- 1 : 2025/01/30(木) 15:18:27.99 ID:KZMxcNEj0
- 2 : 2025/01/30(木) 15:18:55.18 ID:DoIquby+a
-
安い国には安い客が来るのは道理
- 3 : 2025/01/30(木) 15:19:06.65 ID:xNStXNVK0
-
日本人はチープな旅行すら出来なくなりつつある
- 4 : 2025/01/30(木) 15:19:28.74 ID:F1grMvVbM
-
それでも円がゴミだから
- 5 : 2025/01/30(木) 15:19:35.34 ID:U5v5ic2f0
-
釣り人がお金落とさないの
道の駅で寝てる人が買わないの - 6 : 2025/01/30(木) 15:19:52.13 ID:lubptPDK0
-
安いからといって来てくれる客はそんなもん
- 7 : 2025/01/30(木) 15:19:54.13 ID:O4aYJMSL0
-
知らんがな
- 8 : 2025/01/30(木) 15:19:54.55 ID:s54a5ck/M
-
東南アジアとかでよく見るようなデカいリュックの貧乏白人みたいなのも日本でよく見るようになったよな
貧乏旅行してる系のバックパッカーみたいなの - 10 : 2025/01/30(木) 15:20:41.73 ID:0W2bpFsFH
-
黒門市場とかボッタクリまくってるじゃなかったのか?
脱税しまくってるんか、大阪だし - 12 : 2025/01/30(木) 15:21:43.57 ID:OiyTOfTP0
-
>>10
外国人はケチであってくれー
インバウンドは儲からない産業であってくれーって思い込みたい謎の勢力がいる>1みたいなやつ
- 11 : 2025/01/30(木) 15:21:13.54 ID:UQ1XmYbk0
-
金持ちは楽しみに金を出すからな
単に高い買い物ならヨーロッパやアメリカでするよ - 13 : 2025/01/30(木) 15:21:45.99 ID:6dZh1GcI0
-
一昔前の訪日客といえば富裕層だったが円安のせいで貧乏人が多数来日してるからな
- 14 : 2025/01/30(木) 15:22:00.36 ID:BzXwxlJi0
-
東京じゃ普通に透明免税バッグみんな抱えてるが?
せっかく客がいるのにボケっとしてるだけで商売が下手なんじゃねーの?
中国人なら半日でグッズ作って売ってるわw - 15 : 2025/01/30(木) 15:22:54.24 ID:guLBlBab0
-
そりゃそうでしょ
安いから来てるんだし - 16 : 2025/01/30(木) 15:23:10.03 ID:fQOytOK20
-
日本の旅行って寺かなんか見てしょぼいお土産買っておしまいっていう修学旅行からアップデートしてないからな
今のニセコのもとを作った外人のおっさんはそれじゃダメって長期滞在楽しめるように作っていったって話だが - 17 : 2025/01/30(木) 15:23:26.79 ID:DYo2VwHl0
-
じゃあガッツリ入国税取るか
- 18 : 2025/01/30(木) 15:23:47.64 ID:T3S/b0cl0
-
観光税とか入国税取れよ
- 19 : 2025/01/30(木) 15:23:51.74 ID:7KEFSBYS0
-
ネトウヨ「東京は上級白人だらけだよ」
- 20 : 2025/01/30(木) 15:26:29.44 ID:7HLpyZp60
-
日本人でも観光地で有料体験とか興味ないでしょ
お土産グッズを自分で作ったりとか - 21 : 2025/01/30(木) 15:26:32.87 ID:QhDkm8zf0
-
シナ人、チョーセン人、
本当に増えた
しかもマナーやルールを守らない
本気で嫌い - 37 : 2025/01/30(木) 15:30:09.51 ID:FUNv1E6A0
-
>>21
中華系観光客の半分は中国本土じゃなくて台湾香港からなんだけど
ネトウヨってその区別ついてんの? - 22 : 2025/01/30(木) 15:26:52.07 ID:u3B8Ndk60
-
わざわざ中国から日本の動物園とかに来てるけど自国に全部あるだろ
日本で見る意味あんのか - 32 : 2025/01/30(木) 15:28:46.90 ID:OiyTOfTP0
-
>>22
いやまあ動物園は国際的に共通のパンダみたいなのもいつつ、
その国ならではの動物がいたりするからまだわかるでしょ
何気に学術目的で見に来る人だっているのよ東京のディズニーランドに来るやつは意味わからんけどw
- 23 : 2025/01/30(木) 15:27:13.44 ID:7P3DSiVX0
-
安全に貧乏旅行できるから大人気なんだよなぁ
- 24 : 2025/01/30(木) 15:27:14.67 ID:jBAkwvfp0
-
安いから来てるんであって外人が金持ちとは限らないもんな
- 25 : 2025/01/30(木) 15:27:35.12 ID:AYgUON910
-
文句言ってるのはどうせ観光客目当てのコバンザメ共だろ
お前らにお金を使う価値はない - 26 : 2025/01/30(木) 15:27:41.15 ID:KBNxjoOC0
-
そりゃ中国人は自分らの経済圏でしか金使わんからJAPには落とさんやろな
- 27 : 2025/01/30(木) 15:27:53.91 ID:8vglr9e10
-
ブランド物の中古とか質が良いから大量買いされてるんじゃなかったのか
売るもん無くなってきたのか? - 28 : 2025/01/30(木) 15:28:00.83 ID:LyRQEhHq0
-
元々欧州人はケチだよ
海外旅行のお土産は箸袋とかマッチ箱とかで充分な奴が多い
インバウンドで金使うのは
昔のバブル期の日本人とか2000年代になってからの大陸人の爆買いくらいインバウンドで好景気とかあるわけ無いだろ
- 29 : 2025/01/30(木) 15:28:06.26 ID:hJWRBB+9H
-
そして国内日本人観光客は激減
- 30 : 2025/01/30(木) 15:28:28.43 ID:siWO2loo0
-
そら金あったら日本なんて国を旅行先には選ばないからなぁ
- 31 : 2025/01/30(木) 15:28:37.36 ID:FUNv1E6A0
-
そもそもジャップラって観光で大金使える場所ないじゃん
高級ホテルもレストランも少ないし、あったとしても外国人からすると大して高くない水準
日本で百万単位でパーッと使えるのは夜の街だけ - 33 : 2025/01/30(木) 15:28:55.01 ID:B/O8xADra
-
買ってくれるのは中国人だけだ
中国父さんありがとう - 34 : 2025/01/30(木) 15:29:27.89 ID:L52WZEWT0
-
コンビニで飯食って日本褒めたのvlogにしてネトウヨ相手に金稼げるまであるからな
- 35 : 2025/01/30(木) 15:29:34.59 ID:2BHwgE66M
-
むしろ観光客に過剰な消費を期待するほうがおかしい
歴史や異文化に触れに行くもんだろ - 36 : 2025/01/30(木) 15:30:05.62 ID:QdUtW2VN0
-
これが安部ちゃんが目指した観光立国(´・ω・`)
日本「助けて!外国人観光客が増えたけどチープな観光ばっかりしてて全然お金落とさないの!」

コメント