- 1 : 2022/06/11(土) 17:08:46.09 ID:cWgM8Uiz0
-
別にええやん
勝手にやってるだけなんやし - 2 : 2022/06/11(土) 17:08:55.19 ID:cWgM8Uiz0
-
何が気に入らんのか分からんわ
- 4 : 2022/06/11(土) 17:09:39.11 ID:QRAkkO1u0
-
eスポーツを大麻に置き換えてみ?😏
つまりそういうことやで😎 - 5 : 2022/06/11(土) 17:09:47.10 ID:QCqFuf6u0
-
認めない方はもちろん謎やけど認められたいって言うのも謎や
勝手にやって十分大きなマーケットになったやんね - 6 : 2022/06/11(土) 17:10:05.87 ID:UjUElw/O0
-
四国だかでゲーム時間制限するのとかあったやろ
教育に悪いって思ってんだろうな - 7 : 2022/06/11(土) 17:10:20.85 ID:cK+FrLE10
-
将棋とか言うe-Sportsが認められてるのはなんでなんや?
- 11 : 2022/06/11(土) 17:14:02.46 ID:sB4/hYPf0
-
>>7
e要素は・・・? - 32 : 2022/06/11(土) 17:34:21.81 ID:bnVuPvmR0
-
>>11
えらそうのeや - 8 : 2022/06/11(土) 17:12:03.89 ID:T5pGp2Ja0
-
日本が弱いからでは
- 9 : 2022/06/11(土) 17:13:07.48 ID:f+tC/DRI0
-
この国平均年齢48歳の老人の国だからしゃーない
脳がついて行けない知能弱者だらけだから理解できないんや - 10 : 2022/06/11(土) 17:13:26.97 ID:2syviaiCd
-
「将棋はスポーツだ!頭を使い体力を消耗する!」
「eスポーツはスポーツじゃない!体を動かさないとスポーツじゃないだろ!」
- 12 : 2022/06/11(土) 17:15:55.01 ID:aM14UP8/d
-
認めないとかじゃなくて興味がないんやが
- 13 : 2022/06/11(土) 17:16:05.06 ID:NW1td1czd
-
スポーツに寄ってきて勝手にやっているとは言わさないだろ
- 14 : 2022/06/11(土) 17:18:24.35 ID:L3t8QygB0
-
スポーツとかいいながらやっとることが指シコシコしとるだけやんけ
- 15 : 2022/06/11(土) 17:21:14.99 ID:Y77LdqmZ0
-
スポーツですらないから
- 16 : 2022/06/11(土) 17:21:57.95 ID:LILZ0Nk+d
-
選手「人権ない!ガ●ジ!キッショ!煽られるのは弱い奴が悪い!ならん方がええわこんな職業!」
企業「ライセンス無いと賞金払わんで~wあっこれ仕様変更するわ!wガチャガチャで金稼ご~w」ホンマに認めてほしいか?
- 17 : 2022/06/11(土) 17:24:34.98 ID:zB28kYgc0
-
認めろってなんやねん
それこそ勝手にやってればええやん - 18 : 2022/06/11(土) 17:24:35.48 ID:tvTFcNaKd
-
プロ棋士←分かる
プロ雀士←分かる
プロゲーマー←分かる
ストリーマー←まぁ分かる
eスポーツ選手←???????? - 19 : 2022/06/11(土) 17:25:04.62 ID:2x+HmKb/0
-
顔と性格が不細工だから
- 21 : 2022/06/11(土) 17:25:42.26 ID:QCqFuf6u0
-
>>19
もしかしてサッカー選手のこと馬鹿にしてる? - 20 : 2022/06/11(土) 17:25:17.94 ID:R8kpbaPDa
-
登場人物全員クソの見本みたいな業界
まともな任天堂が距離置いてるのが唯一の良心やで - 22 : 2022/06/11(土) 17:25:42.32 ID:fhPGfN8r0
-
F1ってeスポーツとギリギリのラインだよな
- 23 : 2022/06/11(土) 17:27:08.72 ID:AyXm8VZxr
-
見た目がキモい
言動がキモい
やってることがキモい
だいたいこんな感じやね - 25 : 2022/06/11(土) 17:28:52.27 ID:oD6tnOG60
-
>>23
なんJ民のことやん
同族嫌悪やね… - 24 : 2022/06/11(土) 17:27:30.50 ID:gKDGKCIqd
-
何たらリーグの乱立もせやけど業界の洗浄の為にスポーツ化しようとする動き自体がダサくて嫌やな
文化全否定って感じ - 26 : 2022/06/11(土) 17:29:07.87 ID:6t+WKczr0
-
認められとるやんけ
- 27 : 2022/06/11(土) 17:29:54.82 ID:YICyMJuX0
-
MOBAやらFPSは人口糞多いからまだわかるけど格ゲーとかいう人いないジャンルがeスポーツ代表面してるのおかしいやろ
- 28 : 2022/06/11(土) 17:31:38.68 ID:gZVg5Rt30
-
チースポ叩くために普通のスポーツ神格化する流れが謎やわ
なんjですら野球選手は教育が行き届いてる!とか聖人化するのおるし - 31 : 2022/06/11(土) 17:34:16.77 ID:R8kpbaPDa
-
>>28
神格化に思えるくらい相対的にeスポが酷すぎるだけやろ
社会人なら毎朝ちゃんと起きて仕事じゃ報連相してます程度のしょぼい内容なんやけど - 29 : 2022/06/11(土) 17:33:11.22 ID:91ljOEAh0
-
名前が悪いわな
- 30 : 2022/06/11(土) 17:34:06.36 ID:xmMsLPzd0
-
ソフトのラインナップが海外と比べて競技性が低そう
- 33 : 2022/06/11(土) 17:34:37.35 ID:gbuyDobP0
-
陰キャオタク=潜むものと思ってるおっさんチー牛が嫉妬で怒り狂ってるイメージ
- 34 : 2022/06/11(土) 17:34:57.01 ID:AvoXFgCL0
-
e-スポーツとか名乗ってゲーム臭消そうとしたのがまずクズさ半端ないからな
業界の人間は露骨にうさんくさいクズ揃いだし - 35 : 2022/06/11(土) 17:35:06.59 ID:p0lq/z9Pa
-
認める必要はないと思うけど法的に縛られてるのは可哀想やと思うわ
まあeスポ弱言い訳にもできるけど - 36 : 2022/06/11(土) 17:35:12.16 ID:Q6+uGUcZ0
-
将棋で一流プロになれば生涯年収楽に超えるで
- 37 : 2022/06/11(土) 17:35:20.65 ID:AvoXFgCL0
-
堂々とゲームって言えよ
日本人「eスポーツは絶対に認めないンゴオオオオオオオオオ」←何でや

コメント