日本の生卵を食べて感動した中国人、中国でも生食可能な卵を開発して110億円調達

1 : 2022/02/07(月) 14:47:37.94 ID:1zpWV58q0

生食用卵ブランド「黄天鵝(Yellow Swan)」を展開する「鳳集食品集団」(旧「貴州鳳集生態農業科技(Guizhou Fengji Ecological Agriculture Technology)」)が1月28日、シリーズCで6億元(約110億円)を調達したと明らかにした。卵ブランドとしては過去数年で最大の調達額を記録した。

鳳集食品集団は高品質な卵の生産と高付加価値加工を手掛けており、黄天鵝はここ数年でブランドとして急成長を遂げている。米市場調査会社のフロスト&サリバンによると、同ブランドは2021年、中国の中・高価格帯の卵市場で販売量第1位となった。また、英市場調査会社のKantar Worldpanelによると、中国では黄天鵝ブランドの生食用卵の市場浸透率が70%に達している。

中国は世界で最も卵の生産量と消費量が多い国だ。年間生産量は3100万トンを超え、市場規模は約3000億元(約5兆4000億円)に達している。しかし、中国の卵市場は市場集中度が極めて低く、ブランド化された卵の割合は5%未満となっている。「種類は多いがブランドはほとんどない」のが現状だ。一方、欧米や日本などは市場集中度が高く、卵のブランド化や卵製品の開発も進んでいる。

鳳集食品集団が発表した「中国生食用卵白書」によると、中国では中・高価格帯の卵の消費者層が拡大し続けている。2020年は8割近い消費者が1個あたり1.5元(約27円)以上の卵を1回以上購入。うち生食用卵の割合は5割近くに上った。新世代の消費者が、より安全で美味しく栄養価の高い高品質な卵を求めていることが示された。

鳳集食品集団は、卵業界で多くの経験を積んだ幹部を中心に、鶏の飼育から商品開発・生産、ブランド構築、販路戦略までを手掛ける。特に創業者の馮斌氏は鶏卵業界に20年近く従事してきた。彼は日本で初めて生卵を食べた後、「生食用卵」というブランドで消費者にアピールできるとひらめく。また日本の生食用卵規格を中国に導入しようと考え、1年近くに及ぶ日中共同研究の末、中国で初めて生食可能な卵の規格を確立したという。

黄天鵝ブランドの卵はすでに北京や上海、南京などの大都市を中心とする十数都市の市場に浸透している。また、アリババ系スーパー「盒馬(Hema)」のほか、EC大手の京東(JD.com)やアリババ系ECモール「天猫(Tmall)」、生鮮食品EC「叮咚買菜(Dingdong Maicai)」ではトップクラスの販売量を誇る。

欧米や日本などでは卵の高付加価値加工の割合が全体の3〜5割を占めるというが、中国では5%に届かない。そんな中、鳳集食品集団は2021年に黄天鵝ブランドから中国初の無添加エッグタルト「大師小点」を発売するなど、高付加価値加工事業の展開を進めている。同社の今後の成長に投資家の期待も高まっている。

https://36kr.jp/171858/

2 : 2022/02/07(月) 14:48:18.59 ID:ZHL6oyuM0
あれそんな高等技術なの?
10 : 2022/02/07(月) 14:52:28.20 ID:WUIVALik0
>>2
鶏卵洗卵選別包装施設一度作っちゃえばセントラル化して養鶏業者複数で使ってスムーズにいけるんだけど最初に作るのが大変
それはそれとして、この件でのメイン要素は「ブランド化の大変さ」の方だと思う
3 : 2022/02/07(月) 14:48:21.68 ID:An/yV5GT0
日本の生卵凄い→おれ凄い
4 : 2022/02/07(月) 14:48:38.84 ID:1zpWV58q0
>>9
馮氏は日本で初めて生卵を食べた後、「生食用卵」というブランドで消費者にアピールできるとひらめく。

生でも食べられる食品というのは、特定の工程の特定の技術で実現できるようなものではない。生産チェーン全体の品質管理、つまり、養鶏場の衛生管理から、家禽の健康管理、雑菌やサルモネラ菌制御など30項目以上のチェックポイントを厳格に管理する必要がある。卵の中でも生食用は最も厳しい基準を満たしている必要があり、高品質であることを消費者が客観的に判断できる規格だと言える。

馮氏は日本の「生食用卵の父」加藤宏光氏を訪ね、日本の生食用卵規格の中国導入へ協力を依頼した。加藤宏光氏は日本養鶏産業研究会(JPISTRA)の会長であり、日本政府の委託を受け、日本の生食用卵の規格基準の確立を促進した人物である。

