奈良には第10代崇神天皇くらいまでの遺跡しかないらしいんだけど。

サムネイル
1 : 2022/10/09(日) 23:25:38.66 ID:+mq+yHBoa

弥生遺跡巡って“御朱印”集めはいかが? 吉野ヶ里(佐賀)、妻木晩田(鳥取)など西日本10県19カ所でスタート
https://news.yahoo.co.jp/articles/595e50d6f22a66fb2284d7e78abe0aaf29cef861

2 : 2022/10/09(日) 23:26:41.18 ID:I6gXXCXK0
その前は朝鮮
3 : 2022/10/09(日) 23:27:21.63 ID:PQPCuSwC0
インチキな伝統だからな
4 : 2022/10/09(日) 23:28:14.02 ID:+mq+yHBoa
纒向遺跡
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BA%92%E5%90%91%E9%81%BA%E8%B7%A1

3世紀に始まる遺跡で、一帯は前方後円墳発祥の地とする研究者もいる。

5 : 2022/10/09(日) 23:30:38.08 ID:3IW+QMgE0
スタンプラリーの文化って廃れないよね
みんな集めるの好きなのかな?小動物みたい
6 : 2022/10/09(日) 23:31:14.06 ID:Rk2JDTqc0
ずっと居なかったからな
江戸あたりから詐欺師が乗っ取ったんやろ
7 : 2022/10/09(日) 23:31:36.01 ID:+mq+yHBoa
唐古・鍵遺跡
https://www.pref.nara.jp/miryoku/ikasu-nara/bunkashigen/main02001.html

遺跡は、弥生時代前期から古墳時代前期までの約700年間に亘って栄えました。

もっと古いのあった(・ω<)テヘペロ

8 : 2022/10/09(日) 23:32:21.02 ID:0fBaFCMa0
そもそも地方豪族の墓を天皇陵って適当に言い張っているだけだから
宮内庁が絶対に学術調査せない
9 : 2022/10/09(日) 23:33:55.42 ID:hHvBp4Vv0
はよ掘らせろよ
10 : 2022/10/09(日) 23:34:13.06 ID:+mq+yHBoa
11 : 2022/10/09(日) 23:34:13.90 ID:448j6wXEd
平城宮跡があろうが
12 : 2022/10/09(日) 23:34:50.87 ID:c0fKa0pw0
どうせ朝鮮人しかいないし。
14 : 2022/10/09(日) 23:37:45.70 ID:+mq+yHBoa
>>12

九州由来もしくは朝鮮由来の土器は非常に少なく、
この遺跡が大陸との交易は乏しかったと推定される[2][8]。

纒向遺跡
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BA%92%E5%90%91%E9%81%BA%E8%B7%A1

28 : 2022/10/09(日) 23:53:00.61 ID:c0fKa0pw0
>>14
朝鮮人しかいないよね。
13 : 2022/10/09(日) 23:35:40.22 ID:+mq+yHBoa
これだけ弥生時代の遺跡あるならその前からいたんだろうね。
15 : 2022/10/09(日) 23:39:25.37 ID:+mq+yHBoa
じゃあやっぱり宮崎県から神武東征で奈良に入ったんだろうな。
17 : 2022/10/09(日) 23:43:29.18 ID:+mq+yHBoa
物部氏って全国に大量にいるみたいなんだけど。
なにこの大家族。
18 : 2022/10/09(日) 23:43:47.13 ID:hjLdmNDq0
そもそも奈良が発展した理由がわからん
19 : 2022/10/09(日) 23:45:01.56 ID:n5ygO90g0
奈良にあるのは初代から10代までで11代以降は京都ってこと?
20 : 2022/10/09(日) 23:48:04.23 ID:nYLIRqzf0
初代天皇である神武天皇陵は奈良にあるんだが??
21 : 2022/10/09(日) 23:49:03.85 ID:Y/Yb6vKH0
>>1
倭の五王…
扶桑…関東の地名…毛野国…総…房…藤原…
22 : 2022/10/09(日) 23:49:56.89 ID:3IW+QMgE0
卑弥呼がいたとされる時代中国では戦国時代末期…もちろん交易もあった
23 : 2022/10/09(日) 23:50:18.39 ID:+mq+yHBoa
京都は第50代桓武天皇で第51代が平城天皇だよ。
嵯峨、淳和、(承和の変)、仁明、文徳、だよ!
25 : 2022/10/09(日) 23:52:06.82 ID:xe684lzo0
文字どころかまともな絵もないのに
1000年近く経ってから書かれた文献とか
今の日本を見れば全て創作と言われても不思議ない
この国の闇や
26 : 2022/10/09(日) 23:52:06.83 ID:nYLIRqzf0
BC660年からAD770年当たりまでずっと奈良だぞ

