公教育でのアラビア数字の使用にアメリカの保護者過半数が反対

サムネイル
1 : 2024/06/28(金) 10:21:23.35 ID:VMQkvmeR0

https://tw;itter.com/trumpluvsobama/status/1733129691966632173
https://pbs.tw;img.com/media/GA1P_cub0AAu3km.jpg:orig

2 : 2024/06/28(金) 10:22:20.32 ID:94C/ql2M0
ゲェジの国
3 : 2024/06/28(金) 10:22:34.99 ID:nhBW9wWx0
アメリカ数字でおk
4 : 2024/06/28(金) 10:23:13.95 ID:EwSj55FW0
ローマ数字使うん?
5 : 2024/06/28(金) 10:23:23.96 ID:nq+jQHX90
こんなキチゲェ国家に首輪を着けられてる哀れなジャップ
6 : 2024/06/28(金) 10:23:28.31 ID:LIs+g4ap0
日本も通った道
8 : 2024/06/28(金) 10:23:39.67 ID:4wwanWuJ0
つかわなきゃいいんじゃないですか
公共スペースからも廃止ってことで
9 : 2024/06/28(金) 10:24:03.29 ID:nhBW9wWx0
フランス数字はかなり難しい😫
10 : 2024/06/28(金) 10:24:38.91 ID:CLBlG2xb0
アラビア?
イヤアアアアアアア!
イスラムだああああああ!
って感じ?
11 : 2024/06/28(金) 10:24:47.58 ID:18aDnYDU0
そらメートル法拒否してる奴らだしアラビア数字も気に入らないだろうね
12 : 2024/06/28(金) 10:24:56.94 ID:gdeoFClV0
日本の学校でも、授業で中国由来の文字勉強させられたりするよな…
13 : 2024/06/28(金) 10:25:03.33 ID:yFbhuGLm0
こういう意見がでるのはいいことかもしれんな
そもそもそんな発想さえないジャップよりは"上"かもな
14 : 2024/06/28(金) 10:25:14.33 ID:LYKy4WCA0
ネットのアホどもの意見をアメリカの総意にすなーっ!
15 : 2024/06/28(金) 10:25:15.93 ID:tTPtavbs0
多分アラビア数字が何の事が解ってない人がNoと答えてるんだと思う
16 : 2024/06/28(金) 10:25:49.70 ID:wWn85cvo0
> 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9の10個の数字。 インドで考案され、アラビアを経てヨーロッパに伝わった。 インド数字。 算用数字。

インド数字と呼べ

17 : 2024/06/28(金) 10:26:11.74 ID:o4cwvgqcF
アラビア数字とか怪しい感じがする
18 : 2024/06/28(金) 10:26:16.96 ID:JcP1EGZq0
アラビアに反応して嫌がってるの?
それとも他に理由が?
19 : 2024/06/28(金) 10:26:25.74 ID:cCAkuNXj0
アメリカって排他的な国だよな
どうみても移民に寛容な多様性のある国じゃない
20 : 2024/06/28(金) 10:26:38.05 ID:oyKKdtZM0
アラブという字面だけで反対しててアラビア数字が何かわかってないってことか
21 : 2024/06/28(金) 10:26:45.02 ID:kpIkTqBPH
多様性の妨害すんなよ
22 : 2024/06/28(金) 10:26:49.37 ID:Is5/yVAq0
ちんぽはえた奴が女子の競技に出れる国は信用しない
23 : 2024/06/28(金) 10:27:45.11 ID:K7skLJrq0
ガチで12くらいまでalphabetで書いてるよな
24 : 2024/06/28(金) 10:28:10.06 ID:MzFGq7YS0
ローマ数字をアラビア数字風に並べるにしても見づらさマックスで無理だろ
漢数字ならワンチャンあるけどそれは中国ガーでダメなんかな
宗教って大変やね
25 : 2024/06/28(金) 10:28:22.43 ID:dX8DgkoB0
アンケトに答えてる人の大半はアラビア数字が123のことだとおもってるやつが
いないんじゃね?
26 : 2024/06/28(金) 10:28:28.11 ID:GEhFVDg60
あほだな
27 : 2024/06/28(金) 10:28:37.43 ID:ZH8R8ff40
アメリカの公教育は失敗している
28 : 2024/06/28(金) 10:28:39.11 ID:a2St6YSh0
数学史やると、ローマ数字の計算法とかテキストに載ってるけど、アレやったら二桁でも大変、三桁なんかもうまともに実行したくないレベルで面倒だぞ
さすがに代数学の発祥地だけあって、アラビアの数字はよくできてる
29 : 2024/06/28(金) 10:28:50.86 ID:8OGQOx0v0
なぜ日本のゲームはローマ数字なのか
30 : 2024/06/28(金) 10:29:22.25 ID:ce3ownzV0
アメリカ人の3割がアナログ時計を読めないのはびびったね
未成年だと半分が読めない知らない
31 : 2024/06/28(金) 10:29:39.71 ID:JGnDaPr60
アラビア数字が指しているものを理解していない人間の割合定期
33 : 2024/06/28(金) 10:31:17.27 ID:pgsu6RPf0
アメリカってとんでもない少数の天才と
とんでもない多数の馬鹿で構成されている国
34 : 2024/06/28(金) 10:31:18.08 ID:wuNiZDos0
ローマ数字だと
1942がMCMXLIIになる
35 : 2024/06/28(金) 10:32:16.69 ID:bzOvMVlp0
アメリカ「インチ!ヤード!ポンド!」

イギリス「え?普通にメートル使うしキログラム使うけど…」

36 : 2024/06/28(金) 10:33:03.30 ID:EhSNlzOP0
3割はネトウヨということか
わーくにディミントーの岩盤支持層も国民の3割だし世の中そういうふうに出来てるんだな
37 : 2024/06/28(金) 10:33:23.38 ID:90WLZaKH0
ツイッタアンケは全くあてにならん
38 : 2024/06/28(金) 10:34:13.54 ID:+TSwid6SM
アラビア数字もあの御方達が発明したモノでしょ?
39 : 2024/06/28(金) 10:34:48.10 ID:D30SHHhgd
「元号に中国の古典を使うのに賛成?」

保守派「中国??反対!!日本の伝統を守れ!ギャオオオオオン!」

みたいなもんか

40 : 2024/06/28(金) 10:35:43.55 ID:bzOvMVlp0
アメリカ「アラビア!?イスラムいやああああああ!!!」

どうせこんな感じだろ

41 : 2024/06/28(金) 10:35:43.61 ID:IaD+xTPj0
そりゃ製造業も衰退するわ
足し算引き算ができないて
42 : 2024/06/28(金) 10:36:19.75 ID:udZZr45J0
英語ネイティブの書いた文章を読むと、確かにラテン文字表記が多いんだよ
◯ I visited the country and stayed there for two weeks.
△ I visited the country and stayed there for 2 weeks.

逆に日本人はアラビア数字表記が好きだね

コメント

タイトルとURLをコピーしました