- 1 : 2024/01/02(火) 22:30:43.84 ID:hXnSHd0M0
- 2 : 2024/01/02(火) 22:31:05.41 ID:hXnSHd0M0
- 39 : 2024/01/02(火) 22:38:05.78 ID:oCa+fw1t0
-
>>2
なんだこれw。やっぱシナ人は土人だな。あぁ日本人でよかった。 - 73 : 2024/01/02(火) 23:00:04.89 ID:2z31Z3lwaNEWYEAR
-
>>2
充電サービス実施中 - 92 : 2024/01/03(水) 07:04:40.72 ID:i/llzSMa0
-
>>2
奥のノボリ、何て書いてあるの?
スマホだから小さくて見えないんだけど。 - 104 : 2024/01/03(水) 14:50:08.45 ID:VJsQu7/J0
-
>>2
やっぱまだまだハリボテよな
こういうとき馬脚を現す
先進国ヅラするには30年早い - 106 : 2024/01/03(水) 16:54:32.36 ID:QmdO+jZ20
-
>>2
段ボールベッドなんだかんだであったかいからな
ダンボール下に敷けるってのはこの冬場にはありがたいだろ小学校の体育館とか都会地だと床暖房とかありそうだが、能登半島だと厳しいだろうな
- 5 : 2024/01/02(火) 22:31:58.51 ID:raLm/AUIr
-
ホルホルしだしたら同レベル
- 6 : 2024/01/02(火) 22:32:13.93 ID:8wNfI2e9M
-
逆トリック
- 7 : 2024/01/02(火) 22:32:20.31 ID:nRPiEaHL0
-
まじでわからんからやめろ
- 8 : 2024/01/02(火) 22:32:22.47 ID:/2CZ3HSI0
-
画像の中国語くらい消せよ
- 9 : 2024/01/02(火) 22:32:35.62 ID:z7FBOcw60
-
やっぱり属国だった
- 11 : 2024/01/02(火) 22:32:37.73 ID:OB3X/ZPr0
-
今の体育館ってエアコンも付いてるし
- 12 : 2024/01/02(火) 22:32:40.86 ID:GAe4AB3u0
-
でも日本には段ボールがあるから
- 13 : 2024/01/02(火) 22:32:48.31 ID:jB+jh2gG0
-
父さんの避難所暖かそう
- 14 : 2024/01/02(火) 22:32:54.27 ID:FTF6tjhpx
-
尾張だよこの国
- 15 : 2024/01/02(火) 22:33:02.95 ID:AUMLx9Er0
-
パクリも出来ない
元の土人国家に戻っちゃった - 17 : 2024/01/02(火) 22:33:19.10 ID:cYbYgC+o0
-
無能な公務員と政治家ども
- 18 : 2024/01/02(火) 22:33:27.05 ID:nkngDkOd0
-
うおおおお!!……うおお??
- 19 : 2024/01/02(火) 22:33:46.48 ID:8wNfI2e9M
-
実際、日本の避難所の貧相さは国会とかで問題にせなあかんレベル
- 55 : 2024/01/02(火) 22:43:21.66 ID:r7HJDWMnd
-
>>19
起こるかわからない天災の為に備える必要なんてない
その金を株に突っ込んでアベノミクス
が悪夢の自民党政治だったからね - 20 : 2024/01/02(火) 22:33:50.42 ID:53F8CQjWr
-
311から進歩してないってすごくない?
