日本、10年債金利がレンジ上限の0.25へ到達! 明日指値オペしたら終わるぞ!頼む黒田、やめてくれぇええええ!!

1 : 2022/04/19(火) 22:52:22.67 ID:++XRgnqq0

うわああああああ
https://sekai-kabuka.com/

2 : 2022/04/19(火) 22:52:53.42 ID:++XRgnqq0
ここで指値オペ見送れば巻き戻して結構円高に持っていける
頼む、もうやめてくれえええええ
3 : 2022/04/19(火) 22:53:18.69 ID:gydWKtANM
国債買い入れしても意味ねーじゃん
すぐ上がんじゃん
6 : 2022/04/19(火) 22:54:13.91 ID:++XRgnqq0
>>3
意味ねーぞ
長期金利を操ろうってのがもうダメなんだわ
金融政策の王道、短期金利操作だけやってろ
17 : 2022/04/19(火) 22:57:23.74 ID:2n0ieCzL0
>>3
金利操作は無限に可能だがそのたびに円安にかっとぶので国債と円はそのうち価値がゼロになる
誰も買わなくなる
4 : 2022/04/19(火) 22:53:20.05 ID:haUi0acD0
黒田の息子はシャブ中
5 : 2022/04/19(火) 22:53:45.74 ID:rDKz4LGB0
暴走円安の始まりだな
7 : 2022/04/19(火) 22:54:43.25 ID:++XRgnqq0
マジで次指値オペしたら135まで行くど
やめてええええええ
8 : 2022/04/19(火) 22:55:18.43 ID:b4aDUY5Ra
終わるってどういうこと?
14 : 2022/04/19(火) 22:56:52.51 ID:++XRgnqq0
>>8
米国10年債利回りが2.9%超えて伸び続けてるのに、今回に至っても金利を意地でも、しかも0.25までで抑える姿勢を見せたら
どう考えても今まで以上の速度で円が売られまくる
20 : 2022/04/19(火) 22:58:08.08 ID:0Icvg6DA0
>>8
住宅ローン金利なんかにも影響が出るのでタワマンバブル崩壊で
ディベロッパーから個人投資者から死ぬのが連鎖する
それが他の実態企業や個人にも波及するので全体で更に下がる
が直近の最悪のシナリオ
23 : 2022/04/19(火) 22:58:46.09 ID:PrlTPTF/0
>>20
バブルなんて崩壊すればいいんだよ
25 : 2022/04/19(火) 22:59:03.64 ID:arut1vcD0
>>20
まあタワマンごときでイキってた勝ち組気取りの阿鼻叫喚見たいけどな俺は
31 : 2022/04/19(火) 23:00:49.66 ID:zryAm7UJ0
>>20
なにそれ見たい
9 : 2022/04/19(火) 22:55:18.59 ID:zTjqPAsA0
しかし国債を買わなければ金利の上昇が始まる
国債コストが跳ね上がり
国債依存の財政が維持できなくなるおそれがある
15 : 2022/04/19(火) 22:57:03.75 ID:PrlTPTF/0
>>9
日本円建ての国債は破綻しないとは何だったのか
10 : 2022/04/19(火) 22:56:05.44 ID:B7YodepN0
どうやっても詰んでる
11 : 2022/04/19(火) 22:56:33.82 ID:zTjqPAsA0
つまり金利上昇を抑えようとすると円安になり
円安を止めようとすると金利が上がる。

アベノミクスによる過剰な緩和主義を続けてきた結果
ある限界点が見えてきている

12 : 2022/04/19(火) 22:56:35.08 ID:ja3CXc++0
無限にかいつづける
13 : 2022/04/19(火) 22:56:44.40 ID:uVru6+m+0
すまん、耐えてくれ
16 : 2022/04/19(火) 22:57:07.42 ID:K6ZNNAKS0
いわばまさにアベノミクスの果実なのであります
18 : 2022/04/19(火) 22:57:38.63 ID:FCKc43bB0
もう生娘ではない
19 : 2022/04/19(火) 22:57:39.96 ID:7DhtvCWh0
なんで素直に金利上げないん?
意味わからん
21 : 2022/04/19(火) 22:58:17.62 ID:zTjqPAsA0
日本国債はいくら発行しても金利が上がらないと言われた
それが幻想であること
22 : 2022/04/19(火) 22:58:22.31 ID:jWnSw48t0
いつドル買えばいいの?
明日日本市場開いて指し値オペやってたら
全力ろんぐていいのか
24 : 2022/04/19(火) 22:59:00.93 ID:0kLcnJSV0
10年前から予言されてたのに
ホントに何も対策してなかった国
26 : 2022/04/19(火) 22:59:10.24 ID:5DnPD2sO0
黒田、ぎりぎりで逃げ切れなかったね
27 : 2022/04/19(火) 22:59:27.52 ID:u41Cm0+u0
お金持ってるやつはドル買って寝てるだけよ
持ってない人と差が広がるわね
28 : 2022/04/19(火) 22:59:38.10 ID:zTjqPAsA0
金利が上昇すると、今後の国債発行には、莫大な金利返済コストがともなう。
つまり長期的に見ると
国債依存の財政が維持できなくなるおそれ
35 : 2022/04/19(火) 23:01:50.59 ID:zryAm7UJ0
>>28
そもそも国債依存の財政というのが笑いどころだけどな
そんなもん続くわけねーし

