
- 1 : 2023/09/22(金) 22:36:13.13 ID:M3wHwizy0
-
円の実力、過去最低「もう海外には行けない」SNSで広がる嘆息「ドルと金を買っておけば…」
2023年9月22日 18時0分 Smart FLASH9月21日、国際決済銀行(BIS)が発表した8月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は73.19となり、これまで過去最低だった1970年8月(73.45)を53年ぶりに下回った。
円が1ドル=360円の固定相場制だった時代よりも低く、同日、日本経済新聞は「円の実力、過去最低に 円安など響き1970年を下回る」と報じた。
同レートは「通貨の実力」を示すとされ、低下すると、輸入企業の収益が悪化し、商品価格が上昇することで、家計を圧迫する要因となる。
同日の円の対ドル相場は1ドル=148円台。2011年10月の史上最高値75円30銭台から、円の価値はほぼ半減したことになる。
円の実力が過去最低となったことに、SNSでは嘆息する声が広がった。
《もう日本円貰う仕事は考えた方が良いかもなぁ》
《もう海外旅行には行けないなぁ…》
《ドルと金、買っとくんだったなあ…》
- 2 : 2023/09/22(金) 22:36:31.48 ID:M3wHwizy0
-
首相は2022年に打ち出した「資産所得倍増プラン」を念頭に、少額投資非課税制度(NISA)の拡充・恒久化などに取り組んできたと説明。今後はさらなる取り組みとして「(資産)運用の高度化を進め、新規参入を促進する」とし、「わが国経済の底力と将来の計画をよく見ていただき、日本に投資いただくことを強く求めたい」と訴えた。
岸田首相が「資産運用特区」を創設する考えを表明したことに、SNSでは批判的な声が多くあがっている。
《首相就任当初に他ならぬ自らの口で公言していた自国民の「所得倍増」など、まるで無かったかのように跡形もなく消え去せている。大半の自国民から運用する資産どころか購買力すら奪い去っておきながら浮世離れも甚だしい》
《日本人の「所得倍増」はとうに消え、ついに外国人ファンドマネージャーへの “ お-も-て-な-し “ へと変節してしまいました》
《円安って、国力を弱めているだけで、本当に日本の経済にプラスなのでしょうか? インバウンド、マンション・土地の買い漁り、資産運用業への海外からの参入。いずれも日本の叩き売りであって、こんなのに頼って、日本経済が成長していくとはとても思えません》
投資に回す資金がなければ、円の実力の低下の影響をもろに受けることになる。岸田首相が掲げる「資産所得倍増プラン」で、どれだけの日本人が恩恵を受けられるのだろうか。
- 3 : 2023/09/22(金) 22:37:23.25 ID:KUODxY0m0
-
昔はそれが当たり前だったろ?
昔に戻ってるだけが - 12 : 2023/09/22(金) 22:39:30.33 ID:53TGq6hLM
-
>>3
先進国へ登る頃と
老害のせいでひたすら没落してる今では
明らかに違う今はレガシーがひたすら邪魔
- 13 : 2023/09/22(金) 22:40:27.97 ID:n43RAOqh0
-
>>3
俺は昔から行けたけど
今も貧乏人は行けない - 4 : 2023/09/22(金) 22:37:43.97 ID:M3wHwizy0
-
関連
【岡村 聡】日本人が世界で「絶滅危惧種」になっていた…ヨーロッパ旅行して気がついた!「安いニッポン」がたどる「悲しき現実」
2023年7月26日 16時30分 現代ビジネス日本人がいない!
