
- 1 : 2023/01/28(土) 08:10:40.52 ID:BteDKjSYa
-
マネーポスト 1/27(金) 7:15
日本の市販薬は中国人観光客に大人気(ウェイボーより)
ゼロコロナ政策の撤廃で中国からの訪日客が日本で直接市販薬を買うことができるようにもなった今、日本国内の薬局で在庫切れが続出しているという。中国人にとって、医療先進国・日本の薬局は宝の山だ。春節休暇(1月21~29日)には中国人の来日が本格化するが、、日本の市販薬のなかでも中国人に特に人気が高い商品があることは知っておきたい。流通アナリストの渡辺広明氏が指摘する。
「中国のウェブサイトなどではコロナ前から日本の一部の市販薬が称賛され、“神薬”として紹介されます。それがSNSで拡散されて中国や台湾で有名になり、訪日客がこぞって買い求めるようになりました」
2014年には中国のウェブサイト『捜孤(SOHU)』で「日本に行ったら買わねばならない12の神薬」が紹介されて現地で大きな話題を呼んだ。
今も人気を誇る12の市販薬のうち、コロナで注目されるのが解熱鎮痛薬の『イブクイック頭痛薬』、冷却剤の『熱さまシート』だ。
「イブクイックは神薬に選ばれたことから認知度が高まり、自宅療養中の発熱や痛みを解消する薬として大変な人気を誇ります。日本に行ったら絶対に手に入れたい薬です。熱さまシートははがれにくくヒンヤリして気持ちいい。急な発熱に備えて常備しておきたい」(広州市在住の中国人男性)
意外な人気を誇るのが『龍角散ののどすっきり飴』。都内在住の在日中国人男性が語る。
「中国ではコロナになると『ガラスを飲みこんだように喉が痛い』と表現する人が多い。そうした人が熱心に欲しがるのが龍角散で、私も母国の知人にせがまれて2パックを送りました」
ほかにも目薬の『サンテボーティエ』や口内炎・舌炎治療薬の『口内炎パッチ大正A』、液体絆創膏の『サカムケア』、鎮痛消炎剤の『サロンパス』や『アンメルツヨコヨコ』などがリストに並ぶ。
「いずれの薬も塗りやすさや貼りやすさなどの使い勝手の良さが中国製と段違い。日本ならではの細かな技術を感じます。特にサロンパスやアンメルツヨコヨコは肩こりやひざ痛を抱える高齢者が欲しがります」(同前)
神薬以外にも「子供用かぜ薬を何としても手に入れたい」
これらの神薬以外で高い人気を誇るのは風邪薬の『パブロンゴールドA』だ。前出の長澤氏が語る。「この薬は解熱鎮静成分のアセトアミノフェンが配合されており、厚労省はアセトアミノフェン製剤をコロナ治療薬として推奨しています。中国人もそれを知っているから人気があるのでしょう。日本のドラッグストアで購入したら700円ほどですが、中国の転売業者は3000~5000円ほどで転売しているそうです。
アセトアミノフェン製剤では解熱鎮痛薬の『タイレノール』も人気で品薄になり、薬局で入手しにくい状況だと聞きます」
中国からはこんな声も聞こえてくる。
「目下、母親たちが求めているのは子供用の風邪薬です。入手困難な状況が続き、“緊急時には大人用の薬の量を調整して飲んでもいい”とのネット情報が出回っているのですが、やはり心配。品質が良い日本の子供用風邪薬を何としても手に入れたい」(北京市在住の中国人女性)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a6db7fd308befef9b5e3d029028bdbb9633b2818&preview=auto
- 2 : 2023/01/28(土) 08:11:19.49 ID:VU2XZ+kwM
-
あいつらの龍角散信仰は異常
- 3 : 2023/01/28(土) 08:12:19.85 ID:H8f68wra0
-
金パブ品切れ起こしてるのマジでむかつく
- 11 : 2023/01/28(土) 08:17:18.35 ID:LSNzZAuFM
-
>>3
このスレよく見るし日本人もそんないいのかぁって買ってるんだと思う
おれもパブロンゴールド派だからほしいときにないと困るが
でもAmazonの11月くらいのセールで買ったやつがまだ新品だしそれ使い切る頃にはもう落ち着いてそうだからいいけど - 4 : 2023/01/28(土) 08:13:00.92 ID:lzSn3jKk0
-
まあ良いけど。
ガジュツさえ漏れなけりゃ(´・_・`) - 5 : 2023/01/28(土) 08:13:20.91 ID:64P2Dhb0d
-
漢方薬使えよ
- 6 : 2023/01/28(土) 08:13:47.74 ID:eXOhlUts0
-
こいつらこんなんだから世界中で嫌われるんだよ
- 7 : 2023/01/28(土) 08:15:54.05 ID:LSNzZAuFM
-
龍角散って普通の飴だよね?
指定医薬部外品なんだっけ?