- 32 : 2024/01/02(火) 22:35:42.65 ID:8wNfI2e9M
-
>>20
あれから何度も災害を経験してるのに何の進歩もないの凄いわ
マジで30年間成長無しの自民党らしい - 44 : 2024/01/02(火) 22:39:56.92 ID:hXnSHd0M0
-
>>20
40年ぐらい進歩してなくね - 45 : 2024/01/02(火) 22:40:33.77 ID:QP0nsQHC0
-
>>44
昭和5年には今の避難所スタイルなので100年変わってないぞ - 49 : 2024/01/02(火) 22:41:41.46 ID:caPE3cfj0
-
>>20
被災者は被災者らしくしてないと叩かれるからね - 22 : 2024/01/02(火) 22:33:57.36 ID:uSwNts2P0
-
子供やと日本の集団避難所みたいなのは楽しいやろな
- 23 : 2024/01/02(火) 22:34:00.71 ID:7o0kRpj6d
-
お正月からこれ
- 24 : 2024/01/02(火) 22:34:28.08 ID:BXHgfwuJ0
-
中国だって体育館や公民館を避難所として使用することはあるやろ
- 25 : 2024/01/02(火) 22:34:36.78 ID:z7FBOcw60
-
日本てなんでこういう備えしないの?
意味わからんのやがこの政府おかしくね - 26 : 2024/01/02(火) 22:34:36.85 ID:8wNfI2e9M
-
段ボールでトコジラミ拡散!
- 27 : 2024/01/02(火) 22:34:53.94 ID:t53gelUC0
-
全員盗む犯罪者のお陰でこういう設備にはお金が行きませんので諦めたら?
- 28 : 2024/01/02(火) 22:35:15.01 ID:fCYDpIMk0
-
一長一短では?
雨風をしのげるのは体育館だろ - 85 : 2024/01/03(水) 00:51:37.78 ID:Muaep8G50
-
>>28
パーテーションがぐらい用意しろよ中国、韓国、台湾だってプライバシーは確保されてるわ
- 29 : 2024/01/02(火) 22:35:16.87 ID:0JMBwyCmd
-
昨日の話では避難所にストーブ1個って言ってたな誇らしい
- 59 : 2024/01/02(火) 22:44:13.58 ID:r7HJDWMnd
-
>>29
灯油は持ち寄りかな
素晴らしい
日本人でよかった - 31 : 2024/01/02(火) 22:35:40.84 ID:AIB1KN730
-
アウトドア的な簡易ベッドすらないからな
段ボールでほるほるしてヨシとする - 33 : 2024/01/02(火) 22:35:58.67 ID:ddOp3laud
-
コロナインフルで阿鼻叫喚
- 34 : 2024/01/02(火) 22:36:01.58 ID:pFP9iAPD0
-
万博中止してその金全部使えばいいのに
ゴミみたいな国だなぁ - 35 : 2024/01/02(火) 22:36:27.57 ID:+HTUYe3g0
-
これ実のところ地方自治の弊害なんだよね
金も人材もない市区町村が災害対策やってるからこうなるし改善もされないこれからの時代は中央集権ですべて政府が監督するべきなんだよ
- 87 : 2024/01/03(水) 03:26:06.47 ID:CBpx/IGPM
-
>>35
政府が地方自治体に配る金ケチってるからね
中央集権にしても政府がドケチだと結局変わらんのよな
財政均衡脳が全ての癌 - 36 : 2024/01/02(火) 22:36:51.84 ID:BViEMq1Q0
-
屋外でキャンプは嫌だな
- 37 : 2024/01/02(火) 22:37:26.08 ID:tie/HX490
-
へー、屁の音だけに限らず臭いもちゃんと貫通するオープン方式じゃん
- 38 : 2024/01/02(火) 22:37:39.52 ID:wr6zpDXX0
-
まあざっとこんなもんよ(´・ω・`)
- 40 : 2024/01/02(火) 22:38:24.11 ID:AIB1KN730
-
こんだけ災害多いのに避難所や仮設住宅がストレスマッハでせっかく生き残っても死にまくるのがこの国
- 42 : 2024/01/02(火) 22:39:10.55 ID:CjVBcVyu0
-
中国の方が人間味を感じるね(棒)
- 43 : 2024/01/02(火) 22:39:12.30 ID:qUKNBkIR0
-
仮説住宅までの一時キャンプ場なんやな
やっぱ前回のパンデミックで学習したのか - 46 : 2024/01/02(火) 22:41:16.11 ID:mWjzq/AB0
-
こいつらいつも体育館で寝てんな
- 47 : 2024/01/02(火) 22:41:24.94 ID:fMKNMr/r0
-
韓国の体育館の中に屋根付き個室みたいなのもあったよなせめてそれやれ
