- 1 : 2022/07/08(金) 21:56:34.65 ID:DLyMBJsE0
-
立ったら書く
- 2 : 2022/07/08(金) 21:56:49.80 ID:DLyMBJsE0
-
自分は現在32歳、働いていたのは2012年4〜12月
ブラックぶりを余すとこなく伝えたいから、順番や時系列が前後して読みにくくなるかも
- 3 : 2022/07/08(金) 21:57:08.86 ID:6w7DCei10
-
安倍と関係ないよね
- 4 : 2022/07/08(金) 21:57:13.16 ID:Qe2SWpzKd
-
聖帝の喪中やぞ
- 6 : 2022/07/08(金) 21:57:15.28 ID:DLyMBJsE0
-
そこは定時8:30-17:10で、マシニングセンタによる自動車部品の製造だった
- 7 : 2022/07/08(金) 21:57:20.22 ID:7Fy7sEGQ0
-
なぁ負荷分散ってしってるか?
- 8 : 2022/07/08(金) 21:57:43.06 ID:DLyMBJsE0
-
マシニングセンタは1日分の切り屑が下にどっさり溜まるため、毎日最後の掃除が必須
- 9 : 2022/07/08(金) 21:58:15.65 ID:DLyMBJsE0
-
ところがその不可欠な掃除ってのが、俺が主に担当していた機械だと40分はかかる代物
生産こそしないが、ボタン押しまくりで機械動かしまくりだし
掃除というよりかは寧ろ作業と言うべき - 11 : 2022/07/08(金) 21:58:32.30 ID:DLyMBJsE0
-
鋭い人ならこの時点で気付くかな?
- 12 : 2022/07/08(金) 21:59:00.87 ID:DLyMBJsE0
-
そしてその面倒な掃除ってのが、チャイムが鳴りタイムカードを押してからでないといけない上に
残業扱いにならなかった - 13 : 2022/07/08(金) 21:59:12.14 ID:NQVEI+FT0
-
清掃数十台あってサビ残やな
- 16 : 2022/07/08(金) 21:59:38.41 ID:DLyMBJsE0
-
>>13
はい - 14 : 2022/07/08(金) 21:59:14.24 ID:DLyMBJsE0
-
ここでやっと本題
労基法では準備も片付けも掃除も着替えも朝礼も、全て仕事 - 15 : 2022/07/08(金) 21:59:31.74 ID:NQVEI+FT0
-
あたりか、ハイ解散
- 23 : 2022/07/08(金) 22:01:37.08 ID:DLyMBJsE0
-
>>15
ブラック要素はまだまだ - 17 : 2022/07/08(金) 21:59:48.46 ID:DLyMBJsE0
-
当時から理不尽には思いながらも、それが当然だととすら思っていたが
2014年10月に労基法について色々知る機会があり、やっとブラックだと知ったつまり約2年知らないままだった
- 18 : 2022/07/08(金) 22:00:05.25 ID:DLyMBJsE0
-
なんで2014年10月に知ったかというと、似たようなマシニング会社を受けて質問したから
そこは労基法を遵守しているようで色々教えてくれて、落ちたが感謝
その後も自分で色々調べたし…
- 19 : 2022/07/08(金) 22:00:28.31 ID:DLyMBJsE0
-
朝は朝で、機械の起動は暖機運転を含めて
8:15には始めないといけなかったし、8:20ですら遅い扱いだった10分前出社で、おせえよ!糞してたんだろ!は忘れないわ
- 20 : 2022/07/08(金) 22:00:48.84 ID:HX1vKY5pd
-
104 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ 8aaf-9ZeA) 2022/07/08(金) 21:11:31.12 ID:3R7qUPd90
ズタズタになった心臓にマッサージしながら大量輸血をするって
アベノミクスそのものだよな - 21 : 2022/07/08(金) 22:00:49.05 ID:DLyMBJsE0
-
機械の掃除以外にもまだまだブラック要素はある
月曜は早く来て、庭の掃き掃除そんなことも知らずに入社初の月曜、8:20にトイレにいたら
部長に
・月曜は早く来て掃除なのくらい見ればわかるだろ
・なに10分前だからって呑気にトイレにいるんだ
・そんなのではやってけない
と言われたこともあった
録音すべき発言、まさにパワハラ更に月曜はこの後に朝礼、ここまでやってもまだ開始チャイムは鳴る前
- 22 : 2022/07/08(金) 22:01:15.29 ID:DLyMBJsE0
-
つまりあの会社は、タイムカード不正打刻で賃金未払いという強制労働の犯罪組織
一切の誇張はない、毎日計1hはタダ働き
- 24 : 2022/07/08(金) 22:01:48.61 ID:DLyMBJsE0
-
ホワイトは労基法も遵守し余裕もあるのを、ブラックからすれば怠けているように見えるわけだ
無理が通れば道理が引っ込むとはこのことか - 25 : 2022/07/08(金) 22:02:13.63 ID:DLyMBJsE0
-
>>1君が担当している機械は掃除に時間かかるから
自分が担当していた時には16:30頃から掃除していたら
部長に怒られたことがあると他の人も言っていました
やはり無理が通れば道理が引っ込む世界、また部長…
- 26 : 2022/07/08(金) 22:02:29.48 ID:DLyMBJsE0
-
年間休日も105日で少なかった。
祝日は普通に出勤だし、土曜日も主に毎月最終週は出勤というカレンダーで確か2012年度は105日でも多い方だったはず。最初の会社故にそれが普通だと思っていたから、後に130日とかもあると知った時はカルチャーショック。
- 27 : 2022/07/08(金) 22:02:32.14 ID:35awheMA0
-
就活頑張ったん?
- 28 : 2022/07/08(金) 22:02:41.62 ID:DLyMBJsE0
-
>>27
一応 - 29 : 2022/07/08(金) 22:02:54.60 ID:DLyMBJsE0
-
違法と知る直前の2014年9月頃まではまだ、ブラック寄りのグレーとか、限りなくブラックに近いグレーとか評していたのを覚えている。
- 30 : 2022/07/08(金) 22:03:33.70 ID:DLyMBJsE0
-
まだまだ出てくるブラック要素だと、社員旅行も平日と休日を1日ずつ使い半強制参加。
もちろんこれも違法、労基法では強制なら旅行も仕事。本気で嫌だから即答不参加にしたら咎められたし…
咎めたのは案の定部長(当時48歳)、パワハラ跋扈。日程は11/23(金・祝)と24(土)だったが、祝つってもあの会社には無関係。
24は休日のはずなのに旅行なわけで…即答不参加の自分は11/25(日)を含めて、結果的にあの会社では唯一の3連休。
翌年は旅行はなかったらしいけど、自分の即答不参加も関係している?
- 31 : 2022/07/08(金) 22:03:51.16 ID:DLyMBJsE0
-
10年で色々知った今だから断言、あの会社はブラックの条件を満たし過ぎ
当時は気づかなかったけど、常識という名の下に罷り通る犯罪 - 33 : 2022/07/08(金) 22:04:10.83 ID:DLyMBJsE0
-
在籍中は、会社にも御立派な親にも年の割に経験豊富な同級生にも
旅行即答不参加の件やら色々含めて、自分が悪い悪い言われたけどやはり自分の方が正しかったわけだ。我ながらよく病まなかったな…
- 34 : 2022/07/08(金) 22:04:24.60 ID:Vsaem31u0
-
ワイ新卒一年目もやらかしたで
失業保険分の一年勤めたら一回実家に引き上げるわ - 36 : 2022/07/08(金) 22:04:39.45 ID:DLyMBJsE0
-
学校教育がそもそも労基法に反逆しているのを痛感。
休み時間に体育の着替えとか、日本の学校って軍隊かつ社畜養成所。 - 37 : 2022/07/08(金) 22:04:54.94 ID:LeCBXGhN0
-
長々話すほどのことでもない
やたら細かいのはそれが最後の職歴だったから? - 42 : 2022/07/08(金) 22:05:35.81 ID:DLyMBJsE0
-
>>37
後にホワイト転職 - 38 : 2022/07/08(金) 22:05:01.57 ID:DLyMBJsE0
-
子供の頃に叩き込まれた5分前行動も間違い。
5分前行動の徹底なら終了も5分前でないといけないのに、これを屁理屈で一蹴される社会。 - 39 : 2022/07/08(金) 22:05:04.63 ID:+E8Wa2dw0
-
食堂で昼食食べないんやろ
- 40 : 2022/07/08(金) 22:05:22.09 ID:DLyMBJsE0
-
>>39
そのくだりはみ - 41 : 2022/07/08(金) 22:05:26.65 ID:DLyMBJsE0
-
>>39
そのくだりはまだ - 43 : 2022/07/08(金) 22:05:42.43 ID:DLyMBJsE0
-
機械の話に戻ると、自分が主にやっていた機械は加工に1セット約8分かかるが17:04に加工が終わってもまだ終了は出来ない。
17:10前に終わらすことは許されず、少なくとも17:10までには機械は動いていないといけない法をガン無視した社内ルール。 - 44 : 2022/07/08(金) 22:06:01.24 ID:DLyMBJsE0
-
慣れない頃は掃除だけで1h超えもザラだし…
わざわざタイムカードを押してから、機械に戻って只働きの自覚すらないままに18:20頃に終了。
法が認める徒労とも知らず、裏技やら駆使して17:50には終わるようになって喜んでいた自分が嫌。
新卒で入った会社が実はブラックだと退職後に知った話

コメント