
- 1 : 2024/12/29(日) 08:26:26.21 ID:18RMqnJzH
-
北海道新幹線新函館北斗―札幌間(212キロ)のトンネル工事が難航している問題で、国土交通省が札幌開業の時期について2038年度を軸にその前後で調整していることが26日分かった。トラブルが続けばさらに遅れる可.能性がある半面、工夫によっては工期短縮の余地もあり、どのような表現で発表するのが適切か詰めている。来年1月以降、有識者会議の議論を経て決定する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/daa765f8d10de4b886178993eca9b3fb17ba0cad
- 2 : 2024/12/29(日) 08:26:41.38 ID:18RMqnJzH
-
野党は何してんだ?
- 3 : 2024/12/29(日) 08:27:30.33 ID:V29hosgG0
-
もういいって、、その頃にはろくにインフラ整備すらされてないよ札幌も
- 4 : 2024/12/29(日) 08:27:54.41 ID:E54qWkof0
-
2038年www
北海道どころか 日本 すらないだろ - 5 : 2024/12/29(日) 08:28:11.28 ID:3mbLCLkv0
-
そのころには、ロシアは月面に原発作ってるよ
- 6 : 2024/12/29(日) 08:28:46.37 ID:ooZp/P240
-
リニアが先か?
- 7 : 2024/12/29(日) 08:29:09.87 ID:hCyJKY+70
-
何してんのこの無能ども
- 8 : 2024/12/29(日) 08:29:20.85 ID:PHL0oE8e0
-
特に政治的に揉めてるわけでもない北海道でこれって
北陸とかリニアはどうなっちまうんだ・・・ - 9 : 2024/12/29(日) 08:29:30.80 ID:aKrzFI+Ad
-
WW3敗戦してロシアに割譲するのが先やね
- 10 : 2024/12/29(日) 08:30:30.01 ID:xdu3qg8I0
-
いきなりunixtime問題でダウンしそう
- 16 : 2024/12/29(日) 08:32:53.73 ID:vFZUppTU0
-
>>10
1月19日だっけ?
青函トンネルの排水システムが止まって水没はあるかもな
あそこ古そうだし - 11 : 2024/12/29(日) 08:30:30.53 ID:KYlTgd/R0
-
「できたらいいな」くらいの勢いで計画してたのかな
- 12 : 2024/12/29(日) 08:30:45.73 ID:QYw4jZfN0
-
リニアもこれも新たにトンネル掘るのやめたら
どうせ今あるものの維持もできなくなるのに - 13 : 2024/12/29(日) 08:30:47.38 ID:vFZUppTU0
-
札駅エスタの解体すらできなさそう
- 14 : 2024/12/29(日) 08:31:33.53 ID:xTvHMLEK0
-
青函トンネルって老朽化ヤバいんじゃなかったか
新幹線通してええんか - 15 : 2024/12/29(日) 08:31:38.09 ID:8YGoqwkr0
-
その時の人口まだ一億おるの?
- 17 : 2024/12/29(日) 08:34:19.89 ID:2c1Fdp7y0
-
なんか昔の土木は死んでも納期を守るみたいなとこあったけど今は出来た時が納期やみたいなのばっかだね日本終わったわこれ
- 18 : 2024/12/29(日) 08:34:30.01 ID:swmFyXxad
-
ボロボロの青函トンネル
- 19 : 2024/12/29(日) 08:34:49.18 ID:1eRqarWk0
-
もうそのころはロシアだろ
無駄かねつかうのあやめろ - 20 : 2024/12/29(日) 08:35:22.44 ID:YBixiEdb0
-
なんか技術を過信しすぎてなんでもトンネルにしとけばいいって安易な考えに陥ってないか?ニッポン。
- 21 : 2024/12/29(日) 08:36:04.28 ID:C7Ku9rBZ0
-
北海道唯一の新幹線停車駅、そして北海道新幹線の終着駅 新函館北斗駅で終わっちゃったね
- 32 : 2024/12/29(日) 08:44:59.43 ID:pBdlIamT0
-
>>21
木古内無視するな - 22 : 2024/12/29(日) 08:36:16.56 ID:UK56vJng0
-
特大の岩があったやつか
- 23 : 2024/12/29(日) 08:38:24.81 ID:Yiu/ExCR0
-
岩があとどれだけ出るかもわかってないんだろ🥺
貫通してから見通し発表で良いのに - 24 : 2024/12/29(日) 08:38:39.67 ID:9CVPlXj90
-
札幌の次は旭川、稚内だな
- 25 : 2024/12/29(日) 08:38:51.73 ID:ac6AFgh/H
-
北海道なんて誰も住んでないから地上走行でいいだろ
- 26 : 2024/12/29(日) 08:39:41.29 ID:VG8DHAJiM
-
東海が金出してリニアにすりゃいいじゃん
- 27 : 2024/12/29(日) 08:39:42.13 ID:EDH85KVB0
-
もう今のでもいいだろそもそも飛行機使うわ
- 28 : 2024/12/29(日) 08:39:44.62 ID:mscwDB2K0
-
北海道に線路が残ってるか問題
- 29 : 2024/12/29(日) 08:39:47.70 ID:3p4lPHUi0
-
その頃にはロシアか中国の領土になってそうw
- 30 : 2024/12/29(日) 08:42:29.87 ID:qr7gAumq0
-
やはり海峡を結ぶ工事が難しいのか
- 40 : 2024/12/29(日) 08:50:12.08 ID:iHLNYQ810
-
>>30
は?wwwww - 31 : 2024/12/29(日) 08:44:46.41 ID:jLdQ3TA/0
-
札幌の地下鉄みたいに高架とシェルターでも良かったのでは
- 33 : 2024/12/29(日) 08:45:22.09 ID:fypOhwgM0
-
ケンモメンの8割は寿命でいないだろ
- 34 : 2024/12/29(日) 08:45:27.00 ID:STWI9a1k0
-
そっちにリニア通せよ
- 35 : 2024/12/29(日) 08:47:06.71 ID:NbinHRAM0
-
つまりできないって事かな
- 36 : 2024/12/29(日) 08:48:19.17 ID:TAYBTqjO0
-
中国人に作らせたらロシアまで繋がるのに
- 37 : 2024/12/29(日) 08:49:00.34 ID:UnEQxDBf0
-
ジャップゼネコンまともにトンネルすら掘れなくなってない?
世界最高峰の韓国企業にお願いすれば? - 38 : 2024/12/29(日) 08:49:32.91 ID:1av57G3V0
-
ロシアに東京まで攻め込まれる
連絡船に戻せ - 39 : 2024/12/29(日) 08:49:54.80 ID:a4J2vLNeH
-
札幌駅だけ開店休業するのか
迷惑なはなしだな - 41 : 2024/12/29(日) 08:50:24.67 ID:IcorFd9v0
-
令和の龍馬をまたねばならんか…
コメント