
- 1 : 2023/05/31(水) 12:04:52.01 ID:vdUW8bitd
-
人生の幸福度を調査「47~48歳が最低…最高値に達するのは82歳以上
https://www.fnn.jp/articles/-/22769?display=full - 2 : 2023/05/31(水) 12:05:22.38 ID:vdUW8bitd
-
言うほど40代って不幸か?
一番充実するやろ - 3 : 2023/05/31(水) 12:06:07.30 ID:y1Nf9nKWM
-
子供の学費を稼ぐ世代
独身は周りを見て切なくなる世代 - 5 : 2023/05/31(水) 12:07:28.61 ID:vdUW8bitd
-
>>3
既婚はやりがいがあってええやん
未婚も趣味を充実させればええ - 7 : 2023/05/31(水) 12:08:41.55 ID:y1Nf9nKWM
-
>>5
そういう人だけ幸せな世代 - 12 : 2023/05/31(水) 12:12:15.37 ID:V3DdldXW0
-
>>3
はいこれ
30代独身ワイ実感してる
同い年が新築一軒家に嫁さんと子供と車あるの見るとやばいわ
もう取返しつかんけどな - 15 : 2023/05/31(水) 12:13:57.58 ID:95A34JfOM
-
>>12
多様性の時代だから大丈夫だよ
人権あるよ - 18 : 2023/05/31(水) 12:15:08.93 ID:V3DdldXW0
-
>>15
でもやっぱり女が欲しいっていう生理的な欲求にはかなわんよ
何やっても虚しい
もうここ数年心から笑えてないンゴねえ。。。 - 22 : 2023/05/31(水) 12:18:19.46 ID:lBXxA0Yga
-
>>18
婚活すればええんやない?
40代になったら確率めっちゃ減るみたいやし
やるなら今やぞ - 4 : 2023/05/31(水) 12:07:27.86 ID:jfWOO+Sy0
-
マラソンと似たようなもんやね
- 6 : 2023/05/31(水) 12:08:26.41 ID:1Dr9ZRhI0
-
外でも内でも些細な相談できる相手がいなくなるんや
- 10 : 2023/05/31(水) 12:10:56.98 ID:vdUW8bitd
-
>>6
もう自己解決できる年齢やろ - 11 : 2023/05/31(水) 12:11:45.85 ID:1Dr9ZRhI0
-
>>10
だからそうなるやろ幸福かそれ - 13 : 2023/05/31(水) 12:12:29.47 ID:vdUW8bitd
-
>>11
自己解決能力を身につけてこなかった自己責任やろなあ - 19 : 2023/05/31(水) 12:15:54.08 ID:95A34JfOM
-
>>11
指示待ち人間は言うほど多くないよ
やりたいようにやることが好きな人間の方が多い - 8 : 2023/05/31(水) 12:09:16.01 ID:BeuvIu360
-
ワイの人生幸福だった時期なんて一度たりともないわ
- 9 : 2023/05/31(水) 12:09:22.88 ID:P/ZZ8Idnx
-
地獄の70年
- 14 : 2023/05/31(水) 12:13:56.54 ID:3RLnVLqor
-
仕事と結婚のストレスのピークやから
- 16 : 2023/05/31(水) 12:14:01.87 ID:54u7O/bM0
-
でも本当の地獄は家持ち家族持ちなんやぞこれからは地獄やで
物持ちから死んでいくやろな - 17 : 2023/05/31(水) 12:15:08.38 ID:54u7O/bM0
-
ドデカイ戦争おっぱじめて年金やら何やら全部誤魔化して国潰れるまで見える
現にもう潰れとるから移民やら混血児まみれでアメリカンに植民地されとるんやけどね
- 20 : 2023/05/31(水) 12:16:18.17 ID:xlEZXePFa
-
男性ホルモンが減少してくる時期だからや
- 21 : 2023/05/31(水) 12:17:32.84 ID:EX6CaHked
-
もう終わりが見えてるけど諦められないからね
80まで行けば達観するか子や孫と同居やたまに面倒見てもらえるから - 23 : 2023/05/31(水) 12:18:40.01 ID:V3DdldXW0
-
80まで独身ならもう諦めもついてラストスパート頑張れるんやろうか
- 24 : 2023/05/31(水) 12:19:15.49 ID:+MaArOHvd
-
結婚して子供作るまではやっといた方がええで
ちゃんと人生やってる気になれる - 26 : 2023/05/31(水) 12:23:34.19 ID:R+b9+1Bv0
-
幸福量ってのは一定値しかないからや
80の爺が幸福ってことはその世話をしてる50の息子は不幸なんよ
20の息子が幸福ってことは50の親は不幸ってことや80の爺が不幸不幸って言ってる場合、50の息子は幸福やと思うで
- 27 : 2023/05/31(水) 12:24:39.50 ID:BGNFcgKj0
-
男は独身の方が短命で女は独身の方が長命なのおもしろいよな
- 29 : 2023/05/31(水) 12:25:46.06 ID:lBXxA0Yga
-
>>27
これよく見るけどなんで?
意味わからん - 30 : 2023/05/31(水) 12:27:19.22 ID:hemAjjJB0
-
>>29
統計が欠陥
夫が先に死んだ寡婦を独身に入れとる - 31 : 2023/05/31(水) 12:28:45.08 ID:lBXxA0Yga
-
>>30
なるほどな - 32 : 2023/05/31(水) 12:28:55.29 ID:nkcagEf1M
-
>>30
昔は女が働いてなかったから健康なんだろ
今の女がババアになる頃には早死に増えるだろ - 28 : 2023/05/31(水) 12:25:02.93 ID:FrazNeoC0
-
10代が幸福度高いって本当か?
どれだけ楽しい学園生活送ってても逃れられない勉強と金がない不満のほうが勝るやろ - 33 : 2023/05/31(水) 12:29:04.91 ID:t2ZU4DWEd
-
嫁の死後5年以内の死亡率もめっちゃあがる言われてたな尚嫁側は夫が死んでも変わらない模様
- 34 : 2023/05/31(水) 12:29:12.03 ID:INEbrc3ya
-
年齢云々じゃなくて氷河期世代なだけ定期
と思ったけど日本以外でも同じらしいから違った - 35 : 2023/05/31(水) 12:29:25.91 ID:vdMHTco+a
-
周りと比較してしまうからやろ
- 36 : 2023/05/31(水) 12:30:48.37 ID:hEdlT+Rwd
-
余命僅かで身体も思うように動かない80代が幸せとかにわかに信じがたい
- 37 : 2023/05/31(水) 12:31:50.41 ID:zFycFXIKd
-
ネトフリとかでその世代のテーマようやっとるな
まああっちは大体離婚してて子供との信頼関係メインだが - 38 : 2023/05/31(水) 12:34:43.93 ID:EFMUb1l40
-
氷河期だからじゃね
コメント