
- 1 : 2023/08/26(土) 08:01:20.184 ID:Q17QfaM70
-
なんで?
- 2 : 2023/08/26(土) 08:01:59.907 ID:L6u2LrMA0
-
まさよし
- 4 : 2023/08/26(土) 08:02:57.350 ID:vq+tpvRF0
-
もう既にやってるよ
- 5 : 2023/08/26(土) 08:04:56.397 ID:Q17QfaM70
-
>>4
どこが? - 6 : 2023/08/26(土) 08:08:31.312 ID:FfQOqWAN0
-
男親を確定するためのDNA鑑定を義務化するのがネックかな
いっそ女性だけに税を課すべきか - 7 : 2023/08/26(土) 08:09:48.683 ID:Q17QfaM70
-
>>6
養子差別になるからDNA鑑定はダメだろ - 9 : 2023/08/26(土) 08:13:31.492 ID:kwo+DlUX0
-
>>7
どう繋がるの? - 8 : 2023/08/26(土) 08:12:53.366 ID:kwo+DlUX0
-
逆だろ
子供いる奴らは税金あるから子供殺そうだなんてならないんだから課税しても子供の数は変わらない
まだ子供がいない奴らを優遇して子供を作れるようにしてやらないと - 10 : 2023/08/26(土) 08:18:41.758 ID:Q17QfaM70
-
>>8
子ども産めない40代以上から子なし税取れば良い
子なし税を財源に結婚支援とかすれば良い - 11 : 2023/08/26(土) 08:20:46.965 ID:kwo+DlUX0
-
>>10
それならありだと思うけど
40代でもまだ産めるって騒ぐバカが発生しそう - 12 : 2023/08/26(土) 08:20:53.480 ID:6OPimT4ha
-
子なし40代なんて金持ってないだろ
- 13 : 2023/08/26(土) 08:21:58.081 ID:kwo+DlUX0
-
>>12
不妊治療で貯金使い果たしての課税じゃ悲惨すぎるな - 14 : 2023/08/26(土) 08:23:04.839 ID:FfQOqWAN0
-
40代からは遅すぎる子を産ませる圧力にするなら20代くらいから始めるべき
そして課税するのは女性だけ支援を受けるのも女性だけ
とすれば不公平感も無いだろ - 15 : 2023/08/26(土) 08:25:14.586 ID:4bvp0Jl90
-
扶養控除がまんまそれでしょ
でもって金で解決する問題なら所得最下位の沖縄が出生率1位になってないから意味ないよ - 16 : 2023/08/26(土) 08:27:53.954 ID:kwo+DlUX0
-
>>15
沖縄は個人所得は低いけど大家族が多いから
世帯所得は結構高いよ - 17 : 2023/08/26(土) 08:28:23.235 ID:+BuG5EbBa
-
既にあるから
- 18 : 2023/08/26(土) 08:28:49.573 ID:4bvp0Jl90
-
ついでに所得1位の東京が出生率最下位
- 19 : 2023/08/26(土) 08:30:07.774 ID:kwo+DlUX0
-
>>18
東京ってくくりが大きすぎる
東京の中には金持ちエリアも貧乏エリアもある
金持ちエリアである港区とか世田谷区は出生率高いよ - 20 : 2023/08/26(土) 08:32:11.053 ID:4bvp0Jl90
-
ちなみに23区内で見ても所得下位の江戸川区足立区葛飾区が出生率1位~3位
- 21 : 2023/08/26(土) 08:33:50.536 ID:kwo+DlUX0
-
>>20
ソース出せる? - 24 : 2023/08/26(土) 08:38:26.387 ID:R2Syv1j20
-
非正規弱者男性をさらに追い詰めるからじゃねw
- 28 : 2023/08/26(土) 08:42:52.372 ID:EThLTdy20
-
結婚したほうが税金とられないんだし結婚しよ!ってなってないのが現状
- 29 : 2023/08/26(土) 08:43:16.033 ID:4bvp0Jl90
-
男は出生数が女より多いうえ
再婚率が高くて生涯で複数の女と子をもうけるケースが多いから男は余ってんだよね
出生率を上げるキーになるのは未婚女 - 30 : 2023/08/26(土) 08:43:25.986 ID:Sf9VsQ2s0
-
バブル幻想婆が集りに来るなカス
- 31 : 2023/08/26(土) 08:45:11.565 ID:+BuG5EbBa
-
氷河期世代を切り捨てたんだから何かしても子供なんて今から増えるわけねーわ
コメント