今年の夏は子供をサッカーキャンプに参加させるために、2ヵ月弱にわたって家族でスペインにポルトガル、英国など欧州を訪れていますが、どの都市を訪れても感じることがコロナ前を上回る水準まで欧州の観光活動が完全に復活している一方、ほとんど日本人観光客の存在感がないことです。今年の夏休みの旅行は「バルセロナ→ロンドン→リスボン→ポルト」と移動していますが、どの街に行っても日本人観光客があまりいないことに驚いています。
バルセロナ最大の観光スポットであるサグラダ・ファミリアには、昨年の夏も訪れました。昨夏からスペインではほぼコロナの影響を感じさせなかったものの、アジアを中心として観光客はまだコロナ前よりも減っていました。
それが、今年になるとコロナ前以上の人出となっていて、米国やアジアからのグループツアーもたくさん見られました。
- 5 : 2023/09/22(金) 22:37:54.96 ID:M3wHwizy0
- 6 : 2023/09/22(金) 22:37:58.55 ID:c+8Tz09p0
-
日本が楽しいから仕方ないのよ
- 7 : 2023/09/22(金) 22:38:05.90 ID:M3wHwizy0
-
ドライバーは、「中国人か?では、韓国人なのか?」
ただ、アジアからのグループツアーについては、写真にもあるようにほぼ全て中国もしくは韓国からのもので、個人の観光客としても日本人の姿はほとんど見かけませんでした。サグラダ・ファミリア以外でも日本人の姿は見られず、今回2週間ほどバルセロナには滞在していましたが、滞在中に日本人と会ったのは、1ファミリーだけでした。バルセロナではCabify(キャビファイ)という配車アプリが人気となっていますが、これを利用してもタクシーを利用しても、ドライバーからはアジア系とみると必ず中国人かと聞かれ、「ちがう」と答えると韓国人かと聞かれました。
日本人と答えると多くの人が懐かしい目になって、「昔は日本人観光客も多かったのに」とつぶやいていたのがとても印象的でした。
- 8 : 2023/09/22(金) 22:38:47.17 ID:DSVJTsFG0
-
言うて
国内旅行も行かない方が多数派じゃね? - 29 : 2023/09/22(金) 22:48:44.52 ID:Ab1RX/0Ba
-
>>8
国内はわりと行ってる
殆ど金使わないけど - 9 : 2023/09/22(金) 22:39:03.10 ID:BO3UMdQWd
-
彼女ノルウェー行ってたぞ
- 10 : 2023/09/22(金) 22:39:16.89 ID:xO+HlwIF0
-
任天堂の孫
山内万丈28歳 資産2000億円 - 11 : 2023/09/22(金) 22:39:20.02 ID:rCAJNfwY0
-
最近では日本人でも入国審査で別室につれてかれて
送還されちゃうしな
出稼ぎ労働者に見られてる - 14 : 2023/09/22(金) 22:40:36.07 ID:57zzcUeI0
-
円弱
無理して海外旅行したら料金高すぎて詐欺呼ばわり - 15 : 2023/09/22(金) 22:40:38.08 ID:XLoQ8Zq80
-
旅行行けないはマジで意味が分からない
精々数万高くなるぐらいじゃん - 19 : 2023/09/22(金) 22:41:34.59 ID:n43RAOqh0
-
>>15
やめたれwww
パヨクがスレタイにしとるだけやん
人生終わってる貧乏人のバカがそうだとかレスする - 16 : 2023/09/22(金) 22:40:46.79 ID:n43RAOqh0
-
日本人とか一括りにするのは人生終わってるパヨク
- 17 : 2023/09/22(金) 22:41:13.65 ID:jaEK2/750
-
ありがとうアベノミクス
- 18 : 2023/09/22(金) 22:41:16.42 ID:lcw7oeZVM
-
インバウンドのせいで国内も高い
- 20 : 2023/09/22(金) 22:41:55.52 ID:n43RAOqh0
-
パヨクは全員頭悪い人生終わってる貧乏人
- 22 : 2023/09/22(金) 22:42:54.21 ID:UMPPFnSk0
-
岸田だけでなく安倍も叩けよ歴代最長総理ぞ
- 23 : 2023/09/22(金) 22:43:06.52 ID:gGNRKkuQ0
-
クイズ番組で優勝しないと海外に行けない昭和30年代を取り戻したなw
- 24 : 2023/09/22(金) 22:43:19.12 ID:xDYpeA660
-
僕が子供の頃は1ドル360円だったからまだ高い
- 30 : 2023/09/22(金) 22:48:54.01 ID:htmqgC9f0
-
>>24
実質その時より弱くなってるってさ - 25 : 2023/09/22(金) 22:44:54.02 ID:weVIMQ/i0
-
USJやナガスパでアトラクション乗るのに金ケチって2時間並んでいる奴たくさんいるの見るとマジで貧乏人が増えたんだと実感する
- 26 : 2023/09/22(金) 22:46:27.59 ID:fEcEyiO60
-
復活の日は近い
- 27 : 2023/09/22(金) 22:46:51.95 ID:htmqgC9f0
-
為替固定してた時代より円が弱くなってるんだからそらそうよって報ステでやってた
- 28 : 2023/09/22(金) 22:47:40.39 ID:49u4tTjH0
-
ヒキオタネトウヨはいいよな円が安くなろうが関係ないから笑
- 31 : 2023/09/22(金) 22:49:07.58 ID:Rhoaigwk0
-
米軍基地なら国内で海外旅行できるぞ
その後どんな目にあわされるかは知らんけど - 32 : 2023/09/22(金) 22:49:39.80 ID:c82zEP3J0
-
ボクはJKリフレちゃん!( ´∀`)
コメント