こんだけ震災起こるとわかりながら他所よりレベル低いとかなんなのこの国は - 48 : 2024/01/02(火) 22:41:34.49 ID:Da2m9Ujj0
-
これが小日本の限界だよなwww
自民党は外国支援しかしないしwww - 50 : 2024/01/02(火) 22:42:39.44 ID:kyWOGRrV0
-
1995年 死亡者数6434人阪神淡路震災の時もこれだったから少なくとも40年は進歩してないな
- 52 : 2024/01/02(火) 22:42:59.18 ID:B0AcqSIS0
-
この避難所にいる人たちが熱心に自民党に投票し続けてるんだよな
- 54 : 2024/01/02(火) 22:43:06.64 ID:Y/8Czj6a0
-
プライバシーゼロやな
- 56 : 2024/01/02(火) 22:43:53.29 ID:zNzGf8qz0
-
崇高な精神を持つ大和民族だからこそ集団避難生活が成り立つのであります
いわば他民族では治安上の問題でお互いに隔離するしかないのであります
まさにわー国は神の国なのであります - 57 : 2024/01/02(火) 22:43:53.98 ID:SUYfxXn60
-
マジで子供が変態の被害に遭うからやめろ
- 58 : 2024/01/02(火) 22:44:01.64 ID:1TlRUbXa0
-
寒そう
- 60 : 2024/01/02(火) 22:44:51.55 ID:dyibObsI0
-
海外で日本車が中国車や韓国車と比較されると1~2世代型遅れていると言われるのと同じでしょ
- 62 : 2024/01/02(火) 22:46:13.21 ID:Y/8Czj6a0
-
謎の段ボール推しはなんなんだろうな
大方🏺絡みなんだろうけど - 64 : 2024/01/02(火) 22:47:33.04 ID:+W+gYInz0
-
老人や子持ちの母親とかから国や県が抑えた宿泊施設に移動させる避難所に居るのはどうしても現地に残らなきゃならん人だけこれでええのにな
- 65 : 2024/01/02(火) 22:47:49.32 ID:cmlYHuus0
-
段ボールベッドは日本の誇り
ありがてえな - 66 : 2024/01/02(火) 22:48:14.96 ID:nUT+eXgv0
-
みんなで雑魚寝って楽しそうじゃね?
- 76 : 2024/01/02(火) 23:01:43.26 ID:GhoP8TDO0
-
>>66
レイプ事件が影であるって
でも言い出せないって - 67 : 2024/01/02(火) 22:49:45.80 ID:kyWOGRrV0
-
災害時のテント常備てそんな難しい事かね
天災国のくせして何で常に体育館&段ボールなんだよ - 74 : 2024/01/02(火) 23:00:48.05 ID:FM6zr/km0NEWYEAR
-
>>67
市民「災害がなかったら無駄だろ!」 - 68 : 2024/01/02(火) 22:49:50.23 ID:6Enyyg7D0
-
人口に対する大規模天災の発生率が違いすぎるのでは?
- 71 : 2024/01/02(火) 22:57:12.63 ID:BSbY4S5w0
-
そういや段ボールベッドこういうことに再利用するんじゃなかったのか?早く持っていけよ
- 100 : 2024/01/03(水) 08:29:41.18 ID:Ch+onmPy0
-
>>71
あれ再利用しないでしょ燃えるごみで捨てる前提 - 72 : 2024/01/02(火) 22:59:46.32 ID:5sDx0XkN0
-
ワーストゴミ国家として誇らしい
日本バンザーイ - 77 : 2024/01/02(火) 23:03:29.09 ID:txZzZxxZ0
-
支那じゃん
- 79 : 2024/01/02(火) 23:06:53.09 ID:ICHnK69FM
-
中国共産党に文句の言えない独裁国家
vs
勝手に忖度して自民の奴隷やってる国 - 86 : 2024/01/03(水) 01:43:17.17 ID:HQUv2CG80
-
>>79
前者は体制は強権的でもあんまり行き過ぎれば民衆も怒るし
鎮圧する自体なんてできれば避けたいから最低限は気を使う
後者の民衆は別になにをしても怒らないのでなにをやってもよい - 80 : 2024/01/02(火) 23:12:25.41 ID:R3zqKG6k0
-
テントと寝袋、ポータブル電源、飲料水は東北大震災を教訓にして
各家庭で常備してろよ - 82 : 2024/01/02(火) 23:47:52.03 ID:IrW23pJj0
-
被災者は穢れ
- 84 : 2024/01/03(水) 00:24:30.07 ID:bEQzF3lb0
-
日本政府「避難民はテントでカップ麺でも食っとけ!」
- 88 : 2024/01/03(水) 03:27:57.82 ID:H+ULMoh50
-
避難所ってシコっていいの?
