太平洋戦争が終わるまでは東京が人口1位じゃなかったらしいな

1 : 2022/09/19(月) 04:06:45.656 ID:7x68NfmB0
ググらずに何処かわかったら凄い
2 : 2022/09/19(月) 04:07:55.522 ID:4EWl8B3Q0
東京は余所から来た部落の街って言ったらキレる
3 : 2022/09/19(月) 04:08:06.478 ID:CyXgxiosd
疎開したんじゃね
7 : 2022/09/19(月) 04:10:13.616 ID:Yi4qg4sF0
石川、新潟が多かったんだっけ
8 : 2022/09/19(月) 04:11:00.377 ID:SqZLUWOS0
※占領地域も含みます
11 : 2022/09/19(月) 04:11:58.283 ID:7x68NfmB0
3つかな
12 : 2022/09/19(月) 04:12:04.011 ID:Yi4qg4sF0
大正の頃には東京が一位だったような
15 : 2022/09/19(月) 04:13:25.313 ID:7x68NfmB0
>>12
東京も1位になったり陥落したりしてる
統計第一回目は1872年
14 : 2022/09/19(月) 04:13:22.757 ID:vhpkfbT+0
日本の真ん中って京都らへんだろ
19 : 2022/09/19(月) 04:15:33.662 ID:7x68NfmB0
あと4つだった
でてこないな
20 : 2022/09/19(月) 04:15:53.531 ID:tJrs0w840
いちいありすぎだろ
22 : 2022/09/19(月) 04:18:00.221 ID:7x68NfmB0
>>20
最初新潟石川が1位だった!ときいて調べてみたら、他にも1位獲得歴でいうとたくさんあった
>>21
軍艦島やばかったらしいね
21 : 2022/09/19(月) 04:16:27.027 ID:oVwWq1MSa
密度なら軍艦島かな
24 : 2022/09/19(月) 04:18:38.743 ID:VvNe7MX20
広島とか長崎の軍基地
26 : 2022/09/19(月) 04:19:27.771 ID:7x68NfmB0
>>24
広島正解
1872 第一回チャンプ
27 : 2022/09/19(月) 04:20:17.938 ID:7x68NfmB0
答え
他に愛知、北海道がある
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1167/
28 : 2022/09/19(月) 04:20:40.041 ID:MJ3dvttxM
台湾て一つの県か?
29 : 2022/09/19(月) 04:21:28.552 ID:VvNe7MX20
江戸時代からの流れで日本海側と軍がらみでここまでのはある程度わかるけど
他の要因が思いつかん
36 : 2022/09/19(月) 04:25:30.825 ID:7x68NfmB0
>>29
農業やら海運業が盛んだったらみたい 北海道は開拓民の移住とか
30 : 2022/09/19(月) 04:22:00.798 ID:NmLNwkuIM
そりゃ東京なんか格好の目標だしみんな逃げるわな
東京だけで100回以上空爆しまくってるし
1番有名なのが東京大空襲ってだけで
31 : 2022/09/19(月) 04:23:37.423 ID:7x68NfmB0
統計開始後、最初の1位は広島県!(1872年)
 廃藩置県が行われた後、本格的な人口統計がはじまった1872年。当時の本籍人口はおよそ3311万人でした。人口1位は、江戸時代から行政首都であった東京……かと思いきや、実は広島(廣島)県で、91万9047人でした。2位は山口県で、82万7536人。当時の東京府は77万9361人と3位だったのです。

 なぜ広島なのか。それは江戸時代から瀬戸内海航路沿いの拠点として知られ、近畿地方で消費される綿や日用品、食品などの一大生産基地となり栄えていたからです。街単位でも江戸・大坂・京都・名古屋・金沢に次ぐ大都市として君臨していました。

39 : 2022/09/19(月) 04:29:34.503 ID:NmLNwkuIM
>>31
倒幕して江戸から人口流出が起こったんだよな
当時の新政府はここまま江戸を腐らせるのもったいなくね?ってことで東京を首都にした
天皇も東京に移住させた(東京奠都)
32 : 2022/09/19(月) 04:24:04.300 ID:5LwirODa0
関東大震災で大阪が東京を追い越すんだよな
33 : 2022/09/19(月) 04:24:17.105 ID:7x68NfmB0
その翌年1873年。早くも1位は愛知県に入れ替わり、人口は121万7444人。廃藩置県後、尾張(知多郡を除く)は名古屋県、三河と尾張の知多郡は額田県と分かれていたのですが、1872年4月に名古屋県は愛知県となり、同年11月に額田県を廃して愛知県の管轄に移し、統合したことで日本一の人口県が生まれたのです。

 なぜ愛知が栄えたか。それは江戸・大阪につぐ城下町として地元出身の徳川家康が「6万人の街を丸ごと移転させる」など、過剰ともいえるほどの情熱を持って城下町づくりを行い、木曽の山林(御用林)も特別に与えたから。これにより財政が安定し、現在まで続く繁栄の基盤になりました。

 ちなみにこのときの2位が白川県。現在の熊本県で、八代県を吸収したことで、95万389人という当時の巨大人口県になりました。3位は広島県で92万5962人。東京はさらに順位が後退し、5位でした。

40 : 2022/09/19(月) 04:30:09.232 ID:T3nTgGzr0
>>33
あいつの地元って岡崎じゃないのか
名古屋って信奈
34 : 2022/09/19(月) 04:24:53.163 ID:5LwirODa0
東京府って今の23区内だけだろ
昔は一極集中ではなかったからなぁ
35 : 2022/09/19(月) 04:25:30.292 ID:mXQus2MFa
なるへそ
37 : 2022/09/19(月) 04:26:53.990 ID:5LwirODa0
こんなスレたてるくらいだから知ってるだろうが
速水融先生の歴史人口学の本面白いよ
38 : 2022/09/19(月) 04:27:26.238 ID:7x68NfmB0
>>37
面白そう
41 : 2022/09/19(月) 04:30:10.566 ID:5LwirODa0
>>38
「歴史人口学で見た日本」オススメ
人口動態とか好きならめちゃ面白いよ
42 : 2022/09/19(月) 04:32:19.296 ID:NmLNwkuIM
なお東京遷都っていうと京都人がブチギレるので奠都という単語を使った
大阪と東京は京都と同格の府として扱うことになった
44 : 2022/09/19(月) 04:33:40.207 ID:T3nTgGzr0
>>42
大阪関係ないじゃん
45 : 2022/09/19(月) 04:34:45.567 ID:NmLNwkuIM
>>44
まあ日本経済の最重要都市だからな
43 : 2022/09/19(月) 04:33:13.296 ID:k5Nj8fNP0
つまり人口密集地に原爆落としたってこと?
46 : 2022/09/19(月) 04:34:58.725 ID:5LwirODa0
最初に府になったのは10か所
京都府・大阪府・江戸府・箱館府・長崎府・神奈川府・度会府・奈良府・越後府・甲斐府

コメント

タイトルとURLをコピーしました