
- 1 : 2022/11/13(日) 16:46:12.04
- 3 : 2022/11/13(日) 16:47:11.70
-
サッポロしか勝たん
- 4 : 2022/11/13(日) 16:47:15.33
-
美味しくなって新登場がなくなった時点でお察し
- 5 : 2022/11/13(日) 16:48:11.25
-
海外の物は冷やさなくても美味いからね
- 6 : 2022/11/13(日) 16:48:20.25
-
キレしか追求してない
- 7 : 2022/11/13(日) 16:48:25.25
-
日本のビール中に含まれるアルコールの不味さは異常。 何かメタノールみたいに、化学生成されたみたいなエグみがある。 - 8 : 2022/11/13(日) 16:48:29.22
-
じゃあどこのビールが美味いん?
- 9 : 2022/11/13(日) 16:49:17.03
-
>>8
ドイツ チェコ ベルギー 等 - 14 : 2022/11/13(日) 16:50:19.78
-
>>8
そりゃ韓国よ - 17 : 2022/11/13(日) 16:51:21.95
-
>>14
クラフトの本場アメリカと
韓国兄さんも外せないな
有名ブランド実は韓国産多い - 23 : 2022/11/13(日) 16:52:15.75
-
>>17
謎の勢力「あのブランドは韓国生産に切り替えてから不味くなった」 - 42 : 2022/11/13(日) 16:58:08.81
-
>>8
綺麗な硬水で作られたビール - 10 : 2022/11/13(日) 16:49:43.15
-
世界中で売れてるハイネケンやらバドワイザー飲んで見たらええやんね
- 11 : 2022/11/13(日) 16:50:04.75
-
ファミマ限定のワールドクラフトのも?
- 12 : 2022/11/13(日) 16:50:06.75
-
ビンタンビールの旨さと爽快感は異常
- 15 : 2022/11/13(日) 16:50:40.21
-
世界中どこに行ってもピルスナーが圧倒的多数
何も考えずに地元の定番ブランド飲んでるぞ - 22 : 2022/11/13(日) 16:52:10.22
-
>>15
これでよい🙂 - 16 : 2022/11/13(日) 16:50:57.27
-
ホワイトベルグがビール扱いじゃないから安く買えて嬉しい
- 19 : 2022/11/13(日) 16:51:32.41
-
キリンクラシックラガーが最強ではないか
- 25 : 2022/11/13(日) 16:52:31.42
-
>>19
もうこれでいいじゃん - 20 : 2022/11/13(日) 16:51:48.11
-
メインブランドの味の追究をせずに
租税回避の為に発泡酒とかに研究開発費を投資したり
秋味とか春味とか少し味を変えてキャンペーンに夢中になったりとかしてるから
海外ブランドに負ける - 29 : 2022/11/13(日) 16:53:14.09
-
>>20
ほんとこれ。 くそひろも似たような事言ってたw - 21 : 2022/11/13(日) 16:51:56.59
-
ハイネケン一択
- 24 : 2022/11/13(日) 16:52:30.78
-
日本のが1番じゃね?
