何で日本メーカーってまともなFPSゲーム作らないの?アメリカ、韓国最近はロシアや中国まで大作FPS作ってるぞ?

サムネイル
1 : 2025/04/01(火) 22:56:32.07 ID:mWi73aLL0

カルト教団に立ち向かうサバイバーズライクなローグライトFPS『Bloodshed』5月正式リリース決定!

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e553952088e8c1dcbe17d32b08292b71bfe906c

2 : 2025/04/01(火) 22:57:01.20 ID:/pDjVL5M0
作れない定期
3 : 2025/04/01(火) 22:57:05.22 ID:DsEiDcBE0
作ったことがないから
4 : 2025/04/01(火) 22:57:23.97 ID:InAySSgh0
ひとごろしがうまくなっても、しかたない。
5 : 2025/04/01(火) 22:57:34.90 ID:Hsd3rzHs0
技術力カネ時間才能
6 : 2025/04/01(火) 22:58:30.49 ID:7cFDuvM10
何故いつも三人称視点なの?
自分の位置を確認できないの?
7 : 2025/04/01(火) 22:58:52.31 ID:E7u9Sqfp0
が、ガンダムエボリューション…
8 : 2025/04/01(火) 22:59:31.23 ID:JEaYYsJM0
平均年齢50歳超えのジジイ国家だからもうFPSシューターについていけない
37 : 2025/04/01(火) 23:07:45.70 ID:+wJt8p730
>>8
割りとこれ
ネットでゲームの話題になると
90年代RPGあるあるしか出てこないし
9 : 2025/04/01(火) 22:59:36.06 ID:80gBHnCl0
ガンエボはそんなに悪くなかったんだけどな
ガンダムであることがめっちゃ足引っ張ってた
10 : 2025/04/01(火) 22:59:38.70 ID:hM4sMQyy0
アメップの様に銃社会でないしな
あいつらジャップ見るとナチュラルにリアルでショットガン威嚇発射してくるからな
特にカッペ
12 : 2025/04/01(火) 23:00:14.09 ID:CI1fnj9f0
実銃触った事がある人が少ないってのもあるかも
13 : 2025/04/01(火) 23:00:20.35 ID:SCXjLbbMM
カンチョーFPSやりてーよな
自分の尻を守りつつ攻撃する感じの
プレイヤーのアナルに入れた棒に電気が走る感じで
14 : 2025/04/01(火) 23:00:23.08 ID:BoVjFd9Y0
ガンエボは国産じゃいちばん頑張ってたよ
足りなかったけど
15 : 2025/04/01(火) 23:00:24.02 ID:A7OYs9mi0
ぎゃる☆がんがあるじゃろ
16 : 2025/04/01(火) 23:00:45.44 ID:JEaYYsJM0
イカが限界ジジイは3分以上集中できない
17 : 2025/04/01(火) 23:00:51.43 ID:DL1TEtkk0
無理言うなや
18 : 2025/04/01(火) 23:00:58.61 ID:3QoOCP06H
カプコンがやって失敗した
19 : 2025/04/01(火) 23:00:58.75 ID:OU8/6fSw0
銃刀法違反が厳しいのは理由としてあるだろうな
20 : 2025/04/01(火) 23:01:03.69 ID:bNPNAkpm0
キャラゲーばっかだから
21 : 2025/04/01(火) 23:01:17.50 ID:KIGahPtq0
ガンエボはクオリティは高かった
22 : 2025/04/01(火) 23:01:40.67 ID:P5OFDZ1j0
技術力無い
戦国時代や太平洋戦争のFPSすら作れない
24 : 2025/04/01(火) 23:03:15.38 ID:hM4sMQyy0
>>22
言うてUnrealエンジンにモデル流し込むだけやろ
23 : 2025/04/01(火) 23:02:26.53 ID:Yw9eEv7S0
画面酔いする
25 : 2025/04/01(火) 23:03:18.30 ID:P5OFDZ1j0
TPSだけど、アーマードコア6だけは世界に誇れるクオリティはあった
さすがフロム
実際、売上もまあまあ伸びた
26 : 2025/04/01(火) 23:04:03.95 ID:siCA8xXe0
FPSはいいけど日本が舞台のちゃんとしたゾンビサバイバル作ってみてほしかったな
27 : 2025/04/01(火) 23:04:16.70 ID:oYo1DAzm0
