- 1 : 2022/09/08(木) 12:25:39.35 ID:kyQ9QkC/0
- 2 : 2022/09/08(木) 12:26:00.91 ID:kyQ9QkC/0
-
筆者自身も民間給与実態調査のデータをみる前なら「大手は年収が上がっていて、一方、中小は置いてきぼりにされた」とイメージしていた。だが、データはその先入観を打ち砕いた。実際には大手においても、年収はガタ減りに下がっていたのだ。特に大手の男性はダウンが大きかった。もちろん中小もダウンしていた。
言ってみれば「日本株式会社」は、大手も中小も総崩れ状態だったのだ。 - 3 : 2022/09/08(木) 12:26:23.01 ID:c5xicAHi0
-
終わってるのはお前定期
- 4 : 2022/09/08(木) 12:26:25.36 ID:WElf/PF70
-
年収中央値もついに400万割ったしなぁ
- 5 : 2022/09/08(木) 12:26:52.08 ID:kyQ9QkC/0
-
大手勤めでも給料ダウンしているという現実
- 6 : 2022/09/08(木) 12:26:52.56 ID:GGQICEzBM
-
ほんま貧しい国やわ
- 7 : 2022/09/08(木) 12:27:50.77 ID:+ZpI7yjp0
-
30年で物価がこんなにもあがってるのに実質賃金がこんなにも減ってるのは草も生えない
- 8 : 2022/09/08(木) 12:27:52.98 ID:Rq90VQlCa
-
もう終わりだよこの国
- 9 : 2022/09/08(木) 12:28:03.72 ID:Tqx0IR/Fa
-
物価上がってるしそうのうち給料に反映されるっしょ
- 10 : 2022/09/08(木) 12:28:37.91 ID:ijx12Udh0
-
お前らが上級の対立煽りに乗っかって分断されたからやぞ
- 11 : 2022/09/08(木) 12:28:55.66 ID:F2+9RHQvd
-
言ってみれば「日本株式会社」は、大手も中小も総崩れ状態だったのだ。
草
終わりじゃん - 12 : 2022/09/08(木) 12:28:57.43 ID:8fgc7UqSa
-
安倍ちゃんが150万給料アップするって言ってたぞ
- 15 : 2022/09/08(木) 12:29:26.92 ID:kyQ9QkC/0
-
>>12
来年までに実現できるんか? - 13 : 2022/09/08(木) 12:29:03.12 ID:Kszl71zv0
-
もうもやし食って生きていくしかないな
- 14 : 2022/09/08(木) 12:29:22.84 ID:Zv1VyadVd
-
大企業最高益連発なんだが
どこに生息してるんだよそんな奴 - 23 : 2022/09/08(木) 12:32:28.02 ID:F2+9RHQvd
-
>>14
なお給料 - 16 : 2022/09/08(木) 12:29:45.78 ID:mPrT3wDK0
-
貧しいのは努力してない怠け者だし自業自得じゃん
そのまま苦しんで生きろよ - 17 : 2022/09/08(木) 12:30:12.21 ID:nkFnfBo3M
-
>>16
たし🦀 - 21 : 2022/09/08(木) 12:31:18.00 ID:W658fz1fM
-
>>16
うん、そうだね - 18 : 2022/09/08(木) 12:30:22.80 ID:1OdbGZ6Od
-
これがアベノミクスや
- 19 : 2022/09/08(木) 12:31:06.97 ID:DrNWBpUCa
-
それホンマ大企業か?
普通550万くらいは30でもらえてさらに増えてるやろこれ以下ってことはワイに負けるということやぞ
ええんか? - 32 : 2022/09/08(木) 12:34:50.98 ID:dvN6CYffM
-
>>19
いいわけねえだろ
データ的にお前以下の暮らししてる奴が大多数ってことだぞ - 20 : 2022/09/08(木) 12:31:16.66 ID:kyQ9QkC/0
-
格差が拡大してるわけではない
全体的に下がってるからただの地盤沈下 - 22 : 2022/09/08(木) 12:31:19.19 ID:+LBKGpg7d
-
財務省とかいう戦犯
- 24 : 2022/09/08(木) 12:32:52.57 ID:kyQ9QkC/0
-
この先も沈み続けるんやろな
- 25 : 2022/09/08(木) 12:33:27.95 ID:d79LMumea
-
オーストラリアの最低賃金に世帯年収の中央値が負けてるのほんま草
- 30 : 2022/09/08(木) 12:34:47.30 ID:K3nx7TQ30
-
>>25
物価考えろ - 33 : 2022/09/08(木) 12:35:56.92 ID:rFgcftbd0
-
>>25
出稼ぎ先第一候補相手じゃしゃーない - 26 : 2022/09/08(木) 12:33:42.94 ID:zDr39v9Ud
-
いや普通にワイ含めて周りの人間みんな30歳で年収700万超えてるけど
自分が底辺だからってみんながそうとか考えるなよ、底辺はお前だけだぞ - 31 : 2022/09/08(木) 12:34:50.47 ID:rNtIj2g00
-
>>26
中央値が四百下回ってるのに? - 27 : 2022/09/08(木) 12:33:52.19 ID:kyQ9QkC/0
-
ここから引かれる社会保険料とか所得税も激増してるという現実
- 28 : 2022/09/08(木) 12:34:37.50 ID:ULhT56c7a
-
やっぱ緊縮ってクソだわ
- 29 : 2022/09/08(木) 12:34:40.26 ID:4qetOgMia
-
底辺の視点に立つから問題ないぞ
日本、低所得者が激増して終わる

コメント