- 26 : 2022/11/13(日) 16:52:33.81
-
そうか?色んな国のビール飲んだけどビールは世界でもトップクラスだと思うわ
- 27 : 2022/11/13(日) 16:52:46.65
-
正直ラガーは飽きた
苦さだけで薄いのよ
グラスがいつまで経っても綺麗だし - 28 : 2022/11/13(日) 16:52:55.26
-
本麒麟よりうまくて安いの教えてくれ
- 33 : 2022/11/13(日) 16:54:46.33
-
>>28
ラガーの文句言ったけど本麒麟はすごいな
他売れないだろと思った
日本で認めるのはヤッホーブルーイングだけかな
ちゃんと色々出して選択肢残してるしかも安い - 30 : 2022/11/13(日) 16:53:29.53
-
日本で買うときは発泡酒か第3のビールばっかりだった
海外でも安いのは不味いのもある - 31 : 2022/11/13(日) 16:54:07.57
-
ビールなんて全部まずい
ハイ論破 - 32 : 2022/11/13(日) 16:54:18.38
-
甘ったるくて口に残るのより、日本の切れがあるビールの方が好きだな
この辺は好みだろ - 34 : 2022/11/13(日) 16:54:55.06
-
スーパードライ飲んでるやつはまじでおかしい
- 35 : 2022/11/13(日) 16:54:56.56
-
フルーティーな一番搾りが日本一
- 36 : 2022/11/13(日) 16:54:57.90
-
赤星が最強
風味爽快ニシテも良いぞ - 37 : 2022/11/13(日) 16:55:03.61
-
サッポロ最強他はクソ
- 38 : 2022/11/13(日) 16:56:04.74
-
コンビニに売ってるのだとピルスナーウルケルが好き
- 39 : 2022/11/13(日) 16:56:51.72
-
切れとかコクとかよく分からん
- 57 : 2022/11/13(日) 17:04:31.59
-
>>39
両方飲めば一発で分かるよ
味の系統が全く違う - 40 : 2022/11/13(日) 16:57:26.63
-
ヱビスや赤星で十分おじさん
- 41 : 2022/11/13(日) 16:57:50.52
-
ハイネケンっていうほど美味くないよな
- 43 : 2022/11/13(日) 16:58:33.18
-
はぁ?海外の反応動画だと日本のビール最高~!!レベチって言ってるが?
- 45 : 2022/11/13(日) 16:59:16.97
-
>>43
ネトウヨ見てたらそう選択される - 44 : 2022/11/13(日) 16:58:52.54
-
本麒麟はマジで革命
淡麗とかキリンラガーも56す勢い
あれぐらいがいいんだよ
一番搾り?何それ胡座かいてまたアサヒに負ける同じ過ちをしてない? - 46 : 2022/11/13(日) 16:59:36.55 0
-
チェコのビールがめっちゃ美味いって今日聞いた。
- 47 : 2022/11/13(日) 17:00:46.53
-
課税された分値上げを抑えるため狭い枠の中で質を追求(落とした)したからだろ?
- 48 : 2022/11/13(日) 17:01:02.02
-
日本のビールは海外の品評会でも高評価だから不味いってのはない
- 52 : 2022/11/13(日) 17:02:46.03
-
>>48
そう思ってた時期もありました
伝統を守るドイツ
自由気ままなベルギー
ぶっ飛ぶぞとりあえず飲んでみろのアメリカ
世界はやっぱ広いわ - 60 : 2022/11/13(日) 17:05:56.97
-
>>52
ようはその辺の醸造所でのんだビールが不味くて、輸入されたビールはどれも美味いって言いたいんだろ
輸入業者が優秀でおいしいビールしか輸入しないだけなの
海外でも不味いビールはいっぱいあるちょっと考えればわかるだろ馬鹿
- 49 : 2022/11/13(日) 17:01:02.22
-
にっがw
吐いたろ - 50 : 2022/11/13(日) 17:01:17.74
-
まっずw
吐いたろ - 51 : 2022/11/13(日) 17:02:02.06
-
日本のが一番うまい
- 53 : 2022/11/13(日) 17:03:02.57
-
青島ビールが旨い
- 54 : 2022/11/13(日) 17:03:06.77
-
YouTubeで「利きビール」て検索したらチャレンジ動画いっぱい出てくるけど、結構外してるぞ
ビールなんてどれも同じ - 55 : 2022/11/13(日) 17:03:53.39
-
サッポロはおいちいよね!
エビスプレミアムブラックが黒の味なのに軽目で良い感じにおいちかったよ!
ギネス的な重さ求める人には物足りないかもだけどね - 56 : 2022/11/13(日) 17:04:13.71
-
スプリングバレーが海外で賞を取りまくってるらしいな
でもあれ飲んだら悪酔いしたわ
濃すぎるんだよ - 59 : 2022/11/13(日) 17:05:41.20
-
海外で受賞!
とかドヤってるけど、どうせモンドセレクションみたいに金払ってるだけでしょw
コメント