指定医薬部外品ののど飴買うほうがよくね - 13 : 2023/01/28(土) 08:19:54.51 ID:RcL3ZOda0
-
>>7
龍角散は粉薬だよ - 24 : 2023/01/28(土) 08:25:58.71 ID:LSNzZAuFM
-
>>13
あーあの粉のやつか - 8 : 2023/01/28(土) 08:16:26.69 ID:HHnvSeL50
-
俺は漢方ばっかり飲んでるが
生薬効かないのかね - 9 : 2023/01/28(土) 08:16:40.77 ID:YV3xwfKS0
-
あーこれでか、近所のドラッグストアの薬なくなってたの
- 19 : 2023/01/28(土) 08:22:47.03 ID:+IvtBCG50
-
>>9
日本人がコロナで咳止めなどを沢山購入してるところに、中国人の転売も絡んでるから品が全然無い
実際には店の売上はほんの少ししか上がってない - 10 : 2023/01/28(土) 08:16:57.50 ID:057KGIwj0
-
彼ら自国の製品信用してないからね
- 12 : 2023/01/28(土) 08:17:35.78 ID:Eeh2vMc2a
-
桃の缶詰は爆買いされてないのか良かった
- 14 : 2023/01/28(土) 08:19:56.98 ID:eXOhlUts0
-
近所のドラッグストアは中国語表記で購入制限書いているけど、こいつら人海戦術で
買い漁るから意味ないよな ホンマにムカつくわ コロナ初期と同じパターン - 32 : 2023/01/28(土) 08:29:50.15 ID:RcL3ZOda0
-
>>14
ドラッグストアだと花王商品がまた爆買い対象になってるな
以前はメリーズくらいだったけど、今はマジックリン各種(バス・トイレ含む)もやられがち
生産量むっちゃ多いから品薄感無いけど - 15 : 2023/01/28(土) 08:21:38.70 ID:8IF5hS7wM
-
そんなんでなんとかなるなら日本は感染者数世界一になってないんだがなぁ
オイルショックでトレペ爆買いしてたジャップみたいにまともな判断できなくなってんのか? - 16 : 2023/01/28(土) 08:22:00.90 ID:RcL3ZOda0
-
と思ったら飴の方かよ
のどの痛み対策ならヴィップスのがよくね?
あとのどぬーる - 20 : 2023/01/28(土) 08:22:47.95 ID:wX+s8swid
-
>>16
エアプすぎ
龍角散が一番効く
味覚糖と縁切っても龍角散が生き残ったのはそういう事 - 28 : 2023/01/28(土) 08:27:42.49 ID:RcL3ZOda0
-
>>20
あれ、医薬部外品なのにそんなにすげーんだ
知らなかったわ - 17 : 2023/01/28(土) 08:22:16.65 ID:TmnEn79Td
-
金パブは転売も効くし自分で使っても良いしマジで神薬だわ
最近では帰りにドラッグストア観に行くのが癖になってる - 18 : 2023/01/28(土) 08:22:41.30 ID:4CK3/K1N0
-
マジで常用してるイブクイック売り切れててなんだこりゃってなった
- 21 : 2023/01/28(土) 08:23:58.29 ID:+IvtBCG50
-
>>18
鎮痛剤はコロナの影響で秋から品薄になってる - 22 : 2023/01/28(土) 08:24:55.35 ID:34ZCYmmo0
-
神さん…
- 23 : 2023/01/28(土) 08:25:46.60 ID:qZfTJPh60
-
「ルルアタックexプレミアムのど」が話題にならないあたり中国の限界を感じる
- 25 : 2023/01/28(土) 08:26:00.29 ID:H4tQ8WRnM
-
龍角散とかオマエラが一番得意なやつやん
漢方すら忘れたんか? - 36 : 2023/01/28(土) 08:33:17.21 ID:LH4dSzQdd
-
>>25
中国人に人気なのは水無しでそのまま飲めるタイプのやつとトローチタイプ
中国ではそういう飲みやすい工夫をしたものはない模様 - 26 : 2023/01/28(土) 08:26:22.11 ID:iKCphBrp0
-
ロキソニンとかどの国でも売ってるんじゃないの?
- 30 : 2023/01/28(土) 08:29:34.42 ID:eoS2lZMJ0
-
>>26
売っててもコストコ価格じゃないからな - 27 : 2023/01/28(土) 08:27:19.69 ID:VfmdXA7y0
-
龍角散ってへんな炎上してたような
- 29 : 2023/01/28(土) 08:28:54.27 ID:6jE77Rrn0
-
葛根湯は人気ないんだな
- 31 : 2023/01/28(土) 08:29:43.62 ID:JOR/cNFW0
-
アセアミやコデインとかの洋薬成分と葛根湯とかの生薬成分が1つになったコフト顆粒というものがありまして
- 33 : 2023/01/28(土) 08:29:53.64 ID:1D5YESsI0
-
龍角散の空の缶に蚊取り線香の灰入れて支那に送りつけろ(´・ω・`)
- 34 : 2023/01/28(土) 08:31:06.80 ID:HHnvSeL50
-
>>33
それやってなんの意味があるの? - 40 : 2023/01/28(土) 08:34:24.92 ID:jEgnbqSd0
-
>>33
ネトウヨジョークか(´・_・`) - 35 : 2023/01/28(土) 08:32:24.31 ID:d7O2eiCd0
-
龍角散はなんでかわからんが効くわね
- 37 : 2023/01/28(土) 08:33:30.06 ID:TU0GWxIu0
-
自分ホルホルいいっすか?
- 38 : 2023/01/28(土) 08:33:53.94 ID:6YyK2x920
-
>>1に挙げられているような市販薬は中国人に買わせておけばよい
- 39 : 2023/01/28(土) 08:34:06.19 ID:d7O2eiCd0
-
この前ちょっと熱っぽかったから葛根湯とビタミンCと整腸剤飲んで寝たら治った
- 41 : 2023/01/28(土) 08:34:58.92 ID:N89ZSNlOM
-
いわばまさに晋薬であります
- 42 : 2023/01/28(土) 08:35:04.98 ID:uRFa1alf0
-
龍角散全然売ってなくない?
- 43 : 2023/01/28(土) 08:35:16.84 ID:LH4dSzQdd
-
爆買いが言われ始めた時の人気商品に赤ちゃん用紙おむつがあったが最近では中国も高齢化してきたせいか大人用紙おむつも人気
- 44 : 2023/01/28(土) 08:36:20.59 ID:5tB0z2Cvp
-
風邪薬くらい中国でも売ってるだろうに
買い占めで手に入らないのか?
コメント