国産の野菜が壊滅、地球温暖化で収穫量が毎年2割ペースで減少

サムネイル
1 : 2024/08/26(月) 21:36:51.16 ID:k6TLhq+g0
2 : 2024/08/26(月) 21:37:01.99 ID:k6TLhq+g0
猛暑などの影響が食卓に影を落としています。
 
 一部の野菜の市場価格が2~3割高くなっているほか、スーパーなどではコメが品薄となっています。

 甲府市地方卸売市場の山梨中央青果によりますと、大根やきゅうり、トマトは例年に比べて2割から3割ほど高い値段で取り引きされています。

 この夏の猛暑や長雨の影響で主力産地の東北地方で生育悪化や傷物野菜の増加がみられ、出荷量が低下しているためだということです。

山梨中央青果野菜部 早川健 部長
「お盆前にキャベツや白菜の値段が高くなったが、お盆明けからは順調な入荷で安定している状況」

3 : 2024/08/26(月) 21:37:09.92 ID:k6TLhq+g0
(以下略)
4 : 2024/08/26(月) 21:37:35.79 ID:qLYKungE0
日本人餓死まであと少し
5 : 2024/08/26(月) 21:37:56.97 ID:r5BLPotF0
国会議員どものせいでーす
6 : 2024/08/26(月) 21:39:22.49 ID:M5d0kMy+0
今後円安でいろんなものが海外に買い負けして輸入もできなくなっていくぞ
7 : 2024/08/26(月) 21:40:54.21 ID:bVFe1fTL0
何だかスーパーで売ってる長ネギが以前に比べくたびれて細くなってるんだよな
8 : 2024/08/26(月) 21:43:40.06 ID:Pyyn8Ke60
江戸時代は野菜なんか食わなかった
日本人ならアワとヒエで十分
9 : 2024/08/26(月) 21:44:08.88 ID:jR5pUDd70
夏野菜のはずのトマトがめっちゃ悪いからな
汚いし生育悪いし
32 : 2024/08/26(月) 22:08:16.87 ID:Rt8NmvOm0
>>9
トマトはもう以前から6月に入ると品質が低下するようになってる
10 : 2024/08/26(月) 21:45:09.68 ID:QLOCBKVG0
今日きゅうり一本88円だった(´・ω・`)
11 : 2024/08/26(月) 21:45:38.34 ID:WagllhQl0
コーヒー豆なくなりそう
野菜なくなりそう
水産資源なくなりそう
ワイの毛髪なくなりそう 

これもう世紀末やろ

12 : 2024/08/26(月) 21:47:51.38 ID:4UCmXREh0
壺自民「米が美味しくなったのは温暖化のせい!
ジャップ農奴とJAのおかげではない」!」

わかったか?ジャップ

13 : 2024/08/26(月) 21:47:55.40 ID:MBjAl07JH
ロシア(シベリア、樺太)で育てたらよく育つんじゃね?
14 : 2024/08/26(月) 21:48:36.09 ID:UDMoR/b50
ネトウヨ「東京はあらゆる食料がありあまってるけど?」
15 : 2024/08/26(月) 21:48:58.49 ID:NiYve+gC0
雑草食え
16 : 2024/08/26(月) 21:49:26.72 ID:yvM0fqBlH
もう外国に移住するわ
あまりにもおかしいよジャップランド
じゃあな
17 : 2024/08/26(月) 21:49:57.45 ID:5ZUgcafI0
はいはい
インフレインフレ
18 : 2024/08/26(月) 21:51:29.68 ID:5ZUgcafI0
ていうか値上げするのに供給量不足商法が一般的になってきちゃってるよな。
卵で大成功したから味しめたのか。
19 : 2024/08/26(月) 21:51:40.28 ID:D4RJv4Fc0
傷物も卸せばいいのに
23 : 2024/08/26(月) 21:53:51.30 ID:5+RpPOeH0
>>19
傷物は傷みやすいから流通に乗せられないのよ
だから産地の直売所なんかで直接買わないとなかなか買えない
20 : 2024/08/26(月) 21:52:02.61 ID:TNPSQbGr0
それでも口だけジャップは農家をやることも支援することもせずに他力本願で滅びましたとさ
おしまい
21 : 2024/08/26(月) 21:52:48.50 ID:5+RpPOeH0
だからダーチャやれって
31 : 2024/08/26(月) 22:06:29.46 ID:oO0akrpt0
>>21
日本でダーチャ文化なんか不可能だよ
ロシアのダーチャは「比較的年齢の若い家族」が普段は都市部でくらして
週末と長期休暇では畑付き別荘で過ごすというサイクルでなりたっている
広大で豊かな国土が大前提だし、体がろくに動かない年寄り家族や単身者がやることじゃない
22 : 2024/08/26(月) 21:53:46.51 ID:YKRjlxi50
いつまで温帯のつもりで農業してんの
24 : 2024/08/26(月) 21:53:53.59 ID:oO0akrpt0
>日本の農地面積は、高度経済成長期以降、都市化の進展とともに減少傾向にあります。2021年時点では435万haで、
>ピーク時(1961年)の608.6万haから58年間で169万ha減少しています。

単純に畑の面積減らしまくった結果だから
温暖化のせいにこすられても地球さんも困惑するわ

25 : 2024/08/26(月) 21:55:36.00 ID:pEHUMyHV0
なにもかも採れなくなってるよな
26 : 2024/08/26(月) 21:56:46.24 ID:q+bgGGMM0
33℃超えると生育がかなり悪くなる
27 : 2024/08/26(月) 21:57:00.03 ID:c99nvXJO0
原因を温暖化にしとけばいいと思ってそう
28 : 2024/08/26(月) 22:00:40.28 ID:Nok8gDTQ0
夜間温度が高すぎるせいで暗呼吸が活発になり糖質の消費で光合成の能率まで落ちる
29 : 2024/08/26(月) 22:00:42.68 ID:LHk/3CKO0
今年は全然ぶどうが出来てなかった
30 : 2024/08/26(月) 22:06:18.54 ID:IofMtHw10
この前スーパー行ったら、3~40グラムぐらいのちっちゃいジャガイモが10個ぐらい入ったのが袋詰めして200円ぐらいで売られてて笑った
農家でジャガイモ掘り手伝ったとき、そんぐらいのちっちゃいやつが大量に出て、規格外で大量廃棄してたんだけど、と思って
しかも緑になってるやつは毒だから全部捨てて!って言われたけど、緑のやつも混ざってたし
33 : 2024/08/26(月) 22:09:55.03 ID:3T0O4toQ0
水田で野菜の水耕栽培すれば解決だ
川の水は寄生虫が怖いけどな
34 : 2024/08/26(月) 22:10:10.14 ID:NiYve+gC0
フルーツが更に高級品に

コメント

タイトルとURLをコピーしました