
- 1 : 2025/04/01(火) 01:38:57.18 ID:V1mIjB710USO
-
【高校野球】スーパー中学生の進学先に「大阪桐蔭離れ」か
「大阪桐蔭なら甲子園には行けるかもしれないけど、プロには行けないと思いました」の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/310faa520223f5e894db183e431f74db8bee4cb9
筆者は2年前、中学硬式野球で圧倒的な強さを見せていた東海中央ボーイズの選手たちを取材し
彼らの進路についてレポートした。ビッグ5と呼ばれた投打の主力メンバー5人に大阪桐蔭の西谷監督は声をかけたが
全員が大阪桐蔭には進学せず別の学校に進学した。そのうちのひとりが現在開催中のセンバツで
2年生ながら智弁和歌山の正捕手を務める山田凜虎(りとら)であり、横浜高校の一塁手・小野舜友や外野手の江坂佳史である。
大阪桐蔭が出場していないセンバツで、出色の活躍を彼らは見せている。(中略)
高知の私立高知中からも、有望選手が系列の高知高校には進学せず、大阪学院大高に。
辻盛監督が続ける。 「以前ならば大阪桐蔭を選んでいたような選手が、うちを選んでもらえることが増えてきているように思います。
選んでくれた理由を訊くと、『大阪桐蔭なら甲子園には行けるかもしれないけど、プロには行けないと思いました』と答えた子もいます。
勧誘する時に、投手であれば酷使しないことを約束しますし、甲子園に行くことよりも、社会人やプロで活躍することが目的だと伝えます。
それに寮もうちはひとり部屋ですし、携帯電話の使用も自由です。そういう寮環境も大阪桐蔭との違いですし、選んでもらえる要因かもしれません」 - 2 : 2025/04/01(火) 01:40:28.76 ID:/9umjhCM0USO
-
高知高もプロには行けるけど活躍せんもんな
- 3 : 2025/04/01(火) 01:44:09.62 ID:2Z5DaXRz0USO
-
スマホ禁止が一番デカいと思う
いまどきあんな軍隊みたいな高校には行きたくないだろ
森以降プロで成功してないのもあるけど - 4 : 2025/04/01(火) 01:50:08.59 ID:LkwmINw50USO
-
あの監督はきな臭いもんな
- 5 : 2025/04/01(火) 01:51:20.50 ID:M3LVVDk50USO
-
私は有望中学生を勧誘なんてしてませんよ、とか言ってたくせにしとるやんけ
- 6 : 2025/04/01(火) 01:53:30.34 ID:hlx7BcJS0USO
-
昭和、平成の常識は令和の非常識だからね。
- 7 : 2025/04/01(火) 01:54:14.18 ID:GYfJxGT10USO
-
横浜はまだしも智弁だってそんな実績良くないだろ
- 11 : 2025/04/01(火) 02:04:12.36 ID:7rcPI+QQ0USO
-
>>7
智弁和歌山は少なくとも確実にまともな大学には行ける - 8 : 2025/04/01(火) 01:56:55.50 ID:T/OtH3EM0USO
-
ナメてる
声優学校でも行っとけ - 10 : 2025/04/01(火) 02:02:57.79 ID:xSca4Zvy0USO
-
プロにはたくさん行ってるやろ
最近は活躍してる選手少ないけど - 12 : 2025/04/01(火) 02:04:29.05 ID:uVuQ0x7L0USO
-
智弁和歌山もプロで大成する率低い気がするが
- 13 : 2025/04/01(火) 02:05:05.56 ID:9FXsi4RmHUSO
-
中学トップの素材集めてみんな伸び悩んで終わってるのを見るとね…
- 14 : 2025/04/01(火) 02:07:54.32 ID:7ZuTf2HD0USO
-
智弁和歌山なんてプロで活躍しない高校で一番手に出てくるような高校やろ
- 15 : 2025/04/01(火) 02:10:54.23 ID:kGigtJh40USO
-
大阪桐蔭は「プロで大成しない」とは聞くが「プロになれない」なんて言われとらんやろ
大阪学院とやらはどんだけプロ輩出しとるんや? - 18 : 2025/04/01(火) 02:17:10.14 ID:3eSqiva90USO
-
>>15
なんとあの江夏や
まぁそれ以外ほぼおらんな - 19 : 2025/04/01(火) 02:17:25.94 ID:YMXM0VS90USO
-
>>15
どうせプロになれるやつはどんな高校でもなるしな - 16 : 2025/04/01(火) 02:11:45.97 ID:fqbCJ8Wx0USO
-
甲子園で注目されるのが球児にとっての一つのゴールみたいな風潮できてるのが悪いし
大人がシコる為に甲子園使うのそろそろ辞めた方がええやろ
普通の一運動系部活の大会に扱い戻そうや - 17 : 2025/04/01(火) 02:14:14.48 ID:PcagC7ze0USO
-
史上最強軍団と言われた2018年世代の四天王が誰ひとりものになってないのが大きいな。柿木は引退しちゃったし
- 20 : 2025/04/01(火) 02:19:44.24 ID:tCrpPVRg0USO
-
近年は普通に試合で負けるようになったし
今年もセンバツに出ることすらできないのは大きい
大阪桐蔭一極集中もついに終わりかな - 21 : 2025/04/01(火) 02:22:01.53 ID:In8990Fo0USO
-
智弁こそプロに行く奴少ないやろ
- 22 : 2025/04/01(火) 02:22:21.09 ID:Gz6z3Ws60USO
-
一応活躍したと言えるのは藤波が最後になるんかの
藤浪も今やあれやが - 23 : 2025/04/01(火) 02:24:26.22 ID:l3mDMMrV0USO
-
>>22
森友まあ森友もなんか最初の期待値からするとスケールのちっちゃい選手になったけど
- 31 : 2025/04/01(火) 02:33:28.63 ID:RYORSxLz0USO
-
>>22
藤原もコレジャナイ感あるしネオはグダグダ
横川はフォームぶっ壊れて柿木はシンプルにクソ前田と松尾が今のところ最後の希望って感じやな
- 24 : 2025/04/01(火) 02:25:33.34 ID:acYpWsS00USO
-
大阪桐蔭はプロダメでも六大学行けるやん
そっちの方がええやろ - 27 : 2025/04/01(火) 02:27:04.56 ID:d+wx5Iy+0USO
-
>>24
その目的なら智弁和歌山とかの人数少ないところの方が確実にいけるやろ - 25 : 2025/04/01(火) 02:26:07.23 ID:69mu8cUU0USO
-
大阪桐蔭出身のプロ野球選手そんなに少なかったか?
- 26 : 2025/04/01(火) 02:27:02.27 ID:yRrogtAU0USO
-
森までは良かったけどそのあとがパッとしないせいだろうな
- 28 : 2025/04/01(火) 02:29:33.52 ID:VeiL3hbL0USO
-
根尾藤原の大失敗が響いてるわ
- 29 : 2025/04/01(火) 02:31:36.03 ID:ZiMUlV+t0USO
-
現役プロ野球(MLB含む)選手出身高校
1位 横浜(20人)
2位 大阪桐蔭(19人)
3位 花咲徳栄(15人)
4位 広陵(14人)
5位 東海大相模(11人) - 30 : 2025/04/01(火) 02:32:00.84 ID:RntBb5e10USO
-
投手に関してはあまり大成しないとは言われてるな大阪桐蔭は
コメント