
- 1 : 2025/04/14(月) 20:13:51.10 ID:vTIC0mpU0
-
「何もしないほうが得」消極的な日本人が増える背景 "自ら行動しない態度"が広がっている
- 2 : 2025/04/14(月) 20:14:26.91 ID:LhM1V2+h0
-
ソレ僕
- 3 : 2025/04/14(月) 20:14:31.54 ID:vTIC0mpU0
-
失敗してまでチャレンジしないほうが得
衝撃的な調査結果がここにある。「仕事で失敗のリスクを冒してまでチャレンジしないほうが得だと思いますか?」という質問に対し、「そう思う」「どちらかといえば、そう思う」と回答した人が計65.5%とほぼ3分の2を占めた(n=522)。
また「同僚として積極的にチャレンジする人と、周りとの調和を大事にする人のどちらを好みますか?」という質問には、「どちらかというと周りとの調和を大事にする人」という回答が68.2%と7割弱に達した(n=456)。
その理由としてあげられたのは、「もめ事を起こしたくないから」「面倒を起こしたくないから」が多数を占めた。いずれも企業などの組織で働く人を対象にした私の調査(NTTコムリサーチに委託し、企業などの組織で働く男女を対象として2022年2月にウェブで行った調査。
拙著『何もしないほうが得な日本――社会に広がる「消極的利己主義」の構造』PHP新書、2022年)の結果である。
つぎのようなデータもある。総務庁(現総務省)青少年対策本部が1993年に世界11か国の青年に対して行った「第五回世界青年意識調査」によると、いまの職場で勤務を「ずっと続けたい」という回答は27.5%と11か国のなかで最低にとどまるいっぽう、「変わりたいが続けるだろう」という回答は28.4%と他国に比べて顕著に高かった。
- 4 : 2025/04/14(月) 20:14:39.72 ID:QXiLL7fXM
-
その通りだわ
ホームレスの方がマシ - 5 : 2025/04/14(月) 20:14:50.32 ID:vTIC0mpU0
-
長いから続きはソースで
- 6 : 2025/04/14(月) 20:14:52.96 ID:GxLydBAH0
-
俺はちゃんと行動する日本人として投資をして3,000万を1,000万にしたぞ
- 7 : 2025/04/14(月) 20:16:44.79 ID:xLpqAORB0
-
プラモも塗装失敗すると凹むもんな
それなら積んでた方がまだマシ - 8 : 2025/04/14(月) 20:17:25.25 ID:Q+qdejVO0
-
失敗のリスクが大きすぎる
- 9 : 2025/04/14(月) 20:17:50.35 ID:6PEr1zJt0
-
突出すると叩かれて
失敗するとやり直しにくいあれ何もしない方がマシでは🤔
- 11 : 2025/04/14(月) 20:19:03.81 ID:g4rmkNJl0
-
無駄に人口多いしこういう人には早く死んでもらった方が世界のためになるよ
- 12 : 2025/04/14(月) 20:19:25.72 ID:PWNN79AE0
-
敢えてするに勇なれば則ち殺され、敢えてせざるに勇なれば則ち活かされる
- 13 : 2025/04/14(月) 20:19:31.11 ID:ZdPOj0ty0
-
何か行動を起こすと何かしらの法に違反する国日本
- 14 : 2025/04/14(月) 20:19:43.94 ID:DeMhrj3Qa
-
常に退路ばっか考えてたら前に進めないぞ
- 15 : 2025/04/14(月) 20:20:10.69 ID:uiHWwonZ0
-
赤ちゃん国家
- 17 : 2025/04/14(月) 20:21:51.69 ID:xReQrN/y0
-
公務員大企業のせいでそうなったんだから公務員と大企業殺せよ
- 18 : 2025/04/14(月) 20:23:01.93 ID:OG0ttiU1H
-
失敗したら責められる風土が出来上がってるもんな
弱い者いじめ大好き民族だから嬉々として失敗を叩くし - 22 : 2025/04/14(月) 20:24:58.14 ID:6e34qxKR0
-
>>18
お前の会社は早晩なくなる - 20 : 2025/04/14(月) 20:24:38.59 ID:KkeJin2W0
-
無気力もここまで来たかと言いたいけど、正直めちゃくちゃわかる
- 21 : 2025/04/14(月) 20:24:52.87 ID:J2wGZ1yna
-
再チャレンジが難しい国だからな
ある意味正解 - 23 : 2025/04/14(月) 20:26:24.98 ID:wtde9of+0
-
そうか
なら日本は永遠にiPhoneとかつくれないな - 24 : 2025/04/14(月) 20:26:41.43 ID:DjpJ35PL0
-
いや戦略的にはアリだろ
無能な働き者という概念は必要、しくじってリカバリできる系なら何回もやっていいさ、でも何十年ローンの契約するとか取り消せないのもあるじゃん?
何もしないというか、熟考して結論を急がないのも大事、時間が解決する事もある - 25 : 2025/04/14(月) 20:27:30.55 ID:XfC3uF1t0
-
プライドが高い無能にありがちなセリフだな
振られるのが嫌だから告白しないのも同類 - 26 : 2025/04/14(月) 20:27:47.13 ID:tA8Rg1WF0
-
暴動もしないわけだ
- 27 : 2025/04/14(月) 20:27:55.29 ID:wtde9of+0
-
失敗に不寛容な日本社会じゃ誰もチャレンジしないし新しいものもできないな
- 29 : 2025/04/14(月) 20:30:12.42 ID:75H7jY1m0
-
何もしないというのは
水も飲まなければ息もしない
つまり生きることの放棄に他ならない生きることは無償ではないのだから
死にたくなければ何かするしかない - 30 : 2025/04/14(月) 20:34:01.84 ID:OG0ttiU1H
-
>>29
こんな便所の落書きで説教ごっこしてんじゃねーよ - 31 : 2025/04/14(月) 20:34:25.69 ID:2FfZT4mX0
-
日本からiPhoneとか生まれないのは新しい発想を拒否する、しようともしない日本企業のだめな姿勢だよ
- 32 : 2025/04/14(月) 20:36:09.40 ID:Z2AZN2rH0
-
仕事で今までとは違うチャレンジして成功しても給料上がらないからな
- 33 : 2025/04/14(月) 20:36:23.58 ID:tA8Rg1WF0
-
独立した建設業の知り合いが失敗して自殺したわ
何も死ぬことないのにな - 34 : 2025/04/14(月) 20:37:22.41 ID:SY8cO3Nq0
-
良く分からん中途のおっさん雇わないのと同じか?
コメント