- 89 : 2024/01/03(水) 03:32:43.19 ID:DnEBO2h70
-
中国とか脱線事故で死体回収せずに車両埋め立てたり
水害で水死体ゴロゴロ放置してたじゃん…
イタリアとか北欧と比べるならわかるけど上級以外に人権が殆どない中国はないわ - 90 : 2024/01/03(水) 06:48:09.30 ID:7o2LcTK30
-
学校の体育館に布団というのは戦前から変わってないらしいからな
一時期もてはやされていた段ボールベッド導入とかどうなったんだろ - 91 : 2024/01/03(水) 06:52:23.45 ID:Is6nBaL40
-
ダンボールベッドでもいいから有れば天と地ほど違うのに
一夜避難所で過ごしたことあるけどとにかく床が固くて冷たいくてキツイ
プライバシー云々以前にそもそも寝れないレベル - 93 : 2024/01/03(水) 07:11:36.16 ID:wcl88gflH
-
サタン「もっと…もっと褒めてくれ…!」
- 94 : 2024/01/03(水) 07:14:11.88 ID:Ed8AmSxY0
-
とにかく備えることを嫌う国民性
貯蓄なし世帯の多さを見るだけでも分かる - 95 : 2024/01/03(水) 07:14:32.59 ID:AxiBK2HM0
-
良スレ
- 96 : 2024/01/03(水) 07:27:50.12 ID:B2qXyhDl0
-
どっちもどっちやん
つまり日本と中国のレベルは同じということで - 97 : 2024/01/03(水) 07:29:23.29 ID:X/34ODEN0
-
コロナ当初に中国が突貫で病院建設してるのをバカにしていたのが懐かしい🥹🥹🥹
- 98 : 2024/01/03(水) 08:06:24.78 ID:J2ba3O7c0
-
こんなん無理や
俺だったら友達の家行くわ - 101 : 2024/01/03(水) 08:32:54.32 ID:bJ/pLlz+0
-
>>98
友だちがいるってどういうことだよ! 裏切ったのか!? - 102 : 2024/01/03(水) 10:21:39.89 ID:J2ba3O7c0
-
>>101
ごめんよく考えたらいなかったわ - 103 : 2024/01/03(水) 11:02:27.88 ID:gJbYvIK80
-
安倍さんの慰問画像下さい
- 105 : 2024/01/03(水) 15:13:08.83 ID:Oc11wH1S0
-
使い捨てマスクを洗濯して再利用するくらいにはケチで貧乏な連中だぞ
- 107 : 2024/01/03(水) 16:55:56.38 ID:/3zEHxi90
-
台風で避難したときこの世の地獄かと思った
あれなら避難しないで死んだほうがいいわ - 109 : 2024/01/03(水) 21:25:26.28 ID:apRs9YVO0
-
>>107
ホテルや満喫行けばよかったのに - 108 : 2024/01/03(水) 17:37:11.51 ID:Ce20CdEj0
-
避難所が停電してて市役所に集まってるの草
- 110 : 2024/01/04(木) 02:11:51.40 ID:G8UhRWkcH
-
避難所は行ったことないけど現在進行系で羽田空港で寝袋もらって始発待っとる
日本の避難所、凄すぎる!

コメント