- 1 : 2022/01/24(月) 00:58:44.98 ID:YYj7iH8p0
-
中国製EV、日本の宅配業者にじわり浸透-圧倒的な低価格武器に
SBSは今後5年で2000台導入、佐川急便も7200台の低価格EV活用
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-16/R5O8RQT0G1KW01
- 2 : 2022/01/24(月) 00:59:31.90 ID:11TkU+z60
-
ヤマトは?
- 13 : 2022/01/24(月) 01:21:24.97 ID:o+n4a8xo0
-
>>2
韓国製 - 3 : 2022/01/24(月) 01:01:45.68 ID:egZwLvbY0
-
荷物燃やしても俺は悪くないで押し通す
- 4 : 2022/01/24(月) 01:02:13.29 ID:dif0BuW20
-
入れない路地用に大きいEVから小さいEVが発進してきたら楽しい
- 5 : 2022/01/24(月) 01:05:10.44 ID:UaWUGJuj0
-
日本でのパイの奪い合いで中国が制覇してしまったか
もう日本車は終わりだ - 26 : 2022/01/24(月) 03:11:27.89 ID:tSb6/Mj00
-
>>5
パイの奪い合いじゃなくて佐川はまず日本のメーカーに先に持ちかけたのに全部断られた - 6 : 2022/01/24(月) 01:08:27.20 ID:UTRcUoJH0
-
安けりゃかうよ
一般向けにも販売してくれ - 7 : 2022/01/24(月) 01:10:42.61 ID:6mLIkJfw0
-
乗用車と違ってトラックメーカーはどうしようもないからな
まともにトラック作れないレベル - 8 : 2022/01/24(月) 01:11:15.95 ID:zO4qTDXh0
-
4〜5年前からBYDのバスがコミュニティバスとかに導入されてるけど
そっちは日本の自動車会社が作れないからか - 9 : 2022/01/24(月) 01:12:23.68 ID:J5jBOm8d0
-
新車の安全基準クリアしてるのかね
- 10 : 2022/01/24(月) 01:14:42.61 ID:IPlDV9iTa
-
なぜ日本人より高い賃金を貰ってる中国人が作る物がこんなに安いんだ?
- 11 : 2022/01/24(月) 01:14:42.86 ID:m76k8+wg0
-
トヨタの終わり
- 12 : 2022/01/24(月) 01:19:53.35 ID:VUL1qlha0
-
まぁこうなるよなぁ
産業関係から浸透して普通に馴染み出したら家電と一緒で滅びるのはすぐだよ - 14 : 2022/01/24(月) 01:23:15.84 ID:LE6rxQSE0
-
爆発するからやめろよ
- 15 : 2022/01/24(月) 01:25:49.44 ID:HcXJ8mzO0
-
業務でまとまった台数ハードに使えば色々データ出てくるから今後の一般向けの普及にも影響あるだろうな
- 16 : 2022/01/24(月) 01:26:46.81 ID:Q7CQyYko0
-
いい物はいつだって中国製さ
- 17 : 2022/01/24(月) 01:29:11.78 ID:Fqw+Eq1u0
-
一般向けも市内ならこれで十分になってくるだろうな
軽自動車が食われそう - 18 : 2022/01/24(月) 01:33:26.66 ID:0wv68cB00
-
ヤマトかどっかが導入したEVが使えなすぎて放置されてるとかニュースになってなかった?
あれはドイツ製だったと思うが - 19 : 2022/01/24(月) 01:37:17.81 ID:X7UZ3bbB0
-
中華のEVがバスやらタクシーやら業務用に入ってきてるけど
日本でバッテリー燃えたなんて1つも聞かねえな - 20 : 2022/01/24(月) 01:39:36.37 ID:h/o+0tFP0
-
アイミーブすごく良かったのに
三菱なんでEVやめたんだよ - 21 : 2022/01/24(月) 01:40:28.27 ID:n8EThj2C0
-
毎日燃えるけどいいのか
- 22 : 2022/01/24(月) 01:41:41.87 ID:DfhJPcyN0
-
ヤマトのドイツ製がデカすぎて使えないって聞いたけど
- 23 : 2022/01/24(月) 01:49:59.27 ID:2dsI6otD0
-
だから言っただろ
EVもスマホ市場みたいなことになるって - 24 : 2022/01/24(月) 01:55:00.77 ID:nbUETslJ0
-
割と冗談抜きで20年後にはトヨタがシャープみたいになってそうだな…
- 25 : 2022/01/24(月) 02:08:15.49 ID:F4VlPOvi0
-
メンテできずに処分にかかる費用で赤字になりそうなので、企業で試してほしいわ
- 27 : 2022/01/24(月) 03:19:13.82 ID:SjyK1XIcM
-
送料無料にしろ安くしろって圧かけるジャップのせいだよ
- 28 : 2022/01/24(月) 04:31:34.20 ID:1AByuk7E0
-
ヤマトのは実物見たけどノーズ長いから全長に対して荷台が小さく感じた
あれなら軽バン軽トラでいいよ - 29 : 2022/01/24(月) 04:44:01.21 ID:YO9BQeVH0
-
胡坐をかいた国内自動車産業のツケを支払う時間が来た
- 30 : 2022/01/24(月) 04:58:24.23 ID:5GkKzvOe0
-
大和はなんか変なトラック入れてなかったっけ
- 31 : 2022/01/24(月) 05:02:37.63 ID:UuNFutAR0
-
郵便もそうだけど宅配はルートおおむね決まってるから
充電量を距離が上回る計算ミスは無い
特定駐車スペースにまとまって停まるから充電設備の整備もラク
日本の宅配業者「中国製EV安くて最高!買う買う!」

コメント