令和の小学生、親に反抗😤「いつ?何年何月何日何曜日?何時何分?地球が何回回ったとき?www」

1 : 2021/09/10(金) 15:30:08.10 ID:HuU6BcQ50

 子どもと触れ合うなかであらためて気づいたり発見したりしたことをイラストでご紹介。
今回の「育児あるある」は、「いつ? 何時何分? 地球が何回まわったとき?」という懐かしの言い回しが、なぜか現代にも引き継がれていることを確認したというエピソードです。

小学生の長女の口から「いつ? 何年何月何日何曜日? 何時何分? 地球が何回回ったとき?」という煽りフレーズが出てきたのだが、令和の小学生にも根強く生き残る定番フレーズに密かに感銘を受けている。
どういうメカニズムで、数十年に渡って異世代間で引き継がれているんだろうか。
(Noriaki Yoshikawaさんのツイートより)

 こんなツイートをしたのは、Noriaki Yoshikawa(@yoshikawanori)さんです。Noriaki Yoshikawaさんは、自身の小学生の娘さんから「何年何月何日何曜日? 何時何分? 地球が何回回ったとき?」という、おなじみの“煽り”フレーズが出たことに「感銘を受けた」と語ります。
令和の時代になっても、この言葉が生き残っている背景に「どういうメカニズムで数十年にわたって引き継がれているんだろう」というのです。確かに、おじさんが子どものころからあるぞ。

 このツイートには「懐かしい」「45年くらいタイムトリップした(気分)」と、懐かしむ声があったほか、
継承されるメカニズムについて「兄弟姉妹がいたらケンカのときに使う」「せがれに語り継いでいます」「後輩へ後輩へと受け継がれている」などと、さまざまな意見が寄せられていました。

なかには「まったく必要ないけど、自分が小学校だったころから今までに地球が何回まわったか計算してみたい」というコメントも。
実際にやってみたところ、現在30歳の人は、小学1年生だった7歳のときからカウントすると、地球は8400回近くまわっていることが分かりました。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2109/08/news159.html

2 : 2021/09/10(金) 15:31:47.86 ID:Pl7FcxWn0
こんな生意気な口の聞き方したら俺らの時代はビンタされたわ
マジでのさばらせすぎだろ今のクソガキども
3 : 2021/09/10(金) 15:32:54.20 ID:SWa8gmAQ0
答えてやるから起点を定義してくれ
って子供に言い返せば?
4 : 2021/09/10(金) 15:33:31.99 ID:WB+JXQeSM
嘘松
5 : 2021/09/10(金) 15:34:35.80 ID:wrtMZ6COF
>>1
ほんと古くさい言い回しだよな。
子供の頃口喧嘩でそれを言われて、そこは今重要ではない、解ったのはお前が人の話を聞かないということだと言ってから俺の屁理屈人生は始まった
7 : 2021/09/10(金) 15:35:59.28 ID:bcUD+sCr0
地球って1日1回以上回った日があんのかよって返してた記憶がある
8 : 2021/09/10(金) 15:36:15.39 ID:c7Hcv2290
アカシックレコードにアクセスするのに回転数は必須だからな
9 : 2021/09/10(金) 15:37:45.77 ID:DK25S3XT0
はい、バリア🤞
10 : 2021/09/10(金) 15:37:49.29 ID:wrtMZ6COF
いまから地球が一周と六分の五回ったくらい前の話だ
とか言われて理解するのかとうか
11 : 2021/09/10(金) 15:38:47.78 ID:9nxe/fSS0
ちんちんブラブラソーセージ
12 : 2021/09/10(金) 15:40:01.94 ID:FUgzgNeu0
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
18 : 2021/09/10(金) 16:00:09.84 ID:BqOAvnrSM
>>12
(ヽ゚ん゚⊂彡☆))┴`) パーン
13 : 2021/09/10(金) 15:40:04.14 ID:dx4CweCra
で自転か公転どっち?
14 : 2021/09/10(金) 15:42:12.40 ID:a2lAxLzF0
いーけないんだいけないんだ
せーんせーに言ってやろ
15 : 2021/09/10(金) 15:47:49.49 ID:Rq/0vgga0

そんなんばっかり覚えるんよな
16 : 2021/09/10(金) 15:50:30.54 ID:rsrQB+bj0
どんなことでもそうだけど
人類で一番最初にこれを言った奴は
何時の時代のどんな奴だったんだろうな?
名を知りたい
17 : 2021/09/10(金) 15:58:52.90 ID:dhSAtpaY0
安倍晋三「えーいわばまさに、いつ?何年何月何日何曜日?何時何分?地球が何回回ったとき?」
19 : 2021/09/10(金) 16:07:39.11 ID:SVdlENaJ0
それむしろ昭和だろ…
20 : 2021/09/10(金) 16:12:09.33 ID:BqOAvnrSM
>>19
昭和って言ってもいつごろだ
平成でも言ってる奴居たぞ
22 : 2021/09/10(金) 16:16:44.52 ID:wrtMZ6COF
>>20
昭和53分ごろには既に居たな
21 : 2021/09/10(金) 16:13:31.18 ID:A/xKKrwk0
5年くらい前だけど近所の子供達が戯れてる時に「馬場チョ〜ッップ」って言ってて驚いたわ
G馬場なんて絶対に知らない世代のはずだが
それが友達に戯れチョップする時に叫ぶ声として
意味を失ったまま言葉だけ地域の子供に継承されてるんだな民俗学的な事を考えた
23 : 2021/09/10(金) 16:17:26.03 ID:wrtMZ6COF
>>21
ソースの件もそれも親の真似なんだよ
25 : 2021/09/10(金) 16:19:06.66 ID:x8seQFv00
>>21
傘を振り回してアバンストラッシュって振り回してるガキもいたぞ。
24 : 2021/09/10(金) 16:18:07.87 ID:UoUERKzcp
灯りをつけましょ爆弾に〜♪お花をあげましょ毒の花〜♪も戦前に存在が確認されてたとかいう研究を読んだな
26 : 2021/09/10(金) 16:23:33.43 ID:Q2/Ojukza
言った言わないの水掛け論になって
子供心にもなんかこれもう収拾つかないなって理性では薄々感じてるんだけど感情的になっちゃったときに
あえて言葉遊びの領域に持ち込むことで不毛な口論を終結させて人間関係の破綻を防ぐ知恵だよね

タラコみたいな馬鹿見てるとその重要性がよく分かるわ
理性では解決できないものがあるんだよ

27 : 2021/09/10(金) 16:25:50.54 ID:/B63G81r0
いかりや長介頭はパー
28 : 2021/09/10(金) 16:44:47.79 ID:DGlsK5k90
伝承された経緯を知りたいんだろ
30 : 2021/09/10(金) 17:09:32.67 ID:gw8l6NRd0
数百年前に古墳に入った洞窟者が中に虎と亀がいたと言ったという話だけが伝説として残って、昭和の後半に発掘するまでなんでその古墳がキトラと呼ばれているのか誰も知らなかったという話もあるしな
開けてみたら虎と亀(というか四神)の壁画がちゃんと残っていた

コメント

タイトルとURLをコピーしました