つまりは1400年くらいずっと奈良

27 : 2022/10/09(日) 23:52:10.10 ID:+mq+yHBoa
みんな知らないとおもうけど一度平安京で出世すると
割と結構な広さの地主になれる。
その後中央貴族じゃなくなってもそこそこいい暮らしができたみたいよ。やったね。
30 : 2022/10/09(日) 23:53:36.37 ID:c0fKa0pw0
>>27
朝鮮人の背乗りだね。
40 : 2022/10/09(日) 23:59:02.49 ID:3IW+QMgE0
>>27
今の時代と根本は変わらないね…残念だね!
42 : 2022/10/09(日) 23:59:38.74 ID:c0fKa0pw0
>>40
4ね。
29 : 2022/10/09(日) 23:53:16.25 ID:c0fKa0pw0
朝鮮人しかいないし。
31 : 2022/10/09(日) 23:53:44.52 ID:+mq+yHBoa
なんか可哀想でしょ、物部氏とか消えちゃって。
でも平安京からいなくなっても地方でかなりのお金持ちとして
暮らしてたみたいよ。
32 : 2022/10/09(日) 23:53:50.01 ID:nYLIRqzf0
BC660年からAD770年 1430年間 奈良

AD780年当たりからAD1868年あたりまで 1100年間 京都

1868年当たりから2022年まで 150年間 東京

33 : 2022/10/09(日) 23:54:53.54 ID:+mq+yHBoa
平安京で出世するぞ!!
37 : 2022/10/09(日) 23:58:36.86 ID:c0fKa0pw0
>>33
朝鮮人になるのか?
34 : 2022/10/09(日) 23:55:40.19 ID:+mq+yHBoa
奈良も京都も狭いとおもったらかなり広いんだよな。
35 : 2022/10/09(日) 23:56:54.29 ID:+mq+yHBoa
これ勘違いするよね。奈良にはこれ以前に遺跡がなかったって。

纒向遺跡
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BA%92%E5%90%91%E9%81%BA%E8%B7%A1

3世紀に始まる遺跡で、一帯は前方後円墳発祥の地とする研究者もいる。

36 : 2022/10/09(日) 23:57:21.50 ID:nYLIRqzf0
初代神武から49代光仁あたりまで奈良

50代桓武から121代孝明あたりまで京都

122代明治から126代令和まで東京

39 : 2022/10/09(日) 23:58:54.25 ID:c0fKa0pw0
>>36
黙れ。
38 : 2022/10/09(日) 23:58:38.99 ID:+mq+yHBoa
41 : 2022/10/09(日) 23:59:16.56 ID:c0fKa0pw0
地名からして朝鮮丸出しだよね。
44 : 2022/10/10(月) 00:01:39.44 ID:QdFp4aTz0
明治天皇も怪しいらしいな
45 : 2022/10/10(月) 00:02:58.80 ID:g7ACCerP0
神武天皇が河内湾にはいった話がある以上は0年ぐらいから何かしらの勢力はあったんだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました