
- 1 : 2024/04/27(土) 22:08:49.83 ID:/uPyzIbid
-
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 2 : 2024/04/27(土) 22:09:33.92 ID:FwkuglvS0
-
あのとき苦しい苦しい言ってたのは努力しないネトウヨぐらいやったしなあ
- 5 : 2024/04/27(土) 22:10:36.82 ID:/uPyzIbid
-
>>2
痴呆症キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! - 3 : 2024/04/27(土) 22:09:47.89 ID:H3FLVaK10
-
デモも出来ない頭になっちゃった
- 4 : 2024/04/27(土) 22:10:27.86 ID:/4uP/cDBd
-
一般庶民には何も悪影響なかった定期
- 6 : 2024/04/27(土) 22:12:18.39 ID:/uPyzIbid
-
>>4
とんでもない痴呆症の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! - 13 : 2024/04/27(土) 22:16:37.73 ID:nGWUWL8p0
-
>>4
痴呆症イライラで草 - 7 : 2024/04/27(土) 22:12:18.37 ID:qWyB1fH20
-
麻生時代なのに都合よく民主党という記憶になってるよな
- 21 : 2024/04/27(土) 22:27:42.83 ID:Y+DupJA60
-
>>7
間違えてるのはおまえ
ドル円の長期チャート検索してみ - 8 : 2024/04/27(土) 22:13:03.86 ID:q7/rQjSL0
-
同調圧力と出る杭は打たれる国柄なせいで自分1人が動いたって何も変わらないと学習してしまった日本国民
そら選挙にも行かなくなるし若者が政治に興味持たない訳よ - 11 : 2024/04/27(土) 22:15:48.63 ID:meY77zIl0
-
>>8
今の若者は漫画やアニメにして解りやすくしないと興味持たんやろ - 9 : 2024/04/27(土) 22:14:24.64 ID:tNI2ekBTd
-
海外のPCパーツめちゃくちゃ安くて奮発しちゃった思い出
- 53 : 2024/04/27(土) 22:46:41.47 ID:pj0IMUVm0
-
>>9
時期が良かったよな - 10 : 2024/04/27(土) 22:15:28.69 ID:OFCOQcWB0
-
1ドル70円でも困るし150円でも困るんだよ
120円くらいが丁度いい - 12 : 2024/04/27(土) 22:16:20.70 ID:AX+Cl51j0
-
忘れたというか知らない世代が多そうやな
- 15 : 2024/04/27(土) 22:16:53.17 ID:/uPyzIbid
-
>>12
それはそう - 14 : 2024/04/27(土) 22:16:48.07 ID:DSUqC+1z0
-
なんぼでもええからじっとしてくれ
- 16 : 2024/04/27(土) 22:17:43.87 ID:fIjXyyJY0
-
株価は1万以下やったけど庶民層はそもそも投資とかしてなかったし
- 17 : 2024/04/27(土) 22:18:18.48 ID:mJ3YWeC10
-
ヤバかったっけ?
メルセデスフォルクスワーゲンGポルシェBMWが一律円高還元やってくれた記憶あるがなまあある意味ヤバイよな
- 18 : 2024/04/27(土) 22:20:52.32 ID:VZcw6kk90
-
円高で苦しんでたとかオジジやん
- 19 : 2024/04/27(土) 22:24:54.36 ID:ZdMNk4Wz0
-
何もかも安くて楽やったやろ
- 20 : 2024/04/27(土) 22:25:49.12 ID:t3kZW6ck0
-
高速道路は1000円やったし東北以外の庶民はいい思いしかないやろ
- 22 : 2024/04/27(土) 22:27:55.92 ID:Ya428T/U0
-
ドル100円くらいが計算もしやすくてちょうどいい
- 23 : 2024/04/27(土) 22:28:50.57 ID:N/6e/1OCd
-
>>1
お前が一番痴呆症だなこのタコ失せろや - 24 : 2024/04/27(土) 22:28:56.39 ID:AX+Cl51j0
-
当時の若者は失業率とんでも無かったしゴミクソよ
ジジイはボーナス減るくらいで余裕だっただろうな
氷河期世代は常にクソだから知らん - 25 : 2024/04/27(土) 22:31:03.43 ID:mJ3YWeC10
-
ナンカスの親、外車すら買えないような稼ぎなのな
ちょっとまってくださいよw
- 26 : 2024/04/27(土) 22:31:31.17 ID:DpEfKb5eM
-
まあパパママのお小遣いで生活してるニートにとっては
単純に物が安く買えた時代の方が一方的に得だったってことだろう - 27 : 2024/04/27(土) 22:32:22.49 ID:OV4LcAU8a
-
円安で苦しいからって何も円安対策示してない立憲に投票しちゃう低脳だらけだからね
政治家以前に国民の頭が悪くなりすぎてもう無理やこの国🥺 - 28 : 2024/04/27(土) 22:33:51.15 ID:vg16+BmMd
-
そもそも言うほど円安で苦しいか?
