年収は上がるはず
- 8 : 2022/01/18(火) 21:29:47.22 ID:2QIoPJlZ0
-
当たり前だろ
- 9 : 2022/01/18(火) 21:29:56.11 ID:MebCR8vSM
-
数千円は上がるからセーフ
- 10 : 2022/01/18(火) 21:30:01.04 ID:h38f9uEi0
-
平均賃金が韓国に負けてて草生えたわ
- 11 : 2022/01/18(火) 21:30:31.44 ID:brXRzBDI0
-
人件費はコストや
安ければ安いほどええんや - 12 : 2022/01/18(火) 21:30:44.34 ID:FBLURkeh0
-
トリクルダウンのおかげやね
- 13 : 2022/01/18(火) 21:30:45.46 ID:uKatL65qM
-
NHK見てたやろイッチ
- 14 : 2022/01/18(火) 21:31:01.79 ID:F5vE5eAS0
-
>>13
ワイは見てたわ - 15 : 2022/01/18(火) 21:31:02.53 ID:Ec8JbFAs0
-
一度上げると下げれないしクビにできないからな
- 24 : 2022/01/18(火) 21:32:28.04 ID:Zbns9tw80
-
>>15
物価も内部留保も上がり続けてるのに給料は下げるの? - 16 : 2022/01/18(火) 21:31:13.28 ID:JfsRabpPd
-
ワイは監査法人でサビ残天国
記録上の残業時間はゼロ - 17 : 2022/01/18(火) 21:31:41.66 ID:WytcGe570
-
そんな固定費を上げて売上があがるんか?
上げる計画を発表して実績を上げてからやろ
まずは責務を果たせやサボり魔共 - 18 : 2022/01/18(火) 21:31:47.55 ID:SeEEtA4+a
-
金利も下げられねえしな
このまま物価だけ高くなっていってその内終わる - 19 : 2022/01/18(火) 21:31:50.25 ID:Hw+eXYPCM
-
無理やで
終わるんやこの国は - 20 : 2022/01/18(火) 21:31:51.76 ID:oYRFPahAd
-
上げても税金も上がる😥
- 21 : 2022/01/18(火) 21:32:02.30 ID:7j3kIGHH0
-
人件費削減しているのだから上がるわけない
- 22 : 2022/01/18(火) 21:32:18.90 ID:e7x2OZ0LM
-
選択と集中や
- 25 : 2022/01/18(火) 21:32:30.09 ID:uwi6KAaB0
-
大企業は上がるだろ
その他は逆に下がると思う - 26 : 2022/01/18(火) 21:32:37.10 ID:kJ0/xRI8M
-
役員報酬はアップや
- 27 : 2022/01/18(火) 21:32:51.85 ID:fTcI6W0dd
-
30年間で5%しか賃金上がってない日本とかいう衰退国
- 28 : 2022/01/18(火) 21:32:52.04 ID:u/HszyYe0
-
安月給でもワイが死ぬまで生きられればええわ
- 29 : 2022/01/18(火) 21:32:58.21 ID:RpcgPtC+0
-
賃上げするぐらいなら死ぬという潔さ
見習いたい - 30 : 2022/01/18(火) 21:33:16.10 ID:pzG389HP0
-
うわあああああああああああ早く脱出しなくちゃでもコロナで海外にも逃げられない詰んだ
- 31 : 2022/01/18(火) 21:33:20.65 ID:zhz+fpNP0
-
なんで若者の奴隷に金あげる必要があるん?
この会社作ったのは40代50代やろ? - 34 : 2022/01/18(火) 21:33:28.09 ID:RlydFzNja
-
チンアナゴ上げ
- 35 : 2022/01/18(火) 21:33:43.00 ID:A6qqt7Wi0
-
オワコンジャップ♪オワコンジャップ♪
- 36 : 2022/01/18(火) 21:33:48.49 ID:omgwiZ63M
-
強固すぎる解雇規制が原因やろ
賃上げしたら雇用が不安定になるやろうし今のままでええわ - 37 : 2022/01/18(火) 21:33:57.75 ID:VIPVhwBi0
-
史上最大の値上げをしててこれは草も生えない
- 39 : 2022/01/18(火) 21:34:03.11 ID:mnB0f7mx0
-
ワイ25歳5000円弱しか上がらず咽び泣く
- 59 : 2022/01/18(火) 21:36:28.62 ID:Zbns9tw80
-
>>39
1年で物の値段が5~10%上がっても給料は2%も上がらんからな
終わっとる - 40 : 2022/01/18(火) 21:34:06.04 ID:XMdKLTvE0
-
最低賃金は上がってるぞ
- 41 : 2022/01/18(火) 21:34:24.84 ID:+8PKwX4qp
-
平均賃金下げてるお前らド底辺が無能すぎるのが悪いのでは?
