- 1 : 2025/03/30(日) 19:04:02.14 ID:PTvNo2li0
-
「オスマン帝国」建国の地で繰り広げられた「ビザンツ帝国vs.イスラーム」の「戦争と平和の数百年」
およそ600年ものあいだ「世界史の中心」に君臨していたオスマン帝国。多民族・多宗教の大帝国は、
いかに栄え、そして滅びたのでしょうか。https://news.yahoo.co.jp/articles/efa144a8cba30ae226411ef1f93ffa82818545ac
- 2 : 2025/03/30(日) 19:05:13.15 ID:qGwBdrOr0
-
メスチン共和国
- 3 : 2025/03/30(日) 19:05:43.16 ID:Q7KQ4Ew4M
-
島国って有利だからね
結局食うものなくなるわけで
現地調達も難しいし - 4 : 2025/03/30(日) 19:06:21.56 ID:hIZElHsd0
-
ジェッディンデテン好き
- 5 : 2025/03/30(日) 19:06:54.08 ID:2uPn9/qQ0
-
臼砲やべーラストサムライでも勝てん
- 6 : 2025/03/30(日) 19:06:58.01 ID:Jdudyubu0
-
モンゴルもそうだったけど日本列島に攻めてきた前提なら
結構いい戦いするんじゃねえの?
こっちが攻める側だと無理だろうな - 7 : 2025/03/30(日) 19:08:20.54 ID:N4KQsWp/0
-
オスマンとかホモ臭が酷いわ
- 10 : 2025/03/30(日) 19:10:45.50 ID:iT//YAcK0
-
>>7
メスチンは? - 8 : 2025/03/30(日) 19:08:36.55 ID:P3iWgCyWM
-
モンゴルで無理ならオスマンも無理じゃね
海越えて戦争やるってのが想像以上に厳しい - 9 : 2025/03/30(日) 19:10:11.56 ID:4+Mmwn3b0
-
むしろカリフにでもしてもらうだろそら
- 11 : 2025/03/30(日) 19:11:08.19 ID:JQ60O6fk0
-
兵站が死んで終わりでは
- 12 : 2025/03/30(日) 19:11:41.16 ID:C1TzcNTv0
-
騎馬隊は上陸前に潰せ
- 13 : 2025/03/30(日) 19:11:58.03 ID:0P4jzelY0
-
オスマン強いっていうけど、16~17世紀になると船舶と大砲の技術が西欧のほうが先に行っちゃってるからな
動員できる兵力が多いのでまだ全然戦えるけど、同じ数くらいで戦うともう欧州の先進国には勝てないと思うわ - 14 : 2025/03/30(日) 19:12:28.94 ID:qdt75GEj0
-
海を越えてくるだけで疲弊してるからそれを討ち取るだけ
戦国時代なら鉄炮もあるしな - 15 : 2025/03/30(日) 19:13:17.49 ID:hIZElHsd0
-
オスマンはバルバリア海賊いるじゃん
- 16 : 2025/03/30(日) 19:13:30.41 ID:2Hk9W5420
-
余裕でオスマン帝国が勝つ
- 17 : 2025/03/30(日) 19:16:35.67 ID:3FAb20NZ0
-
まず朝鮮と明に負けたじゃん
- 26 : 2025/03/30(日) 19:36:57.91 ID:LZkmJtbJ0
-
>>17
攻めてきたらって話なら負けねえだろw - 18 : 2025/03/30(日) 19:17:23.20 ID:b/srzSED0
-
ホモスレ禁止!!
- 19 : 2025/03/30(日) 19:17:58.16 ID:XodNRCas0
-
船で来たとして馬は直ぐには使い物にならないだろ
- 20 : 2025/03/30(日) 19:19:40.45 ID:qejfj6lg0
-
オスマンってアホみたいに非正規兵で敵の前線焼き払う前時代の戦法して非正規兵でゴリ押しして正規兵の戦列整えて攻撃してくるだけのアジアの大陸国家軍でしかないやろ
- 21 : 2025/03/30(日) 19:22:29.56 ID:QwEcz3Et0
-
ww1ではわりと善戦してるんだっけオスマン
- 25 : 2025/03/30(日) 19:28:20.70 ID:Jdudyubu0
-
>>21
つーか当時古の最強国を列強でボコったのがWW1だから - 22 : 2025/03/30(日) 19:23:13.06 ID:2b133CRI0
-
ユーラシア大陸横断してくるんだろしかもラストに海が有ると
無理だと言う結論に至る - 23 : 2025/03/30(日) 19:26:39.89 ID:2b133CRI0
-
どこでもドア的な次元異常で繋がるとしてもどんな繋がり方なのかによって戦況は大きく変わるだろうし
マーベルコミックのシークレットウォーズ的状況で両軍が戦闘するとしても舞台に大きく影響されるとしか - 24 : 2025/03/30(日) 19:28:02.60 ID:YIcD/7Yg0
-
狭くて坂の多い日本ではオスマンの大砲が役に立たない
- 27 : 2025/03/30(日) 20:14:50.96 ID:9tOQT0vSd
-
野戦砲みたいなやつがあるな
これは勝てないわw - 28 : 2025/03/30(日) 20:17:46.05 ID:Jdudyubu0
-
意外と知られてないが対モンゴルも普通に撃退してるからな日本は
神風とか軍国主義の幻想だよ - 29 : 2025/03/30(日) 20:20:06.98 ID:aUR5C4Df0
-
オスマンは海戦強いぞ
大砲もあるし、戦国大名集結しても相手にならん - 30 : 2025/03/30(日) 20:25:17.06 ID:zTz7RViId
-
軍人が利権集団化してまともに機能しなくなってロシアにボコられた瀕死の病人なんぞ相手にもならんわ
え?壮麗帝の時代?だったら日本やべえ - 31 : 2025/03/30(日) 20:31:48.61 ID:5Q0TnmvT0
-
モンゴルもそうだけど本気で取りに来られたら最終的には負ける。
それは第二次大戦と一緒。
あれも負けたろ?あれは連合国が本気で取りに来てたからな。
戦い続けるだけの資源持ってないんだから大陸からいくらでも資源持ち込める国とは戦いにならない。
そういう意味では秀吉の朝鮮出兵も本気で朝鮮取るつもりなら撤退することはなかったのよ。
本気じゃなかったから撤退する羽目になっただけでね。
戦国時代の日本に 『オスマン帝国』 が攻めてきたら勝てるだろうか?

コメント