まともな会社で働いてたら、この春で給料上がったろ
バイトとか派遣は知らんがワイの周りは物価より給料の上げ幅のがでけーわ - 32 : 2024/04/27(土) 22:37:07.53 ID:AX+Cl51j0
-
>>28
さすがに給料以上に物価が上がってるやろ
円高時代よりマシってだけや - 33 : 2024/04/27(土) 22:37:56.91 ID:RgzVCOOG0
-
>>28
実質賃金とか言う言葉すら知らなそう
自分の世界でしか物事測れなそう
頭悪そう - 36 : 2024/04/27(土) 22:39:50.60 ID:vg16+BmMd
-
>>33
実質賃金ってパートの主婦や老人も含まれてるやろ
まともに週5で働いてる人間がそんなの見ても仕方なくね? - 41 : 2024/04/27(土) 22:41:22.34 ID:RgzVCOOG0
-
>>36
やっぱり頭悪かった - 38 : 2024/04/27(土) 22:40:14.90 ID:eTHyS9kH0
-
>>28
頭悪い人間の典型例やな
お前は毎年歳を取るし、勤務年数も増えるし、昇進だってあるんやから給料が増えるのは当然なんや
問題なのは国全体を見たときにどうかって話や - 43 : 2024/04/27(土) 22:41:39.48 ID:vg16+BmMd
-
>>38
4月は新卒も含めて一律でベースアップされたぞ?
ワイんとこは毎年の昇給は秋や
今回は全員上がった - 44 : 2024/04/27(土) 22:42:00.03 ID:AX+Cl51j0
-
>>38
ふわっふわで草
仕事してなさそう - 48 : 2024/04/27(土) 22:45:16.02 ID:/Evx7na10
-
>>44
ふわっふわどころか普通に具体的やん - 45 : 2024/04/27(土) 22:42:18.22 ID:c31gap4Na
-
>>38
統計を語ってるときに「ワイやワイの周りがこうだから!」って語り始める奴ってどんな教育で育ってきたのか不思議よな - 47 : 2024/04/27(土) 22:45:13.77 ID:vg16+BmMd
-
>>45
全体実質賃金平均で語るの無駄じゃね?
だってパートとか派遣とか再雇用の老人も入ってるやろ
若いワイらが参考にするのおかしいやろ - 52 : 2024/04/27(土) 22:46:19.49 ID:3DeIKsBE0
-
>>47
それやと君個人の感覚だけで語るのが無駄にならんか - 42 : 2024/04/27(土) 22:41:26.02 ID:FwkuglvS0
-
>>28
こういう個人の感覚より全体のデータで語って欲しい - 49 : 2024/04/27(土) 22:45:18.27 ID:ZdMNk4Wz0
-
>>28
給料は上がった。その分賞与下げる言ってるわ
そりゃそうだ。円高でも円安でも利益殆ど変わらんしウチはごく一部の恩恵受けているところだけで話されてもね・・・
- 29 : 2024/04/27(土) 22:34:43.36 ID:9xdm3ZwP0
-
6,7年前まで円高不況言うてたよな
あの時代が懐かしい - 30 : 2024/04/27(土) 22:36:13.91 ID:vg16+BmMd
-
円安辛いスレで春闘の話とか全くでてこないの怖いわ
本当に働いているのか - 31 : 2024/04/27(土) 22:36:27.47 ID:npncUi5ja
-
円高より円安の方がキツかったというオチやな
まあ自国の通貨の価値なんやから低い方がキツいのは当然やけど - 34 : 2024/04/27(土) 22:38:01.15 ID:1+24Kgtz0
-
ニートは円高が良かったって言うんよ
- 37 : 2024/04/27(土) 22:40:03.01 ID:CVXNZqw40
-
製造業死んでから円安って一番意味ないな
円安であるべき時は円高で円高であるべき今は円安になってる - 40 : 2024/04/27(土) 22:41:06.23 ID:1hpvySRA0
-
暮らしやすかったよな
- 46 : 2024/04/27(土) 22:44:28.60 ID:FwkuglvS0
-
ID:vg16+BmMd
こんな感じの人がいるのは分かるんやけど
社会保障のスレになると社会保障が高くなっても給料も高くなってるから問題ないってのが一切現れないのはほんまに不思議過ぎる円安スレだと俺の給料はあがってるまともなやつはあがってるから物価高でも苦しくないは出てくるのに社会保障スレになると出てこない
- 50 : 2024/04/27(土) 22:46:00.17 ID:AW4TV3KR0
-
円高還元で1万円台で買ったレッドウィングいまだに履いてるわw
- 51 : 2024/04/27(土) 22:46:03.47 ID:mJ3YWeC10
-
社会保障費は確実にふえてるよね?
まさかこどおじとかやめてね?あと日本車の値段はバカみたいに値上がりしてるよね?はっきりいうけど2000年から何一つ全く進化してないのにね
- 54 : 2024/04/27(土) 22:46:50.22 ID:1y6HWYMh0
-
別に庶民は円高でも円安でもどうでもいい
生活が苦しいから騒いでんだよ - 55 : 2024/04/27(土) 22:47:30.14 ID:vg16+BmMd
-
結局手取りが増えてんだもん
言うほど辛いか?としか思わん
コメント