
- 1 : 2025/04/08(火) 07:44:35.09 ID:FezTbtsL0
-
102:それでも動く名無し (ワッチョイ e131-xzp7):[sage]:2025/04/08(火) 07:26:58.28 ID:pj42qE850
ワイ弊社も残業削減政策本格的に始まる・・・・・
しかしそもそも業務量荷重で無理げーな模様
どこもサービス減るのわかるわ137:それでも動く名無し (ワッチョイW 828c-q6AU):2025/04/08(火) 07:35:57.39 ID:ZVSTkhX80
>>102
弊社は定時後の30分は休憩時間扱いして残業時間減らそうとしてるわ158:それでも動く名無し (ワッチョイW 2256-0hEr):2025/04/08(火) 07:40:29.20 ID:K9gbDLZK0
>>137
定時後休憩マジでクソよな
残業するような状況で休憩できるわけねえのに
打刻だから調整もできん - 49 : 2025/04/08(火) 07:45:09.00 ID:FezTbtsL0
-
どうすんのこれ
- 50 : 2025/04/08(火) 07:46:48.56 ID:bG1Eavg9d
-
昔のうちの会社じゃん
- 51 : 2025/04/08(火) 07:46:56.42 ID:LKx8hcg10
-
これ弊社
- 52 : 2025/04/08(火) 07:47:14.10 ID:mqs9hAoC0
-
残業代を想定した賃金体系を構築すればいいだけ
- 53 : 2025/04/08(火) 07:47:52.77 ID:9DL2Beme0
-
クソ企業によくある
- 54 : 2025/04/08(火) 07:47:53.07 ID:kjitA41M0
-
8時間勤務45分休憩を無くせ
- 55 : 2025/04/08(火) 07:47:54.47 ID:TWcxcLUB0
-
どういうこと?
- 63 : 2025/04/08(火) 07:50:26.82 ID:GkDkDg3F0
-
>>55
定時後に残業しても30分は残業時間として認めないってこと
- 57 : 2025/04/08(火) 07:49:13.09 ID:P/pf6C5y0
-
なるほど賢い
- 58 : 2025/04/08(火) 07:49:31.26 ID:fDs7gpnWd
-
残業代付くのが定時の30分後からってことか?
- 60 : 2025/04/08(火) 07:49:47.84 ID:bLFsHLwn0
-
残業の上限に引っ掛かりそうな時は休憩3時間とかザラにある
- 61 : 2025/04/08(火) 07:49:54.14 ID:oiSIxsqsM
-
うちもそう
そもそも残業は事前申請が必要だからほぼ無理 - 62 : 2025/04/08(火) 07:50:21.57 ID:/W8DIEUBM
-
お昼休憩が45分だと追加で休憩取らないといけないんだよな
- 64 : 2025/04/08(火) 07:50:29.88 ID:C0l/DI0/0
-
東芝がこれでした
正確には17:00~17:15まで休憩でさらに19:00~19:30も休憩時間 - 65 : 2025/04/08(火) 07:50:42.07 ID:6eeUsfuSM
-
労基はなにしてるの?
- 66 : 2025/04/08(火) 07:50:45.25 ID:wLfo8HTTF
-
弊社は1時間それ
しかも自動入力されるw - 67 : 2025/04/08(火) 07:51:05.29 ID:ouIZz/qXM
-
上場して暫くは定時後30分休憩を続けていたが労基が入ってなくなった
経営層が心まで上場するなとか言ってて頭おかしかった - 68 : 2025/04/08(火) 07:51:10.89 ID:/fy0mW1W0
-
お前らブラックに勤めすぎだろ
- 69 : 2025/04/08(火) 07:51:25.51 ID:ZeQBvfyZM
-
モチベーションアップ理論かな
コメント