- 1 : 2022/05/12(木) 10:47:25.84 ID:j3XZ0brm0
-
北海道小樽市|小樽ICまで車で7分、日本海が一望できる住宅地にある土地が0円
物件アピール
相続で取得いたしました。
小樽市の東側の高台に位置する桜地区にある土地で、新旧の分譲地が分散されている住宅街で、住環境は悪くありません。
ただし坂の多い小樽市の中でも高台に位置していますので、国道5号からは、急勾配の道を上がっていくことにはなります。
しかし、その分景色は良く、当該土地からも日本海が一望出来ます。 - 2 : 2022/05/12(木) 10:47:48.24 ID:oTI52LfRd
-
なんだよこの禍禍しさ
- 3 : 2022/05/12(木) 10:48:45.39 ID:X4t2d4CI0
-
笹まみれ
- 4 : 2022/05/12(木) 10:48:52.22 ID:ji5by8Ema
-
小樽的にはこれで快晴なんだから震える
- 5 : 2022/05/12(木) 10:49:01.92 ID:mCSuUAX3M
-
竹、笹でもう無理。
- 6 : 2022/05/12(木) 10:49:53.44 ID:pR0CcVPz0
-
雪が積もったら坂上がれねえな
- 7 : 2022/05/12(木) 10:50:04.69 ID:fiRG44+k0
-
なんか、南極近くの町みたいな建物ばかりだな
- 8 : 2022/05/12(木) 10:50:32.40 ID:tiZvnFsZd
-
ええやんなんぼなん?
- 9 : 2022/05/12(木) 10:51:12.21 ID:hP8ARB7+0
-
そんなところでお前らが生きていける訳がない
- 10 : 2022/05/12(木) 10:51:20.05 ID:hKJEqzv7d
-
冬場坂道車で登れなさそう
- 11 : 2022/05/12(木) 10:51:38.08 ID:sTRVeJxm0
-
熊出そう
- 12 : 2022/05/12(木) 10:52:38.85 ID:5tK1Wryv0
-
これグーグルマップ見る限りかなり条件いいな
普通に売れないものなんだろうか - 13 : 2022/05/12(木) 10:53:34.67 ID:Xt0OCDJKM
-
ここは冬タクシーが家まで来てくれないと思う
- 15 : 2022/05/12(木) 10:54:55.81 ID:mHZPLmw90
-
ちょっとした高台にあるのか
地盤がどうなっているのやら - 16 : 2022/05/12(木) 10:54:56.10 ID:zlSq4SEU0
-
冬は孤立しちゃうね
- 17 : 2022/05/12(木) 10:55:45.68 ID:l8ZELAjz0
-
朝里の方に結構店あるから住環境は本当に悪くない
雪降ったら難渋するのはどこでも一緒だし - 28 : 2022/05/12(木) 11:00:07.94 ID:2TV7FNvU0
-
>>17
朝里の5号線沿いや朝里インター周辺はそこそこ色々揃ってるけど、この高台の住宅地は住民をかなり選ぶぞw1人一台登板能力の高い車が必要で、悪天候でも挫けず耐えられる人じゃないとキツイ。
子供とかいくら若くても毎日の通学を徒歩でするのも厳しそうだし。 - 18 : 2022/05/12(木) 10:55:47.28 ID:uUiR32hc0
-
冬の間は家に帰れません
- 19 : 2022/05/12(木) 10:55:59.48 ID:5dsLtfeu0
-
整地するだけでも大変
- 20 : 2022/05/12(木) 10:56:10.64 ID:2TV7FNvU0
-
小樽の住宅街の坂道のヤバさはかなりキテる。
冬なんか特にすごい。
急な上に狭いし、これに両サイドに雪山積みになって路面アイスバーンだと泣けてくる。
悪路走るのが得意な高排気量の4wdですら下手したら手こずるしな。 - 21 : 2022/05/12(木) 10:56:58.88 ID:qq4n7HnV0
-
小樽の急勾配って普通の人の想像を絶するレベルだぞ
- 22 : 2022/05/12(木) 10:57:39.15 ID:PUfH4wRr0
-
小樽はなー…
- 24 : 2022/05/12(木) 10:58:54.61 ID:8vuC6W920
-
冬にツルツルテカテカの30度斜面を登りたい方はどうぞ
- 25 : 2022/05/12(木) 10:59:01.75 ID:PhvM6Buo0
-
白いのはなんや
塩でも撒いてるのか - 26 : 2022/05/12(木) 10:59:04.88 ID:9L+Xrs6x0
-
冬の急勾配とか車も走れねぇぞ
- 27 : 2022/05/12(木) 10:59:59.08 ID:Xx8hXzek0
-
俺の中で小樽の位置が間違っていたことに気が付く
太平洋側の苫小牧とかあるあたりだと思ってた - 29 : 2022/05/12(木) 11:00:30.23 ID:pSGYy1H7a
-
冬大変そう
- 30 : 2022/05/12(木) 11:01:06.94 ID:4ooZ0Ww10
-
足腰鍛えられそう
- 31 : 2022/05/12(木) 11:01:54.50 ID:c4XBmonKa
-
核爆弾なら半年でできるから作って小樽に配備すれば?
- 33 : 2022/05/12(木) 11:02:25.78 ID:c4XBmonKa
-
国内で使う分には誰の文句もないでしょ。
- 34 : 2022/05/12(木) 11:02:27.65 ID:rBppy94a0
-
崖際とか擁壁作らされそう
- 35 : 2022/05/12(木) 11:03:28.97 ID:Uzqh5x6X0
-
移住者がカフェとか作りそう
- 36 : 2022/05/12(木) 11:03:36.69 ID:taYFBZW50
-
坂だらけ
- 37 : 2022/05/12(木) 11:04:14.53 ID:5VMIRjdh0
-
1000万もあれば豪邸建てられるだろ
- 38 : 2022/05/12(木) 11:04:58.64 ID:ib2zL9GQM
-
原野商法やんけ
- 39 : 2022/05/12(木) 11:05:07.67 ID:hiFrksVI0
-
もうちょっと天気良い時に撮れなかったのか
寒々しさしか感じない
北海道小樽市 展望抜群の土地が0円 普通に良さそう

コメント