飽和状態なのにいまさらFPS作ってもなあ
28 : 2025/04/01(火) 23:04:37.22 ID:GZddOE0A0
ガンエボ面白かったな
29 : 2025/04/01(火) 23:04:45.45 ID:eBO/AL1w0
銃器メーカーとそこまで懇意ではないってのもあるんじゃないか
あれ意匠権とパテントあるから地味に
33 : 2025/04/01(火) 23:06:39.91 ID:v5QV4YCw0
>>29
オーバーウォッチみたいなやつでしょ
銃は銃でもトンデモマシンガンとか未来兵器や光線銃でてくるやつ
30 : 2025/04/01(火) 23:05:01.93 ID:NYXYypUn0
ProjectFってどうなったの?
31 : 2025/04/01(火) 23:05:44.62 ID:tg7j7zmk0
もうマルチ型は馬鹿みたいな金かけて失敗するのが当たり前になってるジャンルだし
シングルは売れんし
32 : 2025/04/01(火) 23:06:14.01 ID:bCJtGNUO0
酔う
34 : 2025/04/01(火) 23:06:52.03 ID:6KzRTuv70
作っても海外に勝てんだろ
そんな博打はうてない
40 : 2025/04/01(火) 23:08:02.48 ID:P5OFDZ1j0
>>34
フロムみたいに積極的に海外に売ろうとする気概のあるメーカーが少なすぎだな
35 : 2025/04/01(火) 23:07:10.13 ID:P5OFDZ1j0
フクシマを舞台にしてゾンビ倒すFPSを作れよ
36 : 2025/04/01(火) 23:07:21.59 ID:gH23XfVK0
面白くないんで作らんでいい
38 : 2025/04/01(火) 23:07:48.20 ID:oSeA4iVu0
FPSって息してなくね?
52 : 2025/04/01(火) 23:11:58.53 ID:v5QV4YCw0
>>38
カウンターストライクやオーバーウォッチapex等々はやってるが
死んだジャンルはRTSとかだろうな
39 : 2025/04/01(火) 23:07:56.71 ID:97RNR2kh0
無料チョンゲーとか流行ってた時すらまともに作れなったから無理です
41 : 2025/04/01(火) 23:08:05.86 ID:wjOEiDJa0
もう新作FPSなんていらんわ
代り映えしないし同じゲームずっとやってればよくね
42 : 2025/04/01(火) 23:08:18.18 ID:tl05g5k70
ガングリフォンみたいなロボゲーにすればワンチャンあると思う
48 : 2025/04/01(火) 23:10:33.74 ID:P5OFDZ1j0
>>42
アーマードコア6がやってくれた
ロボゲーTPSは今のグラフィックで作れば世界にも売れる
53 : 2025/04/01(火) 23:12:40.31 ID:I/d1TWnC0
>>42
名作やが言うほど売れんかったし
43 : 2025/04/01(火) 23:09:22.18 ID:1p8rb4add
そんな大層なもん作っても
Switchで動かないなら意味がないから
44 : 2025/04/01(火) 23:09:41.41 ID:g/IVv+Vh0
いまさら作っても劣化CODや劣化Apexにしかならんだろ
45 : 2025/04/01(火) 23:09:59.02 ID:xNl+20wz0
一番衰退が激しいジャンルやろ
46 : 2025/04/01(火) 23:10:33.08 ID:+wJt8p730
90年代RPGで止まってるジジイは主観視点のゲームすらやらなそう
マイクラすらやったことないんだろうな
47 : 2025/04/01(火) 23:10:33.13 ID:0jwFKqcg0
ガンダムですらコックピット視点のゲーム全然ないし
一人称が全く合ってないんだろう
49 : 2025/04/01(火) 23:11:19.09 ID:MLYrCzvq0
金にならない(フルプライスで売れない)から
ジャップは即金にならんと企画が通らない ソシャゲもガチャゲーばっか
50 : 2025/04/01(火) 23:11:20.24 ID:2hDr5hps0
乗り物酔いみたいになるから
FPSなんていらんまじで
51 : 2025/04/01(火) 23:11:51.59 ID:2ycH6jFF0
ペーパーマンとか攻殻機動隊オンラインとかあったろ
54 : 2025/04/01(火) 23:12:43.46 ID:SELFA1tX0
FPSよりスプラのが面白いっす

コメント

タイトルとURLをコピーしました