- 1 : 2024/09/05(木) 12:16:46.85 ID:XRWBHXWY0
-
【速報】奈良・藤原京跡地で「九九」書かれた木簡発見 識者も驚き…1300年前の古代の役人が使用か
490
コメント490件9/4(水) 17:00配信
読売テレビ画像は左から、出土した木簡、赤外線で文字を鮮明化したもの、文化財研究所が考察した木簡の全体像(提供:奈良文化財研究所)
奈良文化財研究所は、5日に一般公開する予定の調査研究報告書を報道陣に公開し、約1300年前の木簡から、過去に例のない「九九」について書かれた記載が見つかったと明らかにしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1c52ea0bb01db793a01d29dc1d132bfc0c32d90
- 2 : 2024/09/05(木) 12:17:29.42 ID:bmvEjieD0
-
日本人がそんな事できるわけないから中国の教材だな
- 12 : 2024/09/05(木) 12:20:03.95 ID:Qc6YsZTS0
-
>>2
だろうな
700年なんて、まだ貴族にも文字が読めないやつがいるレベルだろ - 3 : 2024/09/05(木) 12:17:43.66 ID:0AYWDv1N0
-
うおおおお九九は日本発祥か?
- 5 : 2024/09/05(木) 12:18:06.74 ID:E/kegUdea
-
1300年前の日本人も七の段で苦しめられてたのか
- 6 : 2024/09/05(木) 12:18:09.14 ID:vGfbxyriM
-
どうせ偽装だろうな、日本は石器を捏造した前科があるし
- 7 : 2024/09/05(木) 12:18:39.57 ID:ptz7sVar0
-
公開するなよ
当時の人が恥ずかしがってるだろ - 8 : 2024/09/05(木) 12:18:43.10 ID:/3fFpVWb0
-
なんてこった!
- 9 : 2024/09/05(木) 12:19:04.80 ID:LiTKqXVG0
-
よくかんがえると小学生レベルが役人やってるとか古代やべーわ
- 11 : 2024/09/05(木) 12:20:03.95 ID:YMaw7+MI0
-
そんな大昔に九九って存在したのか
- 13 : 2024/09/05(木) 12:20:05.65 ID:hT/qqUWV0
-
ピラミッドでさえ4500年前には建築されてるんだが
- 14 : 2024/09/05(木) 12:20:30.14 ID:U7tN38dG0
-
ゴッドハンド案件じゃないの
- 16 : 2024/09/05(木) 12:20:49.46 ID:S/leJ1hz0
-
ようこそここへ九九九九
- 17 : 2024/09/05(木) 12:21:05.98 ID:SvqA3VBx0
-
日本の酸性土壌じゃ木簡も残りにくいから貴重なのよな
- 18 : 2024/09/05(木) 12:21:11.10 ID:zJ4HZ6QSM
-
ニッポンしゅごい(〃∇〃)
俺しゅごい(〃∇〃) - 20 : 2024/09/05(木) 12:21:39.95 ID:FA7pyADo0
-
大陸では微分積分してたのに
- 21 : 2024/09/05(木) 12:21:44.04 ID:p6ytouOad
-
島田の九九
- 23 : 2024/09/05(木) 12:22:10.64 ID:6uo5FHrl0
-
ゴッドハンドだろうな
もう信用ないから - 25 : 2024/09/05(木) 12:22:36.67 ID:7iz6dlmIH
-
失われた1300年
- 26 : 2024/09/05(木) 12:22:58.23 ID:m8j6GGDU0
-
韓国は天文台とか作ってた
ジャップはどんぐり数えたんだろ🤔 - 38 : 2024/09/05(木) 12:30:09.93 ID:GmkJH6OW0
-
>>26
そんな昔に韓国なんてねーからwww - 27 : 2024/09/05(木) 12:23:14.86 ID:ZKKjUKgF0
-
海外は16×16が基本だからな。日本人には無理だが。
- 44 : 2024/09/05(木) 12:33:04.03 ID:9dI3qXu20
-
>>27
そもそも海外は馬鹿ばかりだから掛け算が出来ない - 30 : 2024/09/05(木) 12:25:33.47 ID:VMcwUW8p0
-
私の青い鳥~♪
- 31 : 2024/09/05(木) 12:26:05.18 ID:WUzKbhE20
-
藤原宮跡とか子供の広場やから誰か落としただけやろ
と思って画像見たらマジモンっぽかった - 32 : 2024/09/05(木) 12:27:31.89 ID:rVsvFkeg0
-
あの頃から暗記したほうがよかった
- 33 : 2024/09/05(木) 12:28:09.31 ID:neJUW5vy0
-
九九も覚えられねーのかよ
雑魚すぎ - 34 : 2024/09/05(木) 12:28:20.57 ID:IuH+nMcPM
-
一方そこから1000年後の寺子屋の教師は九九もできなかった
- 37 : 2024/09/05(木) 12:30:04.01 ID:xtsZ+psy0
-
1300年前の役人は九九の暗算もできなかったのか
- 40 : 2024/09/05(木) 12:31:22.72 ID:K1bH+ma90
-
> 九九は中国や韓国から日本に伝わり、当時は役人の出勤日数や租税などの計算に用いられた可能性が高いとしています。
ありがとう父さん、兄さん😭 - 41 : 2024/09/05(木) 12:32:21.88 ID:MvK3OBRH0
-
1300年前からニニガシ、ニサンガロクとか全く同じ言い方で覚えてたのか
なんか感動した - 42 : 2024/09/05(木) 12:32:25.61 ID:XzJhTJfc0
-
小学校高学年まで九九が出来なかった政治家が居たっけ?もう死んだけど
- 45 : 2024/09/05(木) 12:34:07.92 ID:G5RNfsrz0
-
メソポタミアは3000年前に60進数での因数分解してたが
コメント