
- 1 : 2022/11/05(土) 18:44:37.51 ID:Z+DyEJ0N0
-
四季や治安に陰りが見えてもペンギンは不滅や
- 2 : 2022/11/05(土) 18:45:04.80 ID:oSyWiIQO0
-
そんなにおるん?
- 5 : 2022/11/05(土) 18:45:19.48 ID:1DjPnLvY0
-
>>2
鳩ぐらいおる - 3 : 2022/11/05(土) 18:45:09.39 ID:+u9RjR310
-
ペンギンは死ぬぞ
- 8 : 2022/11/05(土) 18:46:16.78 ID:fOCiGTJi0
-
>>3
産めば増えるぞ - 4 : 2022/11/05(土) 18:45:15.70 ID:Z+DyEJ0N0
-
日本には11~12種、約2500羽が飼育されており、世界中の飼育されているペンギンの4分の1を占め、世界最大のペンギン飼育大国になっている。 中でも、絶滅(ぜつめつ)が危惧(きぐ)されるフンボルトペンギンは、野性の状態で約13000羽だが、日本ではその1割近い1200羽以上が飼育されている。
- 6 : 2022/11/05(土) 18:46:00.99 ID:OKVGvpr/0
-
気候がちょうどええらしいぞ
- 7 : 2022/11/05(土) 18:46:04.77 ID:VvPkcby+0
-
地味に水族館と動物園多いよな
- 9 : 2022/11/05(土) 18:46:16.70 ID:QK1La5usr
-
日本人が減ってペンギンが増えてるからその内支配されるで
- 10 : 2022/11/05(土) 18:46:22.04 ID:lTtV6t6S0
-
なんでや?
客受け良い割に飼育が簡単コストがかからないとかなんかな - 11 : 2022/11/05(土) 18:46:49.73 ID:BJc7foEe0
-
フンボルトとケープはわんさかおるな
- 12 : 2022/11/05(土) 18:46:55.48 ID:HQnwuGpO0
-
まさにペンギンの問題やな
- 56 : 2022/11/05(土) 19:05:11.16 ID:fHAK2s8v0
-
>>12
がはは - 13 : 2022/11/05(土) 18:47:34.19 ID:r4KdvW+70
-
長崎だけ異常定期
- 14 : 2022/11/05(土) 18:47:48.75 ID:JpdCZRDca
-
ペンギンの餌代も上がってるぞ
- 16 : 2022/11/05(土) 18:47:55.13 ID:s/b54CVWa
-
飼育技術があるなら普通に誇れることやな
- 17 : 2022/11/05(土) 18:48:17.42 ID:gFVXNGVY0
-
ペンギン出せるお姉さんがいるしな
- 19 : 2022/11/05(土) 18:49:22.79 ID:LZT0oa3l0
-
水道水は?
- 20 : 2022/11/05(土) 18:49:50.44 ID:ddvDkccC0
-
へーなんでや
- 26 : 2022/11/05(土) 18:51:24.28 ID:RFr7YaFYa
-
フンボルトは簡単に増えるからしゃーない
- 28 : 2022/11/05(土) 18:52:01.96 ID:tpTP5b4P0
-
日本には「ペンギン」がいる
- 29 : 2022/11/05(土) 18:52:16.01 ID:3i02GR700
-
臭いこと以外はしつけも出来るし可愛いしで完璧やから
- 30 : 2022/11/05(土) 18:53:07.53 ID:Yp7+Yp8A0
-
水族館に方に多いんかな
- 31 : 2022/11/05(土) 18:53:18.62 ID:xAWTMjxB0
-
老がい政治家もかなりの飼育数
- 32 : 2022/11/05(土) 18:53:25.18 ID:Z+DyEJ0N0
-
水族館でも動物園でも見れるし
- 33 : 2022/11/05(土) 18:53:40.20 ID:/UJjan7s0
-
はぇ~
- 34 : 2022/11/05(土) 18:54:08.95 ID:fOCiGTJi0
-
ラッコはそろそろ見れんくなるらしい
- 46 : 2022/11/05(土) 18:59:14.26 ID:Z+DyEJ0N0
-
>>34
知らんうちに激レアになってたんやな - 36 : 2022/11/05(土) 18:54:51.23 ID:8Oe9HdEV0
-
水族館の数も多い国や
- 37 : 2022/11/05(土) 18:54:52.02 ID:RTdUNh8D0
-
家で飼えるように品種改良してくれや
- 38 : 2022/11/05(土) 18:55:17.99 ID:k+4R94yKr
-
>>37
臭いぞ - 39 : 2022/11/05(土) 18:55:23.26 ID:3LXI3bQI0
-
ラッコ死なせまくったのはなんなんやもう日本に3頭くらいしかおらんのやろ
- 40 : 2022/11/05(土) 18:55:35.98 ID:7/qiE8TIM
-
ラッコとかは餌代えぐいらしいな
- 41 : 2022/11/05(土) 18:55:47.86 ID:K+iPQw3N0
-
森林みたいなとこに飼育してるとこあるよな
気温高くても平気なんかあいつら - 47 : 2022/11/05(土) 18:59:41.68 ID:fOCiGTJi0
-
>>41
オーストラリアと南アフリカにも住んでるぞ - 42 : 2022/11/05(土) 18:56:09.85 ID:yw2Qvlpt0
-
かわいいから
- 43 : 2022/11/05(土) 18:56:46.54 ID:0RqRfEjr0
-
ワイがよく言ってた所のペンギン絶滅危惧種だったんか…
- 44 : 2022/11/05(土) 18:58:58.09 ID:0gm3RmW50
-
ペンギンだって好き好んで寒いとこおる訳やないんやな
- 45 : 2022/11/05(土) 18:59:01.63 ID:Yp7+Yp8A0
-
ペンギンを蒸す機械
- 48 : 2022/11/05(土) 19:00:57.09 ID:Yp7+Yp8A0
-
水族館と動物園どっちが向いてるんやろか
- 50 : 2022/11/05(土) 19:01:30.73 ID:wjx3XTEy0
-
ペンギンの臭さは異常
- 51 : 2022/11/05(土) 19:02:13.61 ID:vHmEvoa00
-
うおおおおお
世界よ…怖いか?
- 52 : 2022/11/05(土) 19:02:37.92 ID:Z/FnqTkK0
-
🐧かわいい🐧
- 53 : 2022/11/05(土) 19:03:15.25 ID:NR7yBffFr
-
飼育されてるラッコは3頭だけど北海道に行けば野生のがちょっといる
- 55 : 2022/11/05(土) 19:05:02.54 ID:h2Qj2/qW0
-
どこの水族館動物園でも2桁以上の数で飼ってるイメージやわ
飼いやすいんやろか
コメント