- 42 : 2022/01/18(火) 21:34:35.18 ID:NGwWo0bJa
-
>23
オワタ - 43 : 2022/01/18(火) 21:34:48.74 ID:exADSHK5M
-
正社員解雇規制無くせばええだけ定期
小学生でもわかる問題や - 44 : 2022/01/18(火) 21:34:56.44 ID:3PfYiUuu0
-
??「アベノミクスの恩恵を日本の津々浦々まで~」
お?🤔
- 45 : 2022/01/18(火) 21:34:57.01 ID:bpxstMmHd
-
日本脱出とかいうけど日本オワコン化の衰退をより受ける底辺層は脱出できるだけの気力も能力も金もねーだろw
- 46 : 2022/01/18(火) 21:35:03.69 ID:WKiNa4iU0
-
次の春闘で4%賃上げ実現するってニュースで見たぞ
大手ならいけるだろ
- 47 : 2022/01/18(火) 21:35:19.74 ID:qLv3hSqeM
-
配当の課税15%のままで法人税も下げとるんやしそりゃそうなるやろ
この2つの税率そのままなら法人税払ってでも株主に配当払えってなるの当然やろ - 48 : 2022/01/18(火) 21:35:27.14 ID:rRWTMrG/d
-
コロナって知ってる?
- 49 : 2022/01/18(火) 21:35:32.30 ID:yBvM5IJF0
-
韓国よりはマシ
- 50 : 2022/01/18(火) 21:35:35.91 ID:a288YU+3d
-
内部留保を肥大化させてるって事は奴隷に金払うのは惜しいって事やろ
- 51 : 2022/01/18(火) 21:35:37.27 ID:JBdekrJd0
-
要するに人手不足は嘘ってことや
行動な仕事なんてほぼ存在しないから奴隷で十分
ほんまに足りないなら人集めるために普通に上げるわ - 52 : 2022/01/18(火) 21:35:54.61 ID:ej9vM+hOd
-
上級と底辺は上がってるけど大多数を占める中間層が下がってるんや
- 53 : 2022/01/18(火) 21:35:59.88 ID:HP+JEWBSH
-
日本は十分裕福なんだよ
これ以上あげられないくらい人件費が高い
それだけ日本人は恵まれてるってこと - 54 : 2022/01/18(火) 21:36:07.12 ID:Sixt6e970
-
賃上げしてんのってIT企業くらいやろ。やっぱ雇用の流動性高めなきゃ
- 55 : 2022/01/18(火) 21:36:12.31 ID:6R8Xxemz0
-
岸田ならやってくれる🌚
- 56 : 2022/01/18(火) 21:36:17.73 ID:0FYki2wId
-
日本だけの問題でも無いけどアジアは儒教の影響で労働者への賃金をコストとしてか見て無さすぎる
- 57 : 2022/01/18(火) 21:36:22.18 ID:PbpqcRqC0
-
みんなが下がれば相対的にワイの地位が上がるからええぞ😄
- 58 : 2022/01/18(火) 21:36:27.68 ID:OC4DgUPmp
-
どんどんクビにできるようになると、給料も増えるで
- 60 : 2022/01/18(火) 21:36:48.66 ID:Nd+TlkALM
-
大半のチキンな経営者のために安い使い捨て労働力確保に躍起になってあげる自民党
- 61 : 2022/01/18(火) 21:36:53.48 ID:DWZiCQIxa
-
経営側の富裕層はより豊かになって
中途半端な小金持ちリーマンからは搾取しまくってる - 62 : 2022/01/18(火) 21:36:56.92 ID:ZjJoO0qr0
-
ほんとだよな、桃鉄みたいに
全員一気に30パァアップとかやって欲しいよな
日本企業、全く賃上げをしない

コメント