でもこれで安部の当初の目的であるハイパーインフレで国債帳消しが実現するなあ

29 : 2022/04/19(火) 22:59:57.26 ID:FyXi/AVNM
円安フルスロットルで草
30 : 2022/04/19(火) 23:00:41.34 ID:YkY/kKXB0
どのみち破綻するんだから、無駄に上級の延命なんかしないで崩壊させちゃえばいいじゃん。全員ダメージ受けるんでええやろ。土地関連の資産扱ってる人はまあ残念でしたって事で
32 : 2022/04/19(火) 23:00:57.51 ID:arut1vcD0
下り坂だけどブレーキ壊れてるからアクセル踏みます!
33 : 2022/04/19(火) 23:01:26.28 ID:7DhtvCWh0
金利をもらうのは日銀で利益は国庫に戻る
つまり財政と金利は無関係
34 : 2022/04/19(火) 23:01:41.44 ID:Qdp6jAO10
Xデー近づいてきたか
36 : 2022/04/19(火) 23:01:53.48 ID:jeMNXiPL0
預金封鎖とかなったら困るな
でもそうなったときには円の価値なんてゴミだから困らないのか
せめて外貨なり現物なりに替えておきたいな
37 : 2022/04/19(火) 23:02:47.67 ID:zTjqPAsA0
ゼロ金利に頼って、毎年40兆円もの国債を発行してきた
金利が上昇するとそれが不可能になる。
日本経済には、高い金利を返済する能力はない
38 : 2022/04/19(火) 23:03:01.76 ID:CSxPNO990
もう諦めろよ黒田
とんでもない爆弾作ってしまった事を反省して利上げしろ
39 : 2022/04/19(火) 23:03:07.03 ID:lhs+fNHGx
そろそろいったんリセットくるか
40 : 2022/04/19(火) 23:03:32.34 ID:2n0ieCzL0
この前も野田に小馬鹿にされてたよな黒田
41 : 2022/04/19(火) 23:03:42.59 ID:HIrdH8gy0
ここで更に円安政策とったら暴動ものだろ
42 : 2022/04/19(火) 23:04:03.69 ID:oAaP4aS30
それで指値オペを決める可能性がどれくらいあるんだ?
さすがに政府も日銀も今の円安はやべえとは思ってるんだろ
43 : 2022/04/19(火) 23:04:40.36 ID:KTpednzG0
明日は130円越えるな、一日2円、円安だからな。
44 : 2022/04/19(火) 23:04:53.39 ID:ou7XAb/N0
とりあえず0.5くらいまではあげないとどうしようもないだろうに
庶民のほうがなめられすぎてるわ
45 : 2022/04/19(火) 23:05:27.53 ID:zTjqPAsA0
経済成長に伴う金利の上昇なら
将来には、その金利以上の経済成長率を持って返済することができる。
しかし経済成長に伴うインフレではないことは明らか
日本の信用力の低下によるものだとすれば
厳しい将来が待っている。
46 : 2022/04/19(火) 23:05:52.37 ID:++XRgnqq0
指値オペ見送り、今月金融政策決定会合で±0.5までレンジ拡大追認ってやり方すればいい
本当だったら米国債金利3%なら日本の10年債も1%とか行ってんだからな
49 : 2022/04/19(火) 23:07:17.10 ID:zryAm7UJ0
>>46
国債発行しすぎてるから無理
47 : 2022/04/19(火) 23:06:33.86 ID:arut1vcD0
生娘シャブ漬け金融緩和w
48 : 2022/04/19(火) 23:07:16.27 ID:tTX2kOZW0
35年ローンで家買ったやつの顔が見たいですぞw
50 : 2022/04/19(火) 23:07:22.87 ID:zTjqPAsA0
ついに緩和政策の限界が来たかもしれない。
余剰信用力を使い果たすときが近いのかもしれない
51 : 2022/04/19(火) 23:07:25.11 ID:++XRgnqq0
もしこんなとこで指値オペ通告するなら、日銀は機能不全
おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました