日本「ヤードポンド法やめろ」アメリカ「でもお前らも東京ドーム使ったりするじゃん」

サムネイル
1 : 2024/06/23(日) 07:15:47.129 ID:cTSFwsLbd
なにも言い返せなかったわ
2 : 2024/06/23(日) 07:16:24.435 ID:7yPAOKCEa
尺じゃないのか…
4 : 2024/06/23(日) 07:18:01.263 ID:pNSVC4bo0
ローカル単位は世界中にあるのにヤーポンだけボロカスに言われるのには理由がある
5 : 2024/06/23(日) 07:18:01.783 ID:T4IVWOTl0
畳とか軒とかもわからん
6 : 2024/06/23(日) 07:18:31.190 ID:Gh3Dw0sj0
な~にが東京ドームだよ色目人それは単位じゃねえだろウンカス
てめーの国には共有できるでかい建物ねえのか?

東京ドームってどれくらいの大きさなの?

7 : 2024/06/23(日) 07:19:32.255 ID:0lCGHJuzM
アメカスだとアメフトのコートで例えるのかな
8 : 2024/06/23(日) 07:19:35.363 ID:uob3/9QQ0
イギリスとアメリカで違うのはなんなの?
13 : 2024/06/23(日) 07:23:59.908 ID:pSY2oX5R0
釣り具の錘が号数(1号あたり1匁)なのが地味にダルいな
普通に3グラム とか6グラムとかの表記にすりゃいいのに

あとウキの号数も浮力に対応する重さの数字をそのまんま使えばいい

15 : 2024/06/23(日) 07:26:32.651 ID:Gh3Dw0sj0
>>13
そんなんできたらウキウキするね😃
16 : 2024/06/23(日) 07:27:10.069 ID:oPgl07RZd
東京ドームうん個分なんて都民ですらピンとこない人たくさんいるのに当たり前のようにTVで使っててTV屋の常識を疑う
17 : 2024/06/23(日) 07:28:47.699 ID:1xr6y+Uf0
坪平米もわからん
18 : 2024/06/23(日) 07:29:27.227 ID:7yPAOKCEa
素朴な疑問なんだけど、東京ドーム移転?するらしいじゃん
そしたらまだ東京ドーム何個分って表現続けるの?それとも新しいとこの名称使うの?
19 : 2024/06/23(日) 07:30:46.873 ID:Gh3Dw0sj0
>>18
いてんならいいじゃん移すんでしょひょい~っと
なにいってんのってかw
22 : 2024/06/23(日) 07:43:33.580 ID:tGPWcGZb0
アメップ・イギップはオリンピックの100m走の事を109.361ヤードと言ってるって本当?
23 : 2024/06/23(日) 07:44:27.560 ID:OSQyU7w/0
東京ドームの大きさなんて知らんわ甲子園球場何個分だよ
24 : 2024/06/23(日) 07:44:36.867 ID:Xm+i8IP60
甲子園球場とか東京ドームとかで比較されてもピンとこんのよ
25 : 2024/06/23(日) 07:45:14.829 ID:zz0a2x6L0
マジレスすると東京ドームで広さがピンとくる日本人は半数もいない
26 : 2024/06/23(日) 07:46:57.527 ID:SuQH+SdI0
あれって真面目に大きさ言いたいというよりは日本すごいぞ!みたいなやつでしょ
動員かかってたというか
28 : 2024/06/23(日) 07:54:02.729 ID:Gh3Dw0sj0
>>26
んなわけねーだろ下痢便食ってろ
29 : 2024/06/23(日) 07:55:22.771 ID:SuQH+SdI0
>>28
えっ何 4ねよ
30 : 2024/06/23(日) 07:59:15.452 ID:Gh3Dw0sj0
>>29
脳ミソ下痢便でできてて
口からうんこ出しちゃった感じかなぁ?
27 : 2024/06/23(日) 07:47:03.596 ID:77yghvKE0
大阪人「東京ドーム10個分?甲子園8個分くらいやな」
31 : 2024/06/23(日) 08:04:29.721 ID:RRDfuRfT0
ヤーポンがクソなのは変なところで単位が変わるところ

コメント

タイトルとURLをコピーしました