1年近くに及ぶ日中共同研究の末、黄天鵝は中国で生食可能な卵の規格を確立、サルモネラ菌なし、生臭さなし、かつ栄養満点のおいしい生食用卵の開発に成功した。

https://36kr.jp/84289/

5 : 2022/02/07(月) 14:49:29.99 ID:D9tbhFIs0
卵を生食できない国だと目玉焼きは全部カチカチなのかーって思うと憂鬱になる
6 : 2022/02/07(月) 14:49:50.87 ID:/9Auy5RLM
  まじかー😾
20 : 2022/02/07(月) 15:20:59.44 ID:Ej1c212g0
>>6
4ね
7 : 2022/02/07(月) 14:50:32.23 ID:GRBzlvwT0
まあ、自分とこでなんとかしてもらった方がいいやな
こっちはそうじゃなくてもいろんなもん値上がりしてるから
8 : 2022/02/07(月) 14:51:11.65 ID:wIZ68LIca
腹壊しそうだな
9 : 2022/02/07(月) 14:52:16.20 ID:L0HBxP9y0
いつも桁にビビる
22 : 2022/02/07(月) 15:25:24.25 ID:OTh3TZya0
>>9
国土と人口は力 ジャップは愚か
11 : 2022/02/07(月) 14:52:46.37 ID:fQ0K1VOL0
四季 ←気候変動で終わりか
水道水 ←民営化で終わりか
治安 ←ジョーカー頻出で終わりか

これからは「日本には生食できる卵があるから」でいく

12 : 2022/02/07(月) 14:55:22.09 ID:bGZ25y6xa
生卵を勧めてくるヤツいるよな
食人鬼と大差ない
15 : 2022/02/07(月) 15:03:56.97 ID:fA8YVtzq0
こういうのはパクられても限りある資源の負担減って良い面もあるのかもな
16 : 2022/02/07(月) 15:04:55.12 ID:rnqQazPs0
ヨーロッパにてスシやワショクの生魚レストランで寄生虫問題を引き起こす日本料理()
17 : 2022/02/07(月) 15:11:28.89 ID:rZth/cpG0
金の力で簡単に解決できるから、すぐ中国産のほうが安くて高品質なのできるよ
18 : 2022/02/07(月) 15:16:47.38 ID:pqOhbST2a
新しい卵を生み出したわけじゃなく規格化してブランド化しただからなあ。金儲けの才能ではあるわな。
中国ならしばらくは安泰そう。
19 : 2022/02/07(月) 15:18:18.74 ID:HM6Ww6Cq0
頑張ってブランド化して販売するのは良いけどすぐに粗悪品に名前やらパクられて 結果食中毒患者増えることになりそう
21 : 2022/02/07(月) 15:21:15.24 ID:KATk0/O60
ヨード卵的なのかと思ったらまだそこまででもないんだな
追い付かれたら失速するやろ
23 : 2022/02/07(月) 15:33:27.05 ID:BiI45QRR0
日本にも技術が残ってたんだな
まあなんか格安で技術を教えちゃったみたいだが
24 : 2022/02/07(月) 15:42:28.98 ID:OpHBCxDd0
やばいのと混ざりそうで安心できないよね
パチモン出たらおしまいじゃんw
28 : 2022/02/07(月) 15:50:32.06 ID:fQ0K1VOL0
>>24
中国産アサリを「国産」と偽っただけでおいちいおいちいしちゃうジャップがそれ言っても冗談にしか聞こえないよ
33 : 2022/02/07(月) 15:59:46.70 ID:LibuHDdG0
>>28
アサリからすればちょっと海を移動しただけだしそんな言うほど変わらんやろ
25 : 2022/02/07(月) 15:44:22.77 ID:I/It/OxtM
いちごの起源は日本
海外では木苺のみ。
26 : 2022/02/07(月) 15:47:24.46 ID:CavZc+Qc0
またジャップが技術を売り渡したのか…
本当目先の利益に釣られてとんでもないことホイホイやるよな
27 : 2022/02/07(月) 15:50:18.03 ID:HlpB3Wh/0
なぜ日本で番茄炒蛋が流行らないのか
29 : 2022/02/07(月) 15:52:00.23 ID:Vl/CFVzS0
輸出すればいいのに
30 : 2022/02/07(月) 15:53:46.05 ID:JZgoF8D40
慣れてないからしっかりしたやつでもお腹壊しそう
31 : 2022/02/07(月) 15:53:57.65 ID:h0LYfXSq0
一個27円かウチのより良いの食ってるな
32 : 2022/02/07(月) 15:58:28.93 ID:NBc/tcu20
生卵は平賀源内がカニのキチン質と葛と菜の花を原料に開発した日本オリジナルの食品だよ
34 : 2022/02/07(月) 16:00:55.88 ID:52t3gnH3d
生卵って衛生以前にキモくて受け入れられてないって思ってたけどそんなことないのかな
まあ刺身みたいなもんか
35 : 2022/02/07(月) 16:01:30.51 ID:A1o698340
そんなん簡単だろ思ったが生臭さとか品種の問題もあるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました