
- 1 : 2024/08/23(金) 22:46:52.35 ID:yEoJsFZC0
-
90年代おもちゃ、令和に復活 親世代にも販売拡大
https://greta.5ch.net - 2 : 2024/08/23(金) 22:47:03.52 ID:yEoJsFZC0
-
1990年代に一世を風靡したおもちゃを、玩具各社が令和に相次いで復活させている。
競技用ヨーヨー「ハイパーヨーヨー」や現代版ベーゴマ「ベイブレード」、電子ぬいぐるみ「ファービー」に新機能を搭載し、子どもだけでなく、当時のブームを経験した親世代にも販売を拡大したい考えだ。バンダイは7月に「ハイパーヨーヨーアクセル」シリーズを発売した。ひもを引くと、手に持ったままヨーヨーを回転させられる機能を備えた。担当者は「子ども用と自分用を合わせて買う大人も多く、二世代ホビーになっている」と話す。同社は大人向けに“映える”動画もインターネットに積極的に投稿している。
ハイパーヨーヨー第1弾は97年発売で、これまで世界で約3千万個を販売した。www.kochinews.co.jp/article/detail/775966
- 4 : 2024/08/23(金) 22:48:36.50 ID:Nfc4cB5o0
-
もう親はいないんだが?
- 5 : 2024/08/23(金) 22:48:42.72 ID:M28j714I0
-
フライングボールこんなの俺の子供の時に欲しかった
- 6 : 2024/08/23(金) 22:49:45.27 ID:CkMFX5X50
-
子供へのプレゼントなんですけど?みたいな顔すれば堂々と買えるな😤
- 7 : 2024/08/23(金) 22:50:02.60 ID:B3aUI3Cu0
-
ベイブレードって2001年あたりじゃなかったか
- 8 : 2024/08/23(金) 22:51:24.78 ID:FyOt4N9E0
-
ミニ四駆もな
- 9 : 2024/08/23(金) 22:51:33.34 ID:OaCEBwMp0
-
最近フラッシュぶんぶんゴマとか言う聞いたことないおもちゃで事故あった
- 10 : 2024/08/23(金) 22:52:22.74 ID:pT9w2dXO0
-
(ヽ'灬`)「けんも、ハイパーヨーヨー買ってきたぞ」
(ヽ´ん`)「ドタドタ」
(ヽ ᷄ん ᷅ )「(普通のヨーヨーだよこれ…)」 - 12 : 2024/08/23(金) 22:54:48.60 ID:ws9V6GNm0
-
結局コロコロアニキのベイブレードでガキ共をぶっ飛ばせたのかが気になる
- 13 : 2024/08/23(金) 22:56:16.48 ID:pe3whBJZ0
-
アメリカンクラッカーもきそうだな
- 14 : 2024/08/23(金) 22:56:30.25 ID:zwFk1jDO0
-
( ヽ^ん^)「父さんの子供の頃に流行ったんだ、ほれダブルアラウンド・ザ・ワールド!!」
( °ん°)「うわーお父ちゃんすげぇや!」
…
( ;ヽ°ん°)「!!!」バッ
( ヽ´ん`)「ハァ…ハァ…」
( ;ヽ´ん`)「夢か…」 - 15 : 2024/08/23(金) 22:56:48.38 ID:WjpCUKJF0
-
ケンモジはキャラコバッチ世代だろ
- 16 : 2024/08/23(金) 22:59:00.58 ID:6uTPbzKP0
-
ジターリングもまた売れよ
- 17 : 2024/08/23(金) 23:00:19.26 ID:EqtuvTQW0
-
自分がガキの頃の娯楽が史上最高だと信じて
子供や孫に押し付けるのはいつの時代も同じであります - 18 : 2024/08/23(金) 23:01:08.73 ID:Lw7j+z4L0
-
ミニ四駆昔は600円とかだったのに今1000円近くてびっくりした
- 19 : 2024/08/23(金) 23:01:57.77 ID:gMw4BoqZ0
-
バーコードバトラーしようぜ
- 27 : 2024/08/23(金) 23:12:52.32 ID:WjpCUKJF0
-
>>19
ハゲ同士のレスバかな - 20 : 2024/08/23(金) 23:02:01.13 ID:esw4bmE00
-
初代ランスのリメイクがそんなキャッチコピーだったな
- 21 : 2024/08/23(金) 23:02:14.82 ID:vayYFtMJ0
-
悲しき一世代ホビー
- 22 : 2024/08/23(金) 23:05:57.39 ID:3qet5oMv0
-
フラフープとかジャンピングホッパーも再ブーム来るのか?
- 23 : 2024/08/23(金) 23:07:52.92 ID:Xu7yg2qt0
-
ジャンピングホッパーは1本脚が発条になってる奴じゃなくてフレーム自体が2本のシリンダーで構成されてる奴が一瞬再ブーム来たじゃない
- 24 : 2024/08/23(金) 23:09:11.23 ID:Qm1/zHET0
-
ベイブレードXはマジでちょっと流行ってるよな
- 25 : 2024/08/23(金) 23:10:08.81 ID:pT9w2dXO0
-
カップスタッキングみたいな奴が
1番長寿みたいになってるのが意外過ぎる
もっと前だとルービックキューブだろうけど
面白い奴はやっぱ世代を越えるんだろうなって思う😊
UNOとかもいいよね - 26 : 2024/08/23(金) 23:10:45.38 ID:wpfJQrE80
-
ベイブレードは主役とかのじゃなくて訳分からんモブの奴のが強かったりする
- 28 : 2024/08/23(金) 23:12:57.71 ID:Xu7yg2qt0
-
ベイブレードXかなり面白いんだけどギアや外周リングの摩耗が凄くてコンスタントに遊ぼうとするとかなりお金が掛かる
スタジアムが白から黒になったからわかりやすいけど1試合ごとに砕けた小さな破片が残る - 29 : 2024/08/23(金) 23:18:47.35 ID:riNRuAE80
-
俺は子どもと一緒にハイパーヨーヨーしてるからセーフ
- 30 : 2024/08/24(土) 05:04:17.29 ID:cEmQ5Tmr0
-
ベイゴマか
懐かしいな - 31 : 2024/08/24(土) 05:13:46.73 ID:V8Dt5M9k0
-
ハイパーヨーヨーとか指ちぎれるわ
コメント