
- 1 : 2023/04/09(日) 22:13:08.62 ID:6mEnHoFe0
-
長いのに飽きずに読める名作
- 2 : 2023/04/09(日) 22:15:37.89 ID:nDywJ8Wk0
-
いうほど長くないし、飽きはしないけどまあまあダレる
- 3 : 2023/04/09(日) 22:15:43.99 ID:dHwaPzar0
-
ネズミにするぞ
- 4 : 2023/04/09(日) 22:16:12.30 ID:6mEnHoFe0
-
>>3
我々は人間や! - 5 : 2023/04/09(日) 22:17:12.53 ID:ZV+G1/6H0
-
ダンゴムシみたいなやつから真実知るとこ好き
- 6 : 2023/04/09(日) 22:17:22.43 ID:AdGjfzrrM
-
あの世界の人間はもうダメそうやな
いずれ悪鬼が来て終わる - 7 : 2023/04/09(日) 22:18:06.87 ID:6mEnHoFe0
-
橋本・アッペルバウム症候群は精神疾患なんかな
- 8 : 2023/04/09(日) 22:18:23.33 ID:RyUpXnL+0
-
やっぱパナソニックよ
- 11 : 2023/04/09(日) 22:19:30.13 ID:6mEnHoFe0
-
>>8
TOSHIBAも出てきたな - 9 : 2023/04/09(日) 22:18:42.88 ID:pwnIa8Ae0
-
拍手やめた奴から殺してく皇帝とかの話聞くとこ好き
- 16 : 2023/04/09(日) 22:21:37.38 ID:6mEnHoFe0
-
>>9
ミノシロモドキから聞かされる気の狂った歴史ほんとすき - 10 : 2023/04/09(日) 22:18:54.75 ID:EpPRGo1NM
-
真理亜と守の子供が不憫過ぎるわ
- 12 : 2023/04/09(日) 22:19:41.33 ID:L7ZPUphS0
-
終盤若干ダレる
- 13 : 2023/04/09(日) 22:19:56.08 ID:sVJMH+z7r
-
ネズミと戦争するあたりは普通にそんなおもんない
- 28 : 2023/04/09(日) 22:26:27.27 ID:nDywJ8Wk0
-
>>13
あの辺先読めすぎて、文章読み進めんの面倒だったわ
こうやって倒すんやろなぁって思ってたら案の定やもん - 14 : 2023/04/09(日) 22:20:29.50 ID:EpPRGo1NM
-
瞬はどこかで生きてると思ってたわ
あそこで退場か - 15 : 2023/04/09(日) 22:20:53.95 ID:TVZWAPke0
-
アニメはすごい良かった
タネキの発情演技もえっちやったし - 17 : 2023/04/09(日) 22:21:38.72 ID:q3SdofZB0
-
貴志好きだけどこれは好きくない
- 19 : 2023/04/09(日) 22:22:31.07 ID:6mEnHoFe0
-
>>17
好きなのは天使の囀りとかか? - 18 : 2023/04/09(日) 22:22:20.82 ID:kLb3JNROd
-
アニメが酷すぎて原作読もうとしたら長かった
- 21 : 2023/04/09(日) 22:23:25.52 ID:6mEnHoFe0
-
>>18
アニメは見てないが終盤は面白いと聞くな - 40 : 2023/04/09(日) 22:30:16.79 ID:+VR/Dbid0
-
>>18
原作未読やとアニメはおもろい
原作既読やと逆ってのはよく見るけど
原作未読でアニメダメやってのは珍しいパターンやな - 43 : 2023/04/09(日) 22:31:43.14 ID:RyUpXnL+0
-
>>40
むしろ逆のイメージあるわ
ワイ既読でアニメようやったと思ったし - 20 : 2023/04/09(日) 22:23:23.43 ID:Lw8nBDl60
-
面白いと思うけどちょっとだれる
- 22 : 2023/04/09(日) 22:23:30.04 ID:Ti8VwwH60
-
最強の二人のあっけなさよ
- 24 : 2023/04/09(日) 22:24:31.40 ID:6mEnHoFe0
-
>>22
鏑木は頑張ったと思うで
替え歌おじさんはまあ… - 23 : 2023/04/09(日) 22:23:40.87 ID:sE/5/hZDd
-
最後の方お前ら奴隷なのに何で反逆したの?みたいの素で言ってるのクソ怖いよな
- 25 : 2023/04/09(日) 22:25:54.77 ID:LQfVDTt/0
-
ボノボという存在の認知度を爆上げしたアニメ
- 26 : 2023/04/09(日) 22:26:19.80 ID:EpPRGo1NM
-
貴志祐介は法学部じゃなくて理系行ったほうが良かったんちゃうか
生物学だいすきやろ - 27 : 2023/04/09(日) 22:26:24.63 ID:wqsdqCOp0
-
アニメ面白かったやろ
- 29 : 2023/04/09(日) 22:26:49.97 ID:TVZWAPke0
-
スクィーラの演技はほんま素晴らしかった
- 30 : 2023/04/09(日) 22:27:03.97 ID:YnonVXza0
-
アニメの内容で全部なん?
- 31 : 2023/04/09(日) 22:27:22.37 ID:V3jOZIPTd
-
性描写いる?
貴志作品全般に言えるけど - 34 : 2023/04/09(日) 22:28:21.09 ID:EpPRGo1NM
-
>>31
これに関しては世界観の説明のためにいると思う
まあ本人の趣味も多分にあると思うが - 32 : 2023/04/09(日) 22:27:41.94 ID:EpPRGo1NM
-
男の子が生まれたら「覚」
女の子なら「真理亜」と名付ける予定だ守、忘れ去られる
- 33 : 2023/04/09(日) 22:28:05.36 ID:TwbDlJcSa
-
ゼロ年アニメ化したら夕方でも放送できそう
- 35 : 2023/04/09(日) 22:28:38.05 ID:OSVZvqeGa
-
わいは漫画で読んだぞ
ちょっとホモとレズ描写きつかった - 36 : 2023/04/09(日) 22:29:08.63 ID:EpPRGo1NM
-
>>35
漫画はエ口に力入れまくってて草生えた - 39 : 2023/04/09(日) 22:30:16.55 ID:TwbDlJcSa
-
>>36
その作者の次回作も中々激しいエ口グロやったな - 42 : 2023/04/09(日) 22:31:25.40 ID:EpPRGo1NM
-
>>39
インフェクションか
終わったんだっけ - 48 : 2023/04/09(日) 22:33:59.94 ID:TwbDlJcSa
-
>>42
確か死んだやつみんな甦って人類皆不老不死みたいな最後やったかな - 37 : 2023/04/09(日) 22:29:32.29 ID:k7Y/7e8Z0
-
この人の作品たまにホモ出るよね
- 41 : 2023/04/09(日) 22:30:30.32 ID:EpPRGo1NM
-
>>37
黒い家のホモは惨殺されたな - 38 : 2023/04/09(日) 22:29:57.25 ID:6mEnHoFe0
-
身の丈に合わない力を持つ人間が増えまくったら世界壊れるわな
- 45 : 2023/04/09(日) 22:32:25.72 ID:5+90VL27d
-
>>38
銃社会ってあんなもんじゃねってちょっと思うわ
別になくても包丁でもなんでもやれるけどやっぱ引き金引くだけでやれるのは駄目な気がするわ - 49 : 2023/04/09(日) 22:34:08.03 ID:6mEnHoFe0
-
>>45
現実の核兵器とかも含めて実社会とリンクしてるところがあると思うわ - 44 : 2023/04/09(日) 22:32:03.68 ID:60mHSxvQr
-
新世界よりじゃないけど北方謙三の水滸伝がわりと面白い
武松が潘金蓮を犯すところ好き
全部で50巻くらいあるけど第一部の水滸伝19巻はくっそ面白いし飽きずに読める - 46 : 2023/04/09(日) 22:32:32.28 ID:308AXs240
-
パパスみたいな書き込み草
- 47 : 2023/04/09(日) 22:32:58.75 ID:6mEnHoFe0
-
業魔になる人たちかわいそうやな…
- 50 : 2023/04/09(日) 22:34:29.22 ID:npDmDSpk0
-
クリムゾンの迷宮おすすめや
- 51 : 2023/04/09(日) 22:34:57.55 ID:z353T37cr
-
北方謙三は三国志が最高傑作だわ
全部で13巻あって長いけどおもろいから飽きずに読める
呂布がめちゃくちゃかっこいい - 52 : 2023/04/09(日) 22:35:15.01 ID:kFSi3wSJ0
-
超能力発揮できない子ども処分されてたよな
ワイとかあの時代じゃ小6までしか生きられんわ - 53 : 2023/04/09(日) 22:35:16.50 ID:EpPRGo1NM
-
サイコ・バスターのネーミングセンスだけは何かおかしい
他のセンスが良いだけに
コメント