加藤勝信財務相「米国債を売れないということはない😠」

サムネイル
1 : 2025/04/09(水) 10:41:41.33 ID:k6lQXUF60

– 保有する米国債の「円転は為替介入と同等なため慎重な検討が必要」
– 「米国との関係で米国債を売れないということはない」
加藤勝信財務相 9日の衆院財務金融委員会、末松義規委員(立憲)への答弁
https://jp.reuters.com/world/us/FHK2PFAGTFKTVNU3XGIKAACMEM-2025-04-09/

2 : 2025/04/09(水) 10:42:37.92 ID:k6lQXUF60
>末松委員はトランプ米政権による相互関税への対応の一環として日本政府が保有する米国債を売却する可能性について質問。
>日本が自由に米国債を売却できないのは米国との関係に配慮しているのではと指摘した。
3 : 2025/04/09(水) 10:43:30.56 ID:jDpaRYYz0
どっちんしろ売らないなら同じこと
4 : 2025/04/09(水) 10:44:30.40 ID:y3ELdZ5c0
あんまり知られてないけど米国債の運用益でかいんだよな
チャリンチャリン入ってきてる
アメリカもよう律儀に払ってるわ
14 : 2025/04/09(水) 10:48:06.19 ID:8PcXLa4N0
>>4
安定して儲かるから持っている面があり
17 : 2025/04/09(水) 10:52:51.49 ID:Vq8yt5zN0
>>4
律儀に払わなかったらみんな売るだろ
5 : 2025/04/09(水) 10:44:48.40 ID:bc4Ybo5m0
中川昭ちゃん「やめとけ」
7 : 2025/04/09(水) 10:45:07.25 ID:1PsWGTT40
龍太郎アゲイン
8 : 2025/04/09(水) 10:45:19.99 ID:JEoQm7+40
軍隊もたない限り自由に売れないよ
米国債売却を交渉のツールとして使える中国とは違う
9 : 2025/04/09(水) 10:45:38.09 ID:5L6Jxg2B0
日本の「経常収支」支えてるのって米国債からの利払いなんだから、売れるわけがない
10 : 2025/04/09(水) 10:46:34.97 ID:J97yVo8J0
「技術的には可能です」定期
11 : 2025/04/09(水) 10:46:54.43 ID:e6477HCZ0
株もそうだけど、こっそり良い時期に売って良くない時期に買えばいいのにな
買ったままって狂ってるだろ
12 : 2025/04/09(水) 10:46:56.64 ID:LI9pnN8X0
債券価格下がってるときになんで売るんだよ
13 : 2025/04/09(水) 10:47:36.20 ID:WHD7vLxJ0
毎年2兆の利息入ってきて円に換金すると円高になるから円に換金できなくてそのドルで兵器買ったり石油買ったりしてるのに?
33 : 2025/04/09(水) 11:17:07.27 ID:k6lQXUF60
>>13
>>18
同盟国に100年満期のゼロクーポン債強制するとかヤバすぎでしょ🥺

「マールアラーゴ合意」とは何か、ドルへの影響は-QuickTake
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-27/SS8UW9T0AFB400
最近の臆測の一つに、米財務省が100年後が満期のゼロクーポン債を発行するというアイデアがある。

 ミラン氏は昨年11月の論文で、元クレディ・スイスのアナリストで調査会社エクス・ウノ・プルレスの創業者であるゾルタン・ポジャール氏が同年6月の論文で提案した米国と軍事同盟国との合意に言及している。
それによると、米国が安全保障を担保する見返りとして、同盟国はこの100年債の購入を義務付けられる。

 米財務省が発行済み米国債の外国保有分を長期ゼロクーポン債に交換するという案もある。
参加を拒否する同盟国は、安全保障が担保されなかったり、関税を課されたり、あるいはその両方の措置を取られる可能性がある。

15 : 2025/04/09(水) 10:50:50.57 ID:bg3w6oNH0
橋本龍太郎がこれ言ってアメリカに潰されてたよな
16 : 2025/04/09(水) 10:51:44.16 ID:fqBuJoRza
日本「売れないんじゃない!売らないんだぁ!!」
18 : 2025/04/09(水) 10:53:14.69 ID:/RSfRoAo0
売っても関税交渉でどうせ噂の100年国債買わされるぞ
19 : 2025/04/09(水) 10:54:33.31 ID:aiXV8m0y0
売れないよ
日本人用のコメントしてるだけで
米国債はアメリカでアメリカ人が管理保管してるのに
植民地支配されてる日本人がどうやって売るのよ
手元にも売る権利も無いのに
20 : 2025/04/09(水) 10:54:41.42 ID:nZ0S+QwAr
てかなんでこいつが財務大臣やってんの。
ギャグみたいな人事やめろや
23 : 2025/04/09(水) 10:56:38.78 ID:aiXV8m0y0
>>20
なんで重要なポストは全部安倍派なんだろうな
こいつら統一カルトの信者なのに
29 : 2025/04/09(水) 11:08:09.94 ID:RvTASSKA0
>>20
かつのぶ君は総裁選でカツカレー食い逃げされた功績があるから
21 : 2025/04/09(水) 10:55:23.97 ID:mOfZ7QzN0
自分の保有する債券を売ったら為替介入と怒られるって意味不明だよな
なんで金貸しより、金を借りてる方が偉いんだよw
24 : 2025/04/09(水) 10:57:32.11 ID:/RSfRoAo0
>>21
属国だからな中国は好き勝手に売ってる
22 : 2025/04/09(水) 10:55:33.51 ID:Vq8yt5zN0
お前らってトランプが関税を誤解してるレベルで米国債を誤解してるよな
25 : 2025/04/09(水) 11:03:13.09 ID:IIXlQeDx0
実際にやろうとしたら消されるやろ
解ってるからやるわけない
26 : 2025/04/09(水) 11:03:32.29 ID:ZyOEhn230
ジャップ「日本の意思で売らないだけだから!」
27 : 2025/04/09(水) 11:06:36.75 ID:dswsdBGi0
>>1
「バカは奥の手を最初に出す」ってロシアの諺があるんだぜ!!ww
28 : 2025/04/09(水) 11:06:37.64 ID:cXpVYAXC0
でも売らないんでしょ
30 : 2025/04/09(水) 11:08:37.37 ID:X/vXnoVC0
売ることができる
あたりまえやん、まじで詭弁
31 : 2025/04/09(水) 11:09:15.58 ID:GFYhMyo50
これ言って生きてた政治家居るの?
32 : 2025/04/09(水) 11:13:30.63 ID:3mDkhso50
この人にこれから何か不自然な事が起きそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました