
- 1 : 2022/10/04(火) 18:22:57.75 ID:gssgEdFF0
-
8月に実施された国際通貨基金(IMF)の特別引し出し権(SDR)の構成の5年ごとの見直しで、日本円の比率は8.33%から7.59%に引き下げられた。ユーロやポンドもそれぞれ引き下げられたが、引き下げ率は日本円が最大である。
https://jp.reuters.com/article/column-nana-otsuki-idJPKBN2QU2EH
- 3 : 2022/10/04(火) 18:24:31.37
-
ケンモメンって批判ばかりするけどどうすればいいかは言わないよな
まあ頭のいい政治家が思いつかないことを底辺のケンモメンが思いつくわけがないんだが
- 4 : 2022/10/04(火) 18:24:34.31 ID:pjV8EdPu0
-
自民党支持し続けた国民のせい
- 5 : 2022/10/04(火) 18:24:48.31 ID:mpu4f8Fx0
-
アベノミクス=自殺
- 6 : 2022/10/04(火) 18:24:52.28 ID:2L5TL5RsM
-
利上げ出来ないほど借金してる時点で詰んでる😄
- 7 : 2022/10/04(火) 18:25:09.13 ID:py1js9qA0
-
政治の出番だがアレ(笑)じゃ無理だな
- 8 : 2022/10/04(火) 18:25:42.00 ID:o/2AFVeBa
-
中抜きしかしてないんだからあたり前定期
- 9 : 2022/10/04(火) 18:25:59.30 ID:3PXaH/lma
-
アベノミクス始めたら出口無くなるなんて当然の末路だろ
- 10 : 2022/10/04(火) 18:26:33.93 ID:DVBFNPN40
-
これがアベノミクスの果実
- 11 : 2022/10/04(火) 18:26:59.07 ID:IegKJXem0
-
嫌儲にも難しいこと言って円安になれば勝手に輸出が増えるとか言ってる人がいるが、
80円から110円になっても輸出額増えてねえじゃねえかよ
売るものもない、そもそも労働力が足りない日本で何作って海外に売るんだよ - 18 : 2022/10/04(火) 18:28:52.10 ID:5gjB28mY0
-
>>11
そもそも日本は資源国じゃないから何かしらの原料を輸入して加工販売するのが常道だけど
円安になると輸入費が高騰するからあんまり意味無くね🤔ってずっと思ってたんだけど
本当に意味無かったみたいだな - 31 : 2022/10/04(火) 18:32:38.95 ID:qEFhmNhQ0
-
>>18
輸出しないで国内の日本人が生活に必要なもん生産消費してる分の輸入もあるからね
輸出業の儲けのために他の日本人は円安物価高でひもじい思いをしろみたいな国家主導の飢餓輸出が異常なんだね - 13 : 2022/10/04(火) 18:27:17.17 ID:3B1wUPGva
-
インフレ率を補助金漬けで低く誤魔化しても
赤字国債財源だから円がどんどん売られていく
またドル以外にも弱くなってきたぞ - 14 : 2022/10/04(火) 18:28:15.99 ID:nX7rOQ6G0
-
地獄やんけ
- 15 : 2022/10/04(火) 18:28:27.15 ID:XJ4j9E4u0
-
湾岸戦争の時には勝手に円高になったのにな
今回は日銀が抵抗してもどんどん円安になってる - 16 : 2022/10/04(火) 18:28:32.16 ID:kgJzirSG0
-
出稼ぎ
- 17 : 2022/10/04(火) 18:28:40.52 ID:B/KHq1eY0
-
無能日銀総裁の失策を企業に責任転嫁する姿勢ってなんなの?
輸出企業はドルで材料買ってドルで売るから日本円使わないだけで別に日本企業が弱まってるわけじゃないだろ
日銀の都合に合わて日本の生産増やして日本円使ってって、知るかボケ - 19 : 2022/10/04(火) 18:29:08.98 ID:qEFhmNhQ0
-
落ちぶれてく一方よな
こんな状態でも日本よ日本人よ世界の中心で咲き誇れが口癖という設定だったらしいバカのために大体的に税金使って国葬をやったという - 20 : 2022/10/04(火) 18:29:29.34 ID:fxVNHg1Q0
-
狙い通りだっていつも言ってたじゃん
続けろよ止まんなよ - 21 : 2022/10/04(火) 18:30:31.20 ID:d1zvIqu/0
-
satoshiに切り替えていく
- 22 : 2022/10/04(火) 18:30:43.56 ID:nX7rOQ6G0
-
洒落になんねえぞ
トルコ化一直線 - 23 : 2022/10/04(火) 18:30:52.27 ID:1iirKrKn0
-
この状況なのに国民は空いた時間で努力しないでYouTuberやストリーマーにハマってるからな
末期ガンの患者がなるべく苦しまないように鎮痛剤打ってるみたいだな - 24 : 2022/10/04(火) 18:31:21.90 ID:fFf7nsJO0
-
今日の中卒のたまり場スレはここかな?w
- 26 : 2022/10/04(火) 18:32:10.71 ID:goZJ7z/M0
-
日本って円は安全通貨ってアベノミクス前まではホルホルしてたのに
今ではすっかり… - 27 : 2022/10/04(火) 18:32:24.14 ID:v8zDf4hP0
-
円?円じゃ取引できないよ
- 28 : 2022/10/04(火) 18:32:27.94 ID:weFCMrcP0
-
このまま輸出も給料も増えずに沈んだらそれはもう実力なのではw
- 29 : 2022/10/04(火) 18:32:28.64 ID:D88E24s2a
-
いいじゃない
126 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 8fa2-e/IJ)[sage] 投稿日:2022/10/04(火) 12:11:26.81 ID:vj+FlHVh0
日本には四季がある
春を売ろう - 32 : 2022/10/04(火) 18:32:40.02 ID:1sBCjkocH
-
利上げ増税
- 33 : 2022/10/04(火) 18:32:53.14 ID:e3L9jatMM
-
いらない日本人輸出
- 35 : 2022/10/04(火) 18:32:56.99 ID:tTO9zuo50
-
エーーーーーーン!(ゴミ通貨)
- 36 : 2022/10/04(火) 18:33:21.07 ID:uMLcDnUQ0
-
で、癇癪起こしてまた戦争突入するんやろなw
マッカーサーに言われたように子供国家から全く成長してないから
民主主義国家に転換して成功パターンのモデルケースという梯子外されたら転落の一途で笑うわ - 37 : 2022/10/04(火) 18:33:22.76 ID:hIc+RE1B0
-
逆になぜ低下しないと思ったのか 戦後マザームーンに夢中だったろ
- 38 : 2022/10/04(火) 18:33:30.57 ID:tY0siHFma
-
一応、半導体(古いプロセス)とか工場とか国内回帰が始まってるみたいだけど
今度は途上国と戦わないといけない感じ - 39 : 2022/10/04(火) 18:34:02.79 ID:T2fHRQIl0
-
まあ円は踏ん張ってる方だけどな
ドル以外全部ヤバい - 40 : 2022/10/04(火) 18:34:05.34 ID:RHHPRnRY0
-
経済学とか一切知らんけど、単純に日本円必要としてるのって日本で生活してる人だけで、
その人間が1年で60万人ぐらい減っていくのが今後何十年も続くんであれば円を必要とする人間自体が減るわけで
それは当然価値が落ちておくのが当然なのではないの - 41 : 2022/10/04(火) 18:34:33.58 ID:kepeMNM90
-
これで円高だったら日本経済死んでたな
街中に餓死者がゴロゴロ居るレベルで - 42 : 2022/10/04(火) 18:34:39.59 ID:n+atzibl0
-
円安を食い止める気がないジャップ。
- 43 : 2022/10/04(火) 18:34:57.91 ID:E9N9+bD00
-
莫大な借金のせいでその原因は医療費のせい
つまり医療費の負担を上げるのが正解 - 44 : 2022/10/04(火) 18:35:00.21 ID:9uUlZ0u5a
-
そこでMMTですよ
逆にここでMMTなんですよ - 45 : 2022/10/04(火) 18:35:25.19 ID:KndhavSA0
-
国際通貨基金(IMF)の特別引し出し権(SDR)
これがわからない
- 47 : 2022/10/04(火) 18:36:32.94 ID:N6/cu18U0
-
安倍が死んだのは改善の兆しでしょう
コメント