- 1 : 2021/09/23(木) 18:29:56.45 ID:lz8zshd/a
-
台湾 福島県産食品の輸入規制 緩和に向け交渉か
9/23(木) 14:31
TPP(環太平洋経済連携協定)への加盟申請を表明した台湾当局が「福島県産の食品の輸入禁止措置について日本と交渉する」と規制を緩和する可能性に言及しました。
台湾当局は、2011年の福島第一原発の事故以降、福島県などの食品の輸入規制を継続して行っていて、日本政府は「非科学的な対応を外してほしい」と解除を訴えていました。
台湾当局は23日の会見で、「TPPの主席である日本と台湾の間には緊密な連携がある。TPPへの申請案を提出した後、国際ルールに従い日本政府と交渉する」と発言しました。
福島県産品の食品の輸入規制を巡っては、2018年に台湾で住民投票が行われ、食品の輸入を禁止することが決まっていました。
TPPの加入を巡っては中国政府が16日に加盟申請を表明しています。
中国が先に加盟した場合、台湾の加入は難しいため、台湾は加盟国との個別交渉を進めたい考えです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b9de54b81199a2f641b4fe8727b71cb913e2841
- 2 : 2021/09/23(木) 18:30:07.16 ID:y6xu1zk7M
-
///
- 17 : 2021/09/23(木) 18:30:53.74 ID:tRZhjZUa0
-
アメリカも緩和したしな
- 18 : 2021/09/23(木) 18:32:00.57 ID:6gnyDdMdr
-
日本人でも食わない福島県産
- 19 : 2021/09/23(木) 18:32:04.53 ID:42UygEmQ0
-
中国なんとかしろよ
妨害する気満々やんけ - 20 : 2021/09/23(木) 18:32:10.81 ID:Crm4/E5la
-
ジャップがTPPの主席の訳ないだろ
- 24 : 2021/09/23(木) 18:34:29.42 ID:R9dGnNLR0
-
>>20
アメリカいなくなったせいでガチ盟主や - 26 : 2021/09/23(木) 18:35:05.82 ID:VcxR5UTvM
-
>>20
アメップと父さんがいなければ世界三位の経済国なんだ😆 - 29 : 2021/09/23(木) 18:36:47.96 ID:MiCAVevjp
-
>>20
事実定期 - 33 : 2021/09/23(木) 18:41:06.70 ID:42UygEmQ0
-
>>20
主席じゃないなら台湾IN中国OUTになるが - 21 : 2021/09/23(木) 18:32:53.13 ID:4ohVODlK0
-
都合のいいやつだ
- 22 : 2021/09/23(木) 18:33:44.19 ID:OFReDZra0
-
中国次第だろ日本は日和見
- 23 : 2021/09/23(木) 18:33:48.42 ID:Lca6Sjf40
-
いまいち喜べんな
- 25 : 2021/09/23(木) 18:34:45.82 ID:z/YyayK9d
-
福島の議員がパイナップル大量に買ってたのはほんま呆れた
- 27 : 2021/09/23(木) 18:35:24.98 ID:En2SYiYe0
-
というか先に撤廃しろよ
非科学的な規制するな
米国も規制撤廃したろ
交渉条件じゃねえよそれ - 28 : 2021/09/23(木) 18:35:50.60 ID:e6EGFoN20
-
まぁ中国の加入はオーストラリアが拒否するだろうしねぇ。
- 30 : 2021/09/23(木) 18:37:16.09 ID:Crm4/E5la
-
ジャップ盟主のTPPて大東亜共栄圏目指す気かよ
- 31 : 2021/09/23(木) 18:39:17.67 ID:6yImZwtCM
-
福島の農業畜産漁業の人が大歓喜しているようだね。
風評被害で苦労したが、報われたな。 - 32 : 2021/09/23(木) 18:40:37.76 ID:As0wz6Pgd
-
>>1
韓国だけ訴訟して無様に負けてその後発狂を繰り返した日本を思い出しますね - 34 : 2021/09/23(木) 18:41:22.95 ID:meCkrP5Mr
-
台湾も苦しいな
こんな国に足元見られて
台湾「TPP入りたいから原発事故の食品輸入規制について日本と交渉する」